• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bananboのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

皆既月食

昨日は10年ぶりに好条件で皆既月食が見れるっということでしたね~

皆さん、皆既月食はご覧になられました~?

折角の好条件という事で、私は夕方から良く見えそうな場所をウロウロ探しに逝っちゃいました~

まずは・・・

コチラ!



毎年恒例の御殿場 時之栖

例年に比べ訪れたのが早い時期だったせいか、周辺道路の
渋滞は皆無でした








皆既月食を見るのには好条件でしたが、時も早かったので次なる候補地へ移動


富士宮奥地にある白糸の滝近辺の某公共温泉
富士山のバナジューム温泉に浸りながら露天で見る星空は最高!!!



っと思いきや・・・

雲が立ち込めていて・・・

見れな~い!!!

温泉だけ頂き、別の場所へ移動


続いて向かったのが、箱根1号線頂上付近にある道の駅

コノ時期、結構な確立で満天の星空が拝めるので期待して向かいました~

っと思いきや・・・

雲が立ち込めていて・・・

見れな~い!!!

早々に諦め・・・・


帰路に着く途中・・・

西湘BPのパーキングに、ふと立ち寄ると・・・・


メッチャクッキリ


拝む事が出来ました





最初っから、ココ来りゃ~良かった


ま!
時之栖名物のこんなんゲットできたから(・∀・)イイ!!っか♪






Posted at 2011/12/11 12:24:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月08日 イイね!

懐かしい~~(*^_^*)

ちょっと懐かしくて日記書いてみた

ホモだち・・・

いや・・・友達が大阪で車屋さんをやってるんですが
こんなん入庫してきたとの連絡が








HKS3037タービン540ps




日産 180SX フルコンプリート 540馬力 湾岸仕様

約20年ちょっと前、千葉県の某展示会場が建設される前
毎週末、仲間と0-400観戦しに行った事を思い出したwww

子供達の手が掛からなくなったら、また遊びの車ほしいな~

ツラもイイ感じに決まってるし~



まふりゃ~もオイラのチ○ポ程じゃ~無いけど
ぶっとい!




う~ん!

いつかは、こんなんで遊べるよう頑張ろ~うっと


あ・・・










エロネタ。。。。

今回はありましぇん


See You




Posted at 2011/12/08 11:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月07日 イイね!

某展示会にて

昨日は千葉県の某展示会場へ逝って来ました

会場は異様な熱気の中、あんな事や、こんな事

イロエロ繰り広げられてました~









こんな格好させたり~の









こんな格好させてみたり~の







こんなん萌え~







んでこんな事して遊びました~



















んで・・・

本題



エスですがLED打ち変えも終盤突入~

後でアップしますが失敗もちらほら^^;

後で修正しようかな~なんて考えております


See You

Posted at 2011/12/07 09:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月04日 イイね!

今日は最高の天気でしたネ♪

こんばんわ~

本日は快晴ナリ~

金曜→土曜とは打って変わって本日は最高に気持ちの良い
天気でしたネ

毎年恒例の『みかん狩り』に行ってきたのですが
作業中は暑くてTシャツで作業しちゃいました

我が家から、みかん畑に向かうには湘南134号線を
南下するのですが、鎌倉の材木座海岸から、大島が
ハッキリ見る事が出来ました。



材木座海岸からしばらく進み、サザンの曲で有名な稲村ヶ崎からは
富士山と江ノ島がクッキリ!



※オジさん邪魔・・・


交通量&取締りが多かったのですが
無事、みかん畑に到着



今年は猛暑だったからか?例年い比べ非常に甘く美味しい
みかんが出来ておりました。



海の色も超~綺麗!
エメラルドグリーンとディープブルーのグラデーションが
ここまで綺麗に見えるのも西湘地区では珍しいかも

3時間で500キロ程収穫しました。

今年はお友達の参加も多く収穫作業が比較的楽でした



※iPhoneの画像・・・粗いな~


収穫後、みかん畑近くの海鮮屋で遅めのランチ

実家号2台とスリーショット



メーカー違い
色一緒

んで。。。実はナンバー下四桁がイレギュラーな連番の3台です
左から番号若い順で並べてみました


余談ですが・・・

この頃、道路工事をしているバリケード?にこのような
キャラが居ますが・・・地域によって違うのかな?
神奈川内部ではカエルを良く見ますが、海岸地区では
イルカが目立つような気がします。



個人的にはカエルの方が好みかな~


んで帰路は行楽客の波&東名事故通行止め迂回車両による
交通集中大渋滞にハマりました

チカレタ・・・

本日で無事1000キロを超えましたが
2週連続大渋滞にハマった為、平均速度17キロだって(笑

んで・・・
ジャストタイミングで夕方の富士山絶景ポイントに到着




今日は、まだ家族がPC背面に居るので、おね~ちゃんネタはアップ出来ません
あしからず


では!


See You
Posted at 2011/12/04 22:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月27日 イイね!

これで・・・

今日は朝から所沢へ行って来ました!

我が家から所沢へのアクセスは一般道を
北上するか・・・

それとも高速を使って一旦都内へ入り
埼玉入りするか・・・

二択になる訳ですが、今回は時間に余裕を持って
一般道ルートを選択しました。

所沢での待ち合わせは午後2時
ランチタイムも考え、4時間を想定し午前10時に出発

多摩川を超え、調布付近までは余裕を持って進む事が出来
待ち合わせの1時間ぐらい前には待ち合わせ場所に着いちゃうんじゃないの?
なんて余裕ブッこいてました

この後に起こる悲劇を知る余地も無く・・・

余裕ブっこいてコンビニで休憩し出発
その直後に悲劇が起きたのです。

そう!
その悲劇とは・・・


大渋滞


1時間で進んだ距離・・・・
5km


当然1時間の大遅刻!!!


神様~

オイラ何か悪いことした~?

こんな時に限って抜け道に行けば行くほどドツボにはまる・・・

最悪や~




とは言え軽量化のお陰で大渋滞にハマった割には
燃費が良かったのです

恐るべし!軽量化

軽量化の詳細はコチラへ!

https://minkara.carview.co.jp/userid/199897/car/986606/1706614/note.aspx


さて
大遅刻とは言え所沢での用事を無事済ませ
行きの教訓を生かし、次の目的地『横浜駅』へは
関越道⇒環8⇒第三京浜で向かいます

しか~し!!!

結局は大渋滞にハマる運命
関越練馬出口か⇒環8東名まで、ほぼ渋滞

もうね

抜け道使う気力も無し

今日は、そんな日と諦め渋滞を楽しみましたヨ

どうやってって?


そりゃ~決まってるでしょwww

こんなのや




こんなのを使って




こんな格好させて






あんな事や、こんな事・・・



え?

誰にって?

そりゃ~決まってんじゃないですか!!!!





この人にですよ!!!




































See You
Posted at 2011/11/27 00:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

Bananbo【ばなんぼ】と申します みんカラは2006年に登録 おっさんなのに未だに週末は 大黒ふ頭へ行ったりしてます 基本『エロおやじ』です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アラウンドビューモニター(ミラー)のピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:50:24
アラウンドビュー(ナビ側)ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:37:10
スライドドア上部に袋ナットをつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 17:39:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリ助 (三菱 デリカD:5)
アウトドア率が高くなってきたので、 場所を選ばず走れる車が良いと思い購入
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
前から気になっていたMINI CLUBMAN JCWに乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
アルバム用
マツダ CX-5 五郎丸 (マツダ CX-5)
12年ぶりのSUV♪ 2018年7月27日 契約 2018年10月8日 納車 ★グレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation