• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月20日

DC5の弱点!?

DC5の弱点!? 12ヶ月点検に行ってきました。
「ホンダオートテラス」から「ホンダカーズ」に名称が変わってはじめていったのかも。
12ヶ月点検の案内とともに「担当が代わりました」って挨拶文・写真入り名刺がきてて、新担当の方ともはじめてご対面。
やはり営業だけあって悪いヒトではなさそうです。

案内には点検基本料金9000円(税込み価格)とあったのですが、先代さま(RX-7 FC3S)の経験もあり準備していったお金は その数倍。
行ってみると2時間ほどかかったものの特に異常はなし。
オイル+エレメント交換を3000円(割引料金)でお願いして合計で12915円(サービスで12000円になった)ですから、驚いたのは私のほうでした。


気になった点としてはエアクリーナーに葉っぱが詰まっていたそうで、これは会社の駐車場のせい。
タイヤの空気圧不足。これは4月に窒素入れてほったらかしにしてました。3ヶ月に1回くらいは補充した方がいいのかな?

他にはバッテリー。DC5のバッテリーはあまり良いものではなく、1.3Lクラスの車が装備しているようなものが標準だそう。(38B19L?)
カーナビやらセキュリティやらつけているので、ふたまわり上のグレードに替えては?というアドバイスをいただきました。(44B19L??)
点検担当の方は先代のインテRにのっていたそうで、色々と有意義な話ができましたよ。
私が前に乗っていたFC3Sで白金プラグを20000km程度で交換してた話をしたら吹っ飛んでました。w
ただ、ロータリーエンジンに対しては興味と敬意を持っていたようです。
ひとと話が弾むっていうのは非常に嬉しいことで、なんだか心が癒された気分。


と、これだけがんばってブログ記事書けばKohki氏から突っつかれることもしばらくあるまいて・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/11/20 17:15:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

この記事へのコメント

2006年11月21日 21:29
いろいろつけて重くなっているのなら軽量ドライバッテリーをつけて軽量化を!

って電装系にいろいろつけてるなら容量アップした方がいいね。重くなるけど。
コメントへの返答
2006年11月22日 18:23
カーボンボンネットという手もあるかも。無駄に豪華になるのでやる気はありませんが・・・。

不安なのでバッテリーをグレードアップしますよ。

プロフィール

仕事とコナミスポーツ通い・水泳大会・コンプレッションウェア収集(主に個人輸入)に明け暮れる日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
乗る人が乗る人だけに無駄に豪華です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation