• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2013年10月29日

琵琶湖畔へ

月曜を有休にし、27、28日で旅に出てきました♪

今回は滋賀県です。

某番組で見たお店のメニューに惹かれちゃいまして(* ̄m ̄)

台風も気になってましたが、思ったより早く通過してくれたのでよかったです…









まず初日。

高速を走って最初に向かったのは、いきなりメインの目的地。

『近江肉うどん 麺匠ちゃかぽん』さん。

TVで見たこの赤鬼うどん 二代目がすごく美味しそうで…

熱々のだし汁をかけるとお肉がいい色になります( ̄∀ ̄*)

ホントに美味しくて、来た甲斐がありました♪

開店直後は数人並んでただけでしたが、食事して出てきたらすごい行列(; ̄ー ̄A

真っ先に行った方が無難ですね。




食後は夢京橋キャッスルロードを散策。

それでも予定していた時間に余裕があったので彦根城も見学。

元祖ゆるキャラにも会ってきました。

それにしても無音の中で色々とポージングしているのはシュールな光景…

BGMくらい流してあげればいいのに( ̄△ ̄;)




日暮れが近づいてきたので宿泊先に移動。

クルマを置いて夕飯がてら黒壁スクエアに。

たくさんガラス工芸が並んでるのを見て回って…

だけど自分が一番目を輝かせたのは海洋堂のフィギュアミュージアムでした(* ̄m ̄)

関心の薄かった嫁さまを引っ張ってアッチへコッチへウロウロ。

フィギュアの空間に浸れてとても有意義な時間でした♪




夕飯は長濱ビールを何種類か飲み比べ、ソーセージやら唐揚げやら…

完全に居酒屋のノリになってしまいましたが…( ̄Д ̄;)

宿泊先までの帰り道、長浜城へ寄り道。

投影されている絵を見ると、ピンクリボンか何かでしょうか?

それにしてもとても怪しい雰囲気になってましたが…




あちこち歩き回って宿泊先では即寝落ち状態でした(; ̄ー ̄A









2日目、最初に向かったのは…

初めての聖地巡礼~(ノ*´▽)ノ

平日の午前中なので見物している人はあまりおらず…

ゆっくりジックリ見て回ることができました( ̄∀ ̄*)

ただ、ここで気づいたこと…

絞り優先でF値が最大(22)になった時に写真に黒い点がいくつか入ること。

F値最小では写らないんですよね…

レンズか本体にゴミが入ったかなぁ( ̄ェ ̄;)




昼食は近江牛が食べられるところで♪

お店についたらノアがいたので、お店の入り口を挟んで隣り合わせに置いてみました。

自分はステーキ弁当、嫁さまは焼肉定食を注文。

焼かれてても食感はすごく柔らかったです。

今回はいっぱい贅沢しちゃってますねぇ(;^ω^A




食後は、コスモスを背景に新幹線が撮れるスポットを探索。

いい場所がありましたが、クルマを置ける場所がなかったのでそのままスルー。

この旅行中、ドクターイエローの日程と合ってたので時間が合えば撮れたんですけどね…

まぁ、自分の都合が検測日と合えばいつでも撮れるので諦めました(; ̄ー ̄A




その後はお土産を買いに日牟禮ヴィレッジへ。

雰囲気のある風景がたくさんあったので色々と写真の練習しましたが…

なかなか雰囲気の伝わる写真は撮れず(; ̄ー ̄)

偏光フィルターを持って行ったので、それの使い方はだいぶコツを掴んできました。

クラブハリエのバームクーヘンは大人気ですね。

自分たちもしっかり買ってきましたけど(* ̄m ̄)




いい時間になってきたので、帰路に。

途中、竜王のアウトレットに寄って何かないか探すも、これといってイイ物には出会えず。

もうすぐあるB-1グランプリで使えそうなアウトドア用の小さなイスを買ったくらい。




帰りも比較的スムーズに帰ってこれました。

いつもは金・土曜で出掛けることが多いですが、今回は日・月曜ということで…

どちらが動きやすいか?と言われてもどっちもどっちですね…

ただ、旅行から帰ってきた次の日に休息日が確保できる点では、金・土曜の方がいいかも♪




11月もTGRFだったり、豊郷オフだったり、モーターショーだったり…

意外と遠出の予定が目白押し(* ̄m ̄)
ブログ一覧 | おでかけのはなし。 | 日記
Posted at 2013/10/29 21:20:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

6マソ。
.ξさん

久しぶりの洗車
dora1958さん

やっとで(;´Д`)
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年10月30日 22:13
観光地に1泊旅行で、沢山の場所を堪能できたんですね~(*´ω`*)

ノアもしっかりバッテリー充電出来ましたね♪

写真に写り込むゴミ、バルブ(B)モードでシャッターを押しっぱなしで、CMOSセンサーを光にかざして、ゴミがあるようならブロアーなどで吹いてみると、大抵は落ちますよ♪
注意点は、息を吹き掛けたりすると、センサーに唾や水分が付着する可能性あるので、禁止です(;・ω・)

レンズ側だと、ボディ装着側レンズを確認して、ゴミがあるようなら、同じように吹いてみてくださいっ(^.^)

絞りを最小まで絞って、白い背景でMFで無限にするとゴミが写り易くなるので、クリーニング前後で見比べてみまるといいと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2013年10月30日 23:37
観光地なので人が多くてゆっくり撮影はできませんでしたけどね(-_-;)

今回は一脚が大活躍でした♪

レンズ交換しても黒い点が写りこむので、本体側の問題かと思ってます。

カメラ屋でエアーのボンベ買ってこないと…

ご指導ありがとうございます(^^)
2013年10月30日 23:54
使用開始から少し経つと少なからずメカニカルダストがセンサーやフィルターに付着するみたいですよぉ~!?!?!?
メーカーのサービスセンターでクリーニング依頼するのが一番の方法みたいです♪
車で言うと!?新車からの1ヶ月点検オイル交換みたいな例えでしょうか♪バリ取りっ(*≧艸≦)ププッ♪

エアーダスター缶はイケマセンっ♪
デリケートゾーンなのでブロアーでシュコシュコしてあげてください(///ω///)ヤサシクネ♪
コメントへの返答
2013年10月31日 0:04
例えがわかりやすい説明ですね♪

まぁ、そこまでF値上げることがあるのか?ってゆう話にもなりますが(^^;)

あっ、缶は圧力が高いですね!
とりあえず刷毛付きの小さなブロアーでセンサー吹いてみたら点が見えなくなりました♪

これで少し様子見してみます。

プロフィール

「エンジン警告灯の結論、失火。コイル2ヶ所、プラグ4本交換でとりあえず収束。」
何シテル?   03/08 00:26
ZRR70W NOAH に乗ってます。 車弄りはネタが尽きたので大きなことはしません。 今後は旅&食べブログ中心です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクリ屋 
カテゴリ:通販Shop
2010/03/02 22:09:33
 
SEED STYLE 
カテゴリ:通販Shop
2009/10/27 22:31:05
 
孫市屋 
カテゴリ:通販Shop
2009/02/01 22:10:13
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さまの元愛車。 約8年と10ヶ月、お疲れさまでした。 最終総走行距離 88,993 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
お金を貯めて・・・初めて自分で買った車です♪ 純正+αくらいにカスタマイズのはずが・・ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
約6年7ヶ月、色々な出来事を共にしてきた車です☆ 2002年1月   新車で我が家へ・ ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
長距離通勤用に中古で1台探していたところ、年齢的な関係でドライバーを引退することにした祖 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation