どうも~♪(^。^)y-.。o○
Bananboでっす!
2015年もスタートして早くも十数日が過ぎ去りましたが・・・
皆々様方如何お過ごしでしょうか?
わたくしめは・・・
少しづつでは御座いますが、余裕が出始めております。
そこで、ここ数年の年末年始の過ごし方を見返してみました。
この年迄は毎年カウントダウン、初詣、初日の出と家族で過ごしておりました。
例年、八景島シーパラダイスでカウントダウンを過ごし・・・
一路富士山の麓にあります浅間神社にて初詣。
そのままダイヤモンド富士で有名な本栖湖もしくは西湖で初日の出を見て温泉入って帰宅。
2013年
年末年始休み無しだったので家族で過ごせませんでした。
2014年
からは娘達も友人と過ごすようになったのでハニーとカウントダウン&初日の出&初詣。
そして・・・2015年は・・・・
以前から参拝したかった伊勢神宮へ行って来ました。
折角伊勢まで行くのであれば観光も兼ねて。
思い立ったのが2014年12月11日。
三重県の観光名所&食べたい物をを早速ピックアップ。
食べたいもの
●きしめん
〇伊勢海老
●三重うどん
●牡蠣
観光したい場所
〇はばなの里
●夫婦岩
〇志摩地中海村
●パールロード
〇関宿の町並み
●おかげ横丁
〇神明神社と石神様
●伊勢神宮
〇大王崎 初日の出
そして。。。
しかし・・・
帰ってきた言葉は・・・
『貴重な年末年始!君となんか過ごせる訳ないでしょっ!』
だったかどうかは置いといて・・・
楽しい時間にする為に詳細を詰め、あっと言う間に出発日になりました。
2014年12月29日
仕事をササっと済ませ早めに出発予定でしたが、帰宅出来たのが20時。
なので・・・
『思ったより遅くなりそうだから準備お願い~』
20時15分に帰宅し20時半に出発。
まず最初に向かったのが静岡県沼津にあるざぶ~んへ向かいしました。
22時位に到着し、身体を癒します。
一路三重を目指しました。
今回も?(爆
高速は極力使わず深夜のドライブを楽しむつもりで一路西へ進みましたが、国道一号線って凄いんですね!
富士~豊橋間ってほぼほぼBPで信号にも、ほとんど引っかかる事無く進む事が出来ました。
名古屋でモーニングを食べる予定でしたので、岡崎市に入って仮眠。
名古屋モーニングらしく、ドリンクを頼むとサンドイッチ、果物、ヤクルトが付いてきます。
+200円を支払うと、様々なOPが選べるのも魅力ですね♪
休日らしい穏やかな朝食の時間を過ごした後、向かったのは『リニア・鉄道館』
10時の開館に合わせて早めに目指しました・・・が!
なんと!!!
年末年始の為、休館!!!!
おー!
まい!!
がっ!!!
ハニーにケチョンけちょんに罵られ脱力感に見舞われていると黒い車が近づいてきました。
しかも、この地に似合わない北陸地方のナンバー・・・
前回は拉致られたので今回は二の舞を踏まないよう言葉使いに気をつけて丁寧に対応しましたが・・・
おー!
まい!!
がっ!!!
拉致られましたっ!
その中にあるアウトレットを連れ回され・・・
最終的に向かった先は
前回は日が落ちそうな時間帯に解放されたので、
そろそろ解放かな~?
なんて甘い期待をしておりましたが・・・
おー!
まい!!
がっ!!!
まだまだ解放されませんっっ!!
こちらのホテル
志摩の大自然を堪能できる環境で、心身ともにリラックスする事が出来ました。
っと言うか・・・
リラックスし過ぎた感が否めません(爆
っと言うのもチェックインして直ぐにシャワーを浴び旅の疲れを流しましたが・・・
その後、、、、
ハニーに叩き起こされるまで全くといってイイほど記憶が御座いません
その間、携帯の着信記録・・・
おー!
まい!!
がっ!!!
10数件・・・
うん・・・
見なかった事にしよう(爆
気を取り直して旅の醍醐味である食事を堪能します。
夕食を堪能した後は、お待ちかね『リアル宴会』の開演です。
しか~~~し!!
おー!
まい!!
がっ!!!
先ほどの見なかった事にしていた着信無視の報いが・・・
リアル宴会開催直後から捕まり続け
延々と話が続き・・・
約40分・・・
あっと言う間に大浴場閉館時間の1時間前になってしまい、あえなくリアル宴会閉演
全然呑めて無いし・・・
全然話せても無い・・・
過去を振り返っても取り戻しようが無い!
って事で気を取り直して就寝。
明けて2014年1月31日
前日の天気予報とは打って変わって最高の冬晴れ♪
朝イチで朝食を楽しみ、2014年最後の温泉を楽しみます。
ホテルをチェックアウトすると・・・?
ん???
私の車を盗撮している輩を発見!!!!
注意しようか・・・
どうしようか・・・
悩んでいると逆に因縁付けられ・・・
おー!
まい!!
がっ!!!
拉致られました!!!
14時に鳥羽に到着。
鳥羽では・・・
ラッコと
海豚に絡まれ
やっと空腹を満たすべく三重うどんと牡蠣とハマグリにありつけました。
駅に近づくと・・・
観光特急しまかぜ
が停車しております。。。
確かに車両内を拝見すると非常にゆったりしたシートで人気の高さが伺えます。
実際、鳥羽駅での特急券売り場では当日のしまかぜの券は全て完売。。。。
世の中鉄チャンだらけなのね(笑
まァ・・・
みんから編集部でも”しまかぜ”編集部まとめが上がってるくらいですから人気があるのも頷けます
鳥羽を堪能した後に向かった先は・・・
何でも三重の大親分に挨拶しないと生きて帰らせて貰えないと言う事でSAB伊勢に連れて行かれました。
SAB伊勢で軟禁される事、約10分・・・
黒い大きな4WDのミニバンに乗ったガラの悪いカップルがコチラに向かって来て大きな声で話しかけてきました。
小心者夫婦の私たちは、もう少しで小便チビリそうになりながら、どうにか質疑応答に対応します。
上手く質疑応答に答えられたからか?
おー!
まい!!
がっ!!!
拉致られました!!!
ガラの悪いカップルに伊勢神宮に連れて行かれる事になりました。
年越まで、まだまだ7時間もあると言うのに伊勢神宮に着くと駐車場は何処も満杯。
かろうじて一番近くの駐車場に3台供入庫する事が出来ました。
おかげ横丁で、しばしガラの悪いカップル×2に説教を受けながら苦痛の時間を過ごします。
さすがに身体が心底冷えてきたので、ガラの悪いカップル×2にお願いをし、手こね茶屋 内宮店で2014年最後の食事を取りながら冷えた身体を温めました。
身体が温まったところで、一旦駐車場へ戻ります。
しばしカップル×2に説教を受け続けていると片方のカップルが満足気に立ち去っていきます・・・。
そうすると、もう片方のカップルも、何処かへ消えていったので、私とハニーは一安心し、年越まで身体を休める事にしました。
23:00・・・
目が覚めたので伊勢神宮を目指します。
予想通りと言うか・・・物凄い人の数。
とは言え参拝直前にカウントダウンが始まり♪
廻りの方と一緒に新年を祝いました。
混雑でガラの悪いカップルと逸れてしまったので、伊勢神宮内を色々見て回ります。
身体が冷えてきたので車に戻ろうと駐車場に向かうと・・・
おー!
まい!!
がっ!!!
拉致られました!!!
ガラの悪いカップルが待ち構えてました。
次に連れて行かれたのが、伊勢志摩スカイラインの展望台。
なんでもココで初日の出を見るという・・・
まだまだ初日の出まで6時間もありますが・・・
仕方ない、、、、従うことにしました。
初日の出まで時間もあるし、それが終われば解放もされる・・・
そうなると、やっと帰宅できるので、しばし仮眠を取る事にしました。
目が覚めると6:40
空が白みはじめてます。
7:00
初日の出の時刻が来ましたが水平線に雲が掛かっているので、まだ太陽が拝めません。
7:10
やっと太陽が拝めました。
さァ!2015年の始まりです。
これで、開放か・・・?
おー!
まい!!
がっ!!!
拉致られました!!!
亀山PAまで連れて行かれました。
亀山PAで朝食を済ませ。。。。
今度こそ、ココで解放です。。。
最後迄、クダらないブログを読んで頂きまして誠にありがとうございました。
無いこと無いことだらけのフィクションになっております(笑
また貴重な年末にも関わらず、お付き合い頂きました方々には大変感謝申し上げます。
今回のフォトギャラは・・・
コチラと・・・
コチラと・・・
コチラと・・・
コチラと・・・
コチラと・・・
コチラと・・・
コチラと・・・
コチラと・・・
コチラと・・・
コチラと・・・
コチラと・・・
コチラと・・・
コチラと・・・
コチラになります・・・
SeeYou(^。^)y-.。o○