• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bananboのブログ一覧

2012年01月05日 イイね!

正月家族旅行~その2~

皆さん!

お疲れ様です♪

今日から仕事始めの方も多いかと思います

今週末は新年会が多いのかな?

私は昨日、一発目の新年会を終わらせました

ちょっと飲み過ぎて・・・電車乗り過ごしてしまい
帰れなくなってしまったので、漫画喫茶にでも
泊まろうと思ったのですが・・・嫁が迎えに来てくれ
どうにかベットで寝ることが出来ました

嫁!ありがとう!!

さて・・・

気を取り直して

昨日の日記の続きを書きたいと思います

最後の部分に・・・

っと言うことで1日目の日記終了でっす♪

っと書かれてますね~

嘘ついてますネ・・・

すんません

って事で続きです♪

精進湖で初日の出を拝んだ後、向かった先は昇仙峡

見所はコチラのリンクを拝見頂くとして。。。

初めて訪れましたが凄く神秘的でマイナスイオン満載の場所でした
秋は紅葉が素晴らしそうなので、紅葉シーズンに再度訪れてみたいと
思います。

また渓谷道路と言う渓谷沿いに1車線の道路があり
5/1~11/30は交通規制があり、土日は歩行者専用道路
平日は一方通行となりますが、今の時期は車で通る事が
出来ます。
途中馬車とすれ違ったり追い抜いたり。。。
結構子供にはウケるかと♪

コチラの画像は10分ごとに現在の状況が更新されるようです・・・
上手く反映出来るか・・・テストなので、上手く反映できなかった場合は
後ほど削除します




市営駐車場に車を止め最初に目に付いたのがコチラ・・・



オイラがここに座ったら・・・

崖っぷちのボヨヨン


ですな


駐車場から15分位歩くと絶景ポイントその①に到着します




直ぐ横にトイレがあり。。。少々匂うのですが(笑




『覚円峰(かくえんぼう)』
日本一の渓谷美、昇仙峡の主峰『覚円峰』はその昔 覚円が畳が数畳敷ける広さの頂上で修行したと言い伝えられています。

自然が作り出した造形を多能してワンショット


紅葉シーズンですとこんな風景が楽しめるようです
※画像はHPより拝借



覚円峰から川沿いに歩くこと5分

 
※画像はHPより拝借

石門が現れます

『石門(いしもん)』
巨大な花崗岩に囲まれた石門は先端がわずかに離れスリリングな不安定さを満喫できます。

実は、上部の岩ですが宙に浮いてる?
っと言いますか・・・画像右側の岩に上部の岩が乗っかってるように見えますが
接地はしてなく浮いてる状態なんです
※画像はHPより拝借


石門から奥に進むと・・・

 
※画像はHPより拝借

『仙娥滝(せんがたき)』
地殻の断層によってできた。高さ30mの壮麗な滝は新緑から紅葉、雪景色と四季にその美しさを装います。
※画像はHPより拝借

マイナスイオンを沢山頂きました


もっと奥まで進むと

大滝(おおたき)』
秘境「板敷渓谷」を5分ほど歩くと高さ30mの華麗な幻の滝に出会えます。

『長潭橋(ながとろばし)』
大正14年に竣工したアーチ橋で、建築雑誌にも取り上げられたこともある昇仙峡の玄関口として親しまれている歴史的有名な橋です。

『荒川ダム』
奥昇仙峡の谷間に広がる雄大な荒川ダムは、甲府市の上水道の供給と洪水調整の多目的ダムで、貯水量1,080万トンのロックフィル式ダムです。

等楽しめますが、徹夜明けという事で体力の限界を感じ
今回はココまで


甲府に戻りホテルにチェックインしました。



ホテルにチェックインし温泉を楽しんだ後、甲府市内をプラプラ・・・
っと言っても元日の為、何処もやってない(汗
仕方なくマックでコーヒーブレイクし、日曜はフリーパスと言う
レトボンに乗り市内を見て回りました



娘達は幼稚園のバスみたい!!っと言い大ハシャギ
中学生&高校生と言っても、まだまだ子供だな・・・

ん?

一番はしゃいだのはオイラって事は内緒ですwww


あ!
そうそう!!
ホテルに止まっていた面白いマーチを紹介!
※持ち主に撮影許可は取ってません(爆



マニュアルで運転席はレカルの多分SR2
助手席には8インチ?9インチかな?
モニターが設置されてました

こんなマーチで湘南ドライブも(・∀・)イイ!!








って事で長くなってきたので続きます






See You



Posted at 2012/01/05 13:12:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

Bananbo【ばなんぼ】と申します みんカラは2006年に登録 おっさんなのに未だに週末は 大黒ふ頭へ行ったりしてます 基本『エロおやじ』です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 34 5 67
8 91011121314
15 161718192021
22 2324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

アラウンドビューモニター(ミラー)のピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:50:24
アラウンドビュー(ナビ側)ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:37:10
スライドドア上部に袋ナットをつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 17:39:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリ助 (三菱 デリカD:5)
アウトドア率が高くなってきたので、 場所を選ばず走れる車が良いと思い購入
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
前から気になっていたMINI CLUBMAN JCWに乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
アルバム用
マツダ CX-5 五郎丸 (マツダ CX-5)
12年ぶりのSUV♪ 2018年7月27日 契約 2018年10月8日 納車 ★グレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation