• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSR@いいちこのブログ一覧

2014年06月13日 イイね!

ASMリアバンパーの修理  Part:2

ASMリアバンパーの修理  Part:2今日は昨日に引き続きリアバンパーの修理です( ´∀`)b







昨日はサフェーサーまで終わっていたので、まずはバンパーを車体から外し、台座に乗せます。




















付属の網を取り外し、邪魔なナンバープレートも外します。










が!
普通車のリアナンバーは片方のネジが封印させていて外せないのでナンバーを外すことができません・・・(((;A;)))











職場には封印を外す特殊工具があるので問題ないですが、今回は裏からナットで固定されていたので工具は使わなくてもいけましたw
































塗装しない箇所はマスキングして











耐水ペーパーの♯600と♯800でサフとその周辺を水研ぎします。










段差がなくなるまで研いだら、塗装の密着を良くする為に荒いスポンジで全体に細かい傷を入れます。
























これで塗る準備はできたので、お待ちかねの色を作りますヽ(≧▽≦)ノ"










サンプルを元に作り感覚で色味の調整をして現車の色合いに近づけます。
色ができたら早速塗装に入ります











脱脂をしっかりしてベースカラーを修理箇所とその周辺に掛け、だんだん外にボカシて掛けてます。











ベースカラーを掛けたら5分ほどヒーターで炙りながら、その間にスプレーガンの洗浄とクリアの準備!o(・ω・´o)










クリアはまず半つやを目安に掛け、2分置いてから本吹きをします
























ベースカラーを修理箇所の周辺でボカシましたが一般の方はまずわからないと思います、ってか自分でもわからないくらい色が近かったみたいです^^
このまましばらく乾燥させてゴミ取りや磨きの工程に入ります(それはまた明日にでも・・・)







ついでにバンパー付属の網も塗装することに・・・w
色はスバルの82H(マスタードマイカM)という荒めのゴールドです。











これはささっと塗装して・・・












色が剥げないようにと光沢感が欲しいのであまったクリアで仕上げ!









ぎらぎらのゴールドですw







いよいよ明日には完成ですねー((*´∀`*))




今日は組めないので会社にあった代車で帰宅w


早く乗りたいーーー







でわでわ・・・ノシ







Posted at 2014/06/13 23:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 板金塗装 | 日記
2014年06月12日 イイね!

ASMリアバンパーの修理  Part:1

ASMリアバンパーの修理  Part:1みなさんこんにちは、いいちこです。




実は先日、自分の不注意で駐車場内にてえんぴつ号のリアバンパーをヒットさせてしまいました・・・トホホ








純正バンパーならほぼ無傷だったでしょうが、当方ASM製のFRPバンパーのため塗装と下地のパテごとパリパリ割れてしまいました








そのままにして置くのも恥ずかしいので、早速職場に持って行き勤務時間外で修理することに・・・








まずは状況確認から↓
































ではまず、下地を慣らすため♯180のペーパーにてフラットに研磨し段差をなくします。










次に、凹んだ部分があるのでパテを少し広めに盛って、15分ほどヒーターで炙ります。










パテが固まったら♯180のペーパーで粗研ぎして♯240→♯400と目を細かくしていき全体を慣らします。











♯400で傷つけた範囲内をマスキングしたらサフェーサーを吹きます。











うちのえんぴつ号のカラーはR510のニューフォーミュラーレッドになりますが、赤は隠蔽性が悪く下の色が隠れにくいのであらかじめ近い色を吹いておくと後が楽になります。
なので今回は白サフに赤を混ぜてピンクのサフを作り、吹きました。



















サフはマスキングの際まで吹くと後で水研ぎする際に大変なので中心からボカシながら吹くといいです。








サフは時間を置いて溶剤をしっかり飛ばしてからヒーターで炙り、水研ぎの工程に入ります。








とりあえず今日はここまで・・・









明日は塗装まで行きます^^





でわでわ・・・ノシ
Posted at 2014/06/12 23:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 板金塗装 | 日記
2014年06月11日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
2:MICHELIN Pilot Sport 3(パイロット スポーツ スリー)

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。
Fr:BRIDGESTONE POTENZA RE050
Rr:MICHELIN Pilot Sport A/S PLUS
■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?
現在リアのみ履いてます。
■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
リアだけの為詳しくは良くわからないです。
■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式:ホンダ/S2000/2004年式
タイヤサイズ(前):215/45R17 87V
タイヤサイズ(後):225/45R17 91V

■年間の走行距離をお答えください。
  約12.000km
■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
通勤、ドライブ、ロングツーリング等
■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?
ありません。
■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
長く乗る車なので、愛車に合ういいタイヤだといいなと思い応募させていただきます。
よろしくお願いします。
※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/11 18:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年06月04日 イイね!

インプWRX(GDA)のメーター周辺のLED化!!!

インプWRX(GDA)のメーター周辺のLED化!!!初ブログ!

って事で今日は休みですが、雨なので特にすることも無く・・・(暇人



弟のインプレッサのメーター周りをLED化しました。


LEDは信頼と安心のCYBER STORK製です・・・(高いw



ノーマルはこんな感じでした↓










ささっと交換して↓













さすがはCYBER STORK製、昼間でも十分見えるくらい明るいです・・・(まあ日中はライト点けないから意味無いけどw

品質が良いだけあって、ムラも無く均一な明るさですね!






夜はこんな感じです↓















メーターの液晶部のLEDが足りなかったので買い足しますw
しかし視認性がめっちゃ良くなりますね^^


この様子ならえんぴつ号にも投入するかも・・・・?w


今回は本人の希望でラグジーブルーにしましたが他にも、白、赤、ピンクの4色から選べます!


値段は高いですが、品質を考えれば妥当なのかもしれませんねw
製品保障も6ヶ月付いてます^^


弟もみんカラ登録してますのでお暇な方はどうぞ・・・(笑



https://minkara.carview.co.jp/userid/2084289/profile/



明日も休みだけど、また雨かぁーーーー(泣


でわでわ・・・ノシ
関連情報URL : http://www.cyberstork.com/
Posted at 2014/06/04 01:49:01 | コメント(0) | トラックバック(1) | パーツ取り付け | クルマ

プロフィール

「@ゆうZ27AG 8時から並んで3時間半掛かりました(笑)」
何シテル?   03/06 13:50
はじめまして、いいちこと言います。 みんカラ以外ではmixiにて活動しております↓ http://mixi.jp/home.pl?from=...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

J'S RACING サイドインナーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:14:08
キャブレターの燃調調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/28 00:16:39
アンサーバック取り付け ^^/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 09:15:05

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
Triumph🇬🇧StreetTriple765RS(MY2021) 納車となりま ...
ホンダ S2000 えんぴつ号 (ホンダ S2000)
↓購入経緯↓ 2013年10月に埼玉県のお店を経由してアメリカ合衆国ワシントン州のUS ...
アプリリア RS125 りりあちゃん (アプリリア RS125)
2008年式 APRILIA RS125(MY08 EURO3) 中型2輪免許取得後初 ...
ホンダ フィット ふぃったん (ホンダ フィット)
新車の時から我が家に居た車です。 父親から譲っていただきました。 分解整備やパーツの取 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation