• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bananboのブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

2015年謹賀新年

皆様あけましておめでとうございます

Bananboです

本年も宜しくお願い申し上げます。

Posted at 2015/01/03 13:06:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月04日 イイね!

祝!!!

どうも~♪(^。^)y-.。o○

Bananboでっす!

皆々様方

如何お過ごしでしょうか?

世間は師走

私はシワだからけの巣顔


なんのこっちゃ!!


さてさて
ご存知の通り、ココんとこ、写真撮影を再開した訳ですが。。。

まァ・・・
私の機材は

古いエントリーモデルな訳で

ココ数年一気に老眼が進んだ

私の可愛らしいツブラナ瞳では撮った画像のチェックも夜間ですと少々厳しい状態になりつつあります。


そこで!!!






新たなアイテムを導入♪



詳しくはコチラをご覧下さい♪

ご存知の方、
既に使用されている方もイラッシャルと思いますが、デジイチやデジカメで撮った画像をそのままスマホやタブレットにwi-fiを使って画像転送する・・・

っと言う製品です。
私はiPadに転送して画像確認しております。


ちなみに・・・
こんな使い方もあるので
デジイチ以外でも活用させて頂いており大変重宝させて頂いております♪

OFF等で撮った画像を、そのまま参加者のスマホに吸い取ってもらう・・・
なんて事も出来ますよネ♪

さてさて
メーカーの回し者では無いので
新アイテムの話は、この辺で・・・


先日のブログで報告させて頂きましたが、次女が11月28日に普通免許を所得したので練習ドライブをしてきました。

既にコチラへアップしておりますので、もうご存知の方も多いかと思いますが・・・

所得当日・・・
神奈川県は二俣川試験場へお迎え




私、仕事の途中でしたので2時間ほどお付き合い。

横浜市内をウロウロ・・・
最終的にはベイブリッジが見渡せるコチラへ逝き・・・



近くの駅で娘を降ろし仕事に戻りました。


翌日の土曜日
神奈川県は残念ながら
朝から雨模様。

しかし・・・仕事が神奈川県西部で入っていた為、次女に運転させ仕事場へ向かいました。

チャチャ!!
っと終わらせ、昨日に引き続き運転の練習です。



箱根、東名を使い焼津まで。

焼津で小休止し、白糸の滝近くのお気に入りの温泉で疲れた身体と心を癒します。

リフレッシュしたところで、次に向かったのは我が家の年末恒例、御殿場高原ビール
時之栖~へ逝き
2014年度のイルミネーションを堪能してきました。








今週末も付き合わされるのかな・・・







See You (^_-)-☆

Posted at 2014/12/04 14:25:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月27日 イイね!

11月のあれこれ~それと・・・身勝手重要なお知らせ~

どうも~

Bananboでっす♪
(@^^)/~~~

皆々様方~

イかがお過ごしでしょうか?

前回のブログから早1ヶ月以上・・・
過ぎ行く時間が年々早く戸惑っておりますが
私めはビンビン♪に生きております。




文章書くのが苦手なワタクシは先立ってフォトギャラにアップさせて頂いておりますのでご存知の方も多いとは思いますが先月10月の終り頃、神奈川県工業地域にて撮影をしに逝ってまいりました。

久々のマジメ?(笑)な撮影
そして初の撮影場所が多かった為、
夕方4時から深夜1時まで、、、
長時間となってしまいました。

詳細は

コチラと・・・

コチラと・・・

コチラと・・・

コチラと・・・

コチラをご覧頂けると嬉しいです♪

何かで拝見致しましたが、一流のカメラマンさんと
一流のモデルさんは少時間で少カットでベストショットを見出すそうですね。。。

そう考えると。。。私。。。
時間掛かり過ぎだしショット数も異常に
多いナ~っと反省する部分が多いんです。

しかも、年々撮影の仕方が雑になってきてます・・・

気持ちが入らないのか?



それとも元々の性格なのか?

飽きてきたのか?(苦笑

綺麗に撮れないのを機材のせいにしたりする気持ちがあったりします

イかんですね!!!

何処かで気持ちをリセットしないと。







さて・・・
気を取り直して。

11月の第一週の金曜深夜
我が家の大奥様がTVを見て一言。

『草津イイな~~~紅葉も丁度見頃みたいだし』

そんな事を言い始めました。


大奥様は一度言い出したらオモチャ売り場で
ダダをこねる子供も驚愕する程の駄々っ子ぶりを
発揮します。

仕方ないので『明日行こうか?』っと宥めるも・・・
こんな攻防が続きます。

大=大奥様
B=私


大『明日の朝、何時に出るの?』

B『何時がイイかな~?』

大『ナニ!そのあやふやな言い方!
  行きたくないの?』(少怒

B『そ・そ・・そんなこと・・・無いよ』(少汗

大『じゃァ行くのね』

B『そうね・・・』(少汗

大『せっかく行くなら朝早くから楽しみたい』

B『え・・・?朝早くから??』(少汗

大『そうだよ!だって時間勿体無いじゃん!』

B『そうね・・・』(少汗

大『そうね・・・って解ってる???』

B『はい・・・』(少汗

大『朝には草津に居ないと楽しめないんだよ?』

B『そうね・・・』(少汗

大『ウチから草津ってどれ位掛かるの??』

・・・・グーグルナビで時間検索

B『4時間位みたい・・・』

大『じゃァ今から出ないと間に合わないジャン!』

B『へ・・・?今から???』
 ※心の中で何時に着くつもりなんだよ・・・っと呟く

大『そっ!今から』

B『は・・・い・・・』

そんな遣り取りがあったかなかったか・・・
言い始から、ものの2分で出発が決定。
10分後には出発致しました。


途中休憩を挟み挟み・・・
時には仮眠をしながらの異動でしたが
朝8時に草津に到着。

まずは観光

草津と言えば湯畑




湯畑近辺にある観光名所を巡り、温泉で疲れた
身体と心を癒します。




文章書くのが苦手なワタクシは先立ってフォトギャラにアップさせて頂いておりますのでご存知の方も多いとは思いますが詳しくは・・・

コチラ・・・っと

コチラ・・・

次に向かった先は白根山



湯釜、水釜、涸釜が見たかったのですが。。。
残念ながら先日の御嶽山噴火の影響で立ち入り禁止になっていた為、あえなく撃沈。

来た道を戻るのも面白みが無いので、
そのまま万座、北軽井沢、清里、朝霧高原をめぐりめぐって、白糸の滝の近くの温泉で本日4回目の温泉にて身体と疲れた心を癒し帰路につきました。




翌週の日曜。
大奥様のご友人の結婚式があるとの事で
横濱は、みなとみらいまで大奥様を送迎。
終わるまでの間、新たな撮影場所を発掘すべく
横浜市内をウロウロ。

文章書くのが苦手なワタクシは先立ってフォトギャラにアップさせて頂いておりますので、ご存知の方も多いとは思いますが詳しくは・・・

コチラになります。

翌週の金曜日深夜。
先月から次女が教習所に通い始めており仮免許取得したので、感覚を養うために練習に借り出されました。




んで・・・
翌々日の日曜。
12年ぶりの富士スピードウェイへTGFR2014
見にお出かけ。

文章書くのが苦手なワタクシは先立ってフォトギャラにアップさせて頂いておりますのでご存知の方も多いとは思いますが詳しくは・・・

13年前が・・・
コチラ

12年前が・・・


そして今回が・・・


なぜ12年ぶりに観覧したかと言うとKLUGER時代の友人が数年前からVizt Cupに出場されており、今年度の最終戦という事で応援をしに行きました♪

1週目のヘアピンにて前、右、左と三方向から
挟まれ、フロントバンパー、左右フェンダー、破損。

そしてフロントホイールが割れると言うアクシデントに見舞われましたが最後まで無事完走されました。

レースって、どうしても早い車、派手な車のレースを見てしまいがちですが、レギュレーションにより車両個体差が非常に少ないカテゴリーなので接近戦が多く、見ごたえあるんだなーと今迄と違った見方が出来るようになり非常に勉強になりました。


早めの15:30に会場を後にし
この方
この方
この方
この方との待ち合わせ場所に向かいます。

東名高速、246号共に大渋滞・・・orz

富士SWから厚木まで、約4時間の移動になりました。


んでいつものガストで夕飯&ダベリ。。。
気付いたら、ほぼ御前様になりつつある時間でしたので解散致しました。






最後に・・・

ご存知の方も多いと思いますが私自身2012年から公私共に時間が無く、みんカラでの交流が不定期になってしまっております。
極力時間がある時に近況アップさせて頂いておりますが、逆にお友達の方々がアップされている項目にイイネ、コメント出来ないのが現状です。

そこで、ストリームに表示される部分を極力OFF及びON共にお付き合いある方にしたく思っておりますので、非常に勝手では御座いますが、お友達の整理整頓をさせて頂きたく思います。

以前のブログにも書かせて頂きましたが、表面的では無く実のあるお付き合いをしたく思っておりますので、お許しください。

























SeeYou(^。^)y-.。o○
Posted at 2014/11/27 14:34:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月20日 イイね!

~な秋

どうも~

Bananboでっす♪
(@^^)/~~~

皆々様方~

イかがお過ごしでしょうか?


私メは・・・

ボッキボキに元気にしております♪


































さてさて
日本全国筒汎
だいぶ秋めいてまいりました。

秋といえば・・・

そう!














っと言う事で、ワタクしが愛読している書物を幾つか紹介させて頂きたく思います。
























































こんな物を読みながら
電車の移動や秋の夜長を過ごしております♪






もうひとつ”秋”で思い浮かぶのが




思い浮かんだはイイものの・・・

ワタクシ・・・

写真しか思い浮かばない貧祖な思考回路の持ち主だったりします。


秋と写真と言えば紅葉を連想します。

はて・・・

昨年何か撮ったかな?っと写真を見直すも・・・




何も撮ってない!!!






っと言う事で、先日仕事で甲府に行った際に、ちょっとだけ寄り道して撮って来ました♪








はい・・・
元々予定してなかったので今回もデジイチでは御座いません(涙

しかも時間が無くジックリ撮れなかったので完全に不完全燃焼~消化不良で終わっております。


実は、以下に書きます”食欲の秋”と話がリンクするのですが、お友達と久々に撮影をしに都内に行きました。

当初、自分は撮影済みの場所だったので同行に徹していたんですが、皆さんと解散した後、最寄の首都高入口に向かい一気に帰宅する予定だったんですが・・・

なんとっ!
入口が工事閉鎖されており、仕方なくお台場方面へ向かったんです。

んで。。。
思わず立ち寄って撮影しました。










しかし・・・
メインの三脚は忘れるわ
睡魔が襲ってきて集中出来ないわ・・・
帰宅してPCで画像チェックすると荒が目立つ画になってしまいましたので、以前から撮りに行きたい場所を急遽ピックアップしたので思いっきり撮りに行く事にしました。
その際には、またアップさせて頂きます。



話が脱線してしまいましたので元に戻します♪



秋といえば・・・


















欲張りなので秋の味覚を一気に楽しむべく神奈川県某所のこんな




景色が楽しめる場所でBBQをしてきました。











































11時位にスタートして気付けば17時。

他愛も無い話で盛り上がりながら身も心も癒される時間を過ごさせて頂きました♪


BBQ後
撮影しに行こう!!って事になり、都内へ移動。






※ちぃさんのブログより画像拝借







朝から深夜まで、とっても充実した時間を過ごさせて頂き大変感謝です♪
ありがとうございました。




読書
芸術
食欲

っとくれば・・・








ちょっと気になったので調べてみました。

”1981年~2010年 生まれた人の多い誕生ランキング”


1位 12月22日 [13万4,724人]
安めぐみ
国生さゆり
高知東生
中野英雄
東郷平八郎
鹿野優以

逆算すると・・・・2月11日に仕込まれた事になります。
真冬ですね(笑

2位 4月2日 [11万3,174人]
故 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
故 忌野清志郎,
カンニング 竹山隆範
岡本綾子
松山鷹志
金月真美

逆算すると・・・・6月1日に仕込まれた事になります。
初夏ですね(笑

3位 9月25日 [11万1,739人]
浅田真央
北村総一朗
内山信二
MEGUMI
井上喜久子
伊瀬茉莉也

逆算すると・・・・12月15日に仕込まれた事になります。
真冬ですね(笑

4位 12月25日 [11万1,340人]
三浦大輔
角川博
武井咲
吉岡亜衣加

逆算すると・・・・2月15日に仕込まれた事になります。
真冬ですね(笑

5位 9月26日 [11万200人]
天童よしみ
池谷幸雄
牧伸二
ウイッキー

逆算すると・・・・12月16日に仕込まれた事になります。
真冬ですね(笑

って事は、人肌恋しい真冬が多い事になる??

でもってグーグルでググってみると出て繰る出てくる!!

ちゃんとした理由があるんですね。



まっ!
どうでもイイっか。




んで・・・

最後に・・・・










物欲の秋





ワタクシ

iPhoneが日本でリリースされてから
ずっと愛用させて頂いております。


先日、仕事での必要性を迫られ
とうとうiPad mini Retinaを購入したので、今回の6は見合せるつもりでございました。



しかし・・・





気付けば・・・   












































































SeeYou(^。^)y-.。o○
Posted at 2014/10/20 13:51:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

最近のアレコレ

どうも~

Bananboでっす♪

皆~皆~様!

イカがお過ごしでしょうか?


いんや~~~

今回の台風は大暴れしてくれましたね!!!


おいっ!
西の雨男!!
今週は弾丸無くてストレス溜まってるからって、猛威振るうんじゃ無いわよ!



おかげで・・・・




こんなんなっちゃったじゃないのよ!!!





























心の中で・・・・






こんな風に思ったんじゃないの~~~??
















おいら~


今日は仕事で箱根行く予定だったのに


通行止めで自宅待機になっちゃったじゃないのよ!





仕方ないから・・・・






こんな格好で・・・・・





まった~りしちゃったわよ















冗談は置いといて・・・・


今回の台風で尊い命が奪われました。
この場を借りてご冥福をお祈りいたします。








さて。

最近のアレコレをうpしたいと思います。







先日フォトギャラにアップしましたが
次女が携わっている109関連のお仕事で
読売中高生新聞に1週間ほど掲載されました。








んで・・・・


またまた次女ネタ。




趣味でヒップホップのダンスをしており
その発表会がパシフィコで行われました。



その際、母が実家から観覧しに来てくれたので
観覧前にリクエストに答えて萬珍楼へ。











お腹も満たされパシフィコへ。



今回で2回目の発表会ですが、例年非常に盛り上がっております。



















翌週。

KLUGER時代からお付き合いして頂いている
お友達が、納車と言う事で、同行してきました。






やっぱ・・・
新車はイイですね~~~♪

めっちゃ心が揺れ動いてしまいました。













んで先週。

同じくKLUGER時代からのコチラの車に
乗るお友達が、作業をするとの事で見学?
に行って来ました。







お友達の家の近くのABで待ち合わせ。

同じくKLUGER時代からのお友達で
現在はIS-Fに乗られているお友達と
3台でランデ♪
※昔はコンボイって言ってたっけ






リアッパネ外し~の








天井の鉄粉取り~の










昼ごろから夜10時まで・・・・



おさーん3人で馬鹿話でワイワイしながら
楽しい時間を過ごさせて頂きました。


ありがとうございました。



























あ~~~~~~!!!!


大切なことを書き忘れてました!!!








9月はじめ




愛しのハニーの誕生会を横浜港がこんな感じで見れる場所で行いました。













































食事の最中、豪華客船で有名な
ドーンプリンセス号が丁度出航






でかい!!!

ベイブリッジスレスレに見えました。



















SeeYou(^。^)y-.。o○
Posted at 2014/10/06 23:17:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Bananbo【ばなんぼ】と申します みんカラは2006年に登録 おっさんなのに未だに週末は 大黒ふ頭へ行ったりしてます 基本『エロおやじ』です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アラウンドビューモニター(ミラー)のピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:50:24
アラウンドビュー(ナビ側)ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:37:10
スライドドア上部に袋ナットをつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 17:39:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリ助 (三菱 デリカD:5)
アウトドア率が高くなってきたので、 場所を選ばず走れる車が良いと思い購入
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
前から気になっていたMINI CLUBMAN JCWに乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
アルバム用
マツダ CX-5 五郎丸 (マツダ CX-5)
12年ぶりのSUV♪ 2018年7月27日 契約 2018年10月8日 納車 ★グレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation