
旅行二日目、日の出見るために5時に起床。あまりの寒さにしっかりと眠れず。やはり3シーズン用寝袋では無理がありました。
昨日とは違い、バッチリ晴れて良かったです。風が強く猛烈に寒かったですが(~_~;)
その後、美ヶ原高原をグルッと回って武石峠を登りました。朝一で誰もいなかったので、ささっと車を止めて、写真を撮りまくりました。
たっぷり景色を楽しんだ後は松本市内に降り、朝一の温泉を“枇杷の湯”で浴び、冷えた体をリフレッシュ。
朝9時からオープンしているのでオススメです。少し場所が入り組んでいますが。
リフレッシュ後は二日目のメインである乗鞍高原へ。途中“道の駅 風穴の里”
で松茸ご飯を楽しみました。
乗鞍高原への道中はワインディングロードが続く長い上り道をたっぷり楽しみ、その後は“善五郎の滝”など、徒歩でたっぷりと森林浴。
…やはり近くに寄せて止めたくなるものですw
で、結局時間が中途半端に余ったので諦めかけていた“乗鞍岳”へのバスに乗りました。
登る途中は紅葉が続く乗鞍岳の絶景を楽しめたのですが…
頂上はご覧の通り(笑)
強風の中、粉雪が舞い視界が悪い中で観光する気も起こらず、早々に観光センターに引っ込みました彡(-ω-; )彡
下山後はお宿“あったか温泉宿 美鈴荘”で夕飯を食べ、
宿の主人オススメの地酒飲み比べを…と思った矢先、明日の上高地観光やお土産用の厳禁が足らないことが判明。昨日と同じく泣く泣く最寄りコンビニまで下山する羽目になりました…
結局往復で1時間ほどでしたが、温泉に再度浸かって寝たのは21時過ぎ。
翌日は連休明けとはいえ、上高地は紅葉シーズンは混んでいると聞いていたので、ちゃんと朝起きられるか不安になりつつ就寝しました。
最近はおサイフケータイでの支払いが多く、手持ちの現金はかなり少なかったのが敗因でした。皆さんも旅の時は多めに現金持ちましょう(笑)
Posted at 2015/10/18 11:31:52 | |
トラックバック(0) |
旅