• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

いとまるのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

車検通過ー♪

車検通過ー♪アクシオが1泊2日の車検外泊を終えて帰ってきました。

今回の交換部品は・・・

・ファン OR オルタネータ用 Vベルト(亀裂あり)
・発炎筒(賞味期限切れで)
・フロントガラス(飛び石キズでNG)

支払総額は10万以下でした♪

バッテリーも弱ってるって言われたけど、自分の欲しいバッテリーにするため保留。

でも、気を利かせてくれてバッテリー液は補充してくれたみたいで(・∀・)

アクシオは大人しいので車検でグレーな部分はありませんが・・・

ワイパーゴムが切れ掛かってたけど、見られてない( ^ω^ )?

まぁ、1年交換してないのでそのうち交換するつもりですけど。




今回お泊りすることになったガラス交換。

上部にシェードがついてご機嫌です( ^ω^ )

ちゃんと黒いドット模様もあるじゃないですか♪

飛び石とかでガラスに傷が入るとニコニコする人が多いことがわかったような気がしますw


車両保険の等級据え置きで交換できますが、1年上がらないのも( ̄▽ ̄;)

とはいえ、やっぱりシェード付きはいい感じ。

ノアもこのガラスにしたいなぁ・・・
2012年04月14日 イイね!

車検ダメだって

車検ダメだって来月、アクシオが2回目の車検を迎えます。

GW明けくらいにやってもらおうと思い、日程の打合わせをしてきたんですが・・・

前もって気になってる部分をいくつか確認してもらったところ、窓ガラスの飛び石キズがNGでした( ̄▽ ̄;)

高速を走ってるときに食らったこのキズ・・・

すごい音だったので、割れたかと思いましたね、あの時はΣ(゚Д゚;)

幸い亀裂が成長することがなかったので、そのまま放置状態でした。

保険を使ってせっかく交換することになったので、同じガラスじゃないとダメなのか聞いてみたら・・・

ボカシ入りでもいいってことだったので、ソッチでお願いしてきました。

ガラス交換込みになったので、一泊二日の車検になっちゃいましたが・・・

キレイなガラスになるのはちょっと楽しみ( ^ω^ )









帰宅後、ちょっとアクシオに装飾♪

マフラーカッターをつけました。

ただ、コレ実はノア用に買ったもの・・・( ̄▽ ̄;)

ノアにつけていたヤツがエアロつけた関係でバンパーの奥に引っ込んじゃって。


エアロと同じメーカーのならツラになると思って購入したんですが、大して変化なく・・・

結果、今までついてたヤツを少し下にずらして固定したらいい感じのツラにw

ということで行き場のなくなったものをアクシオに合わせてみたら・・・あら、意外と♪

結構大きくて重たいので落としたら大変・・・

ノア同様、落下防止にマフラーアースをグルグルと巻きつけて対策。

ちょっと覗き込むと“つけてます感”プンプンですが、ちょうどいい大きさだと思います(・∀・)

音が出ればもっといいんだけどなぁ~(爆)
2012年04月01日 イイね!

あれから1年

4月・・・年度が変わり、明日から元の部署に復帰です。

片道15分の通勤~なんて快適なんでしょう。

通勤車は変わらずアクシオで。

その前に高速通勤を頑張ってくれたアクシオの1年を振り返ってみると・・・

乗り出した頃は1万キロにも満たなかったのに・・・

もう4.5万キロ目前( ̄▽ ̄;)

よく走ったもんだ・・・

いつの間にかノアに迫る勢い(゚д゚)!!

もう1年~なんて言われていたら、大きく差をつけられちゃってただろうなぁ~。

とりあえず、逆転の危機は回避・・・

アクシオに対してノアはこの1年、果たしてどれだけの距離を走ったんだろうか(_д_)




さ、明日から新しい職場(元々いた部署だけどw)♪

気持ちを切り替えてまた頑張っていきますかねー(∩´∀`)∩
2012年03月27日 イイね!

アクシオの今後

4月から元の部署への帰還が決まりました。

片道1時間強を費やしていた高速の通勤も片道15分程度の一般道の通勤になります。

何より、朝5時半起床から解放されるのが…( ̄∇ ̄*)♪

なので車の2台所有の必要もなくなる~という感じです。

長距離移動を頑張ってくれたアクシオ、5月に2回目の車検を迎えます。

元々1年ということで異動を承諾したわけですが、過去の事例では約束通りに戻れたことは稀であり、自分も+α何ヶ月かは覚悟してました。

もし予定通りに元の部署に戻れたときには車検をもってアクシオを手放し、代わりに中古のターボ付きの軽自動車に・・・なんて考えてたわけです。

この1年、ノアの進化も著しく、今や通勤には使えそうにないレベルに・・・(;´Д`)

それに普通車2台分の税金もえらいこっちゃですしね。

で、その予定通りになったわけですが・・・









5月の車検を受け、2年後の車検まで乗ることに。









3月初め、アクシオを譲ってくれた祖父が亡くなりました。









家が近かったこともあり、幼少の頃からすごく可愛がってもらいました。

幼稚園の頃、遊びに行くたびにプラレールのレイアウトが変わってたり・・・

小学生の頃、将棋にハマったときは木を削って立派な将棋盤を作ってくれたり・・・

最近ではいとまるガレージに照明を付けてくれたり・・・

車高下げて車にジャッキが掛けられなくなった時にスロープを作ってくれたり・・・




数年前に脳梗塞で倒れ、後遺症で生活が不自由になってしまっても懸命にリハビリし、元の生活を取り戻そうと頑張ってました。

また運転できるように、とアクシオを残していたんですが、それが叶う前に免許が失効してしまい・・・

その後、自分の転勤の話が出て譲ってもらったわけです。

今は形見となってしまったアクシオ、そう簡単に手放すのは・・・(;´Д`)




ということでまだしばらくノアとアクシオの普通車2台体制で。

や、嫁さまの車も含めて全部で3台か・・・頑張って稼がないと(´Д⊂
2012年01月21日 イイね!

穴埋め

穴埋め
今日は朝からSEEDさんへ。

ノアのリアフェンダーを削ってもらわないと・・・

という件もありますが、今日はソレではなく。

今日の用件は・・・











































アクシオのスタッドレスにネジが~。





気づいたのは木曜の夜。

21時まで仕事して、土砂降りの高速走って23時過ぎに帰宅。

ガレージに停めて家に入ろうとしたときに、シューシューと何か音が。

音源を探っていったら・・・( ̄▽ ̄;) OH NO!!

雨でタイヤが濡れてて漏れたエアーで泡がブクブクしてたからスグ発見。

まだ履き替えて1ヶ月、3000kmくらいしか走ってないのにw

まさかそんな夜中にタイヤ交換することになるとは・・・

今はリア2本だけ夏タイヤ状態(*^m^)









てことで、修理で効くのか買い替えなのか?を判断してもらうために行ったわけです。




S:メーカーにも在庫がないみたいなので、買い替えだと違うメーカーになりますね・・・

い:え、ソコに(メーカーもサイズも)同じの置いてあるじゃんw

S:これは4本組なので、単品売りすると残りが売れなくなるので・・・

S:これより性能のいいのにすれば走行に問題ないですよ。

S:1ヵ所だけ性能低いと横滑りした時に踏ん張れないので・・・

い:とりあえず直してみて、ダメだったらその時また考えます。




バラ売りできないのはわかるんですけどね。

まずは穴を塞いでもらって帰ってきました。

1週間ほど様子見ってことで、毎日エアーチェックしてみます。

新調となると、また予定外の出費だなぁ~。

1本だけブランド違いってあまり良くは思ってないんだけど( ̄~ ̄)

かといって総換えも論外なわけでw




・・・同じ店でも担当者が違うとこうも扱いが違うんだな~。

フィールダーの時はお世話になったのにね。

プロフィール

「エンジン警告灯の結論、失火。コイル2ヶ所、プラグ4本交換でとりあえず収束。」
何シテル?   03/08 00:26
ZRR70W NOAH に乗ってます。 車弄りはネタが尽きたので大きなことはしません。 今後は旅&食べブログ中心です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクリ屋 
カテゴリ:通販Shop
2010/03/02 22:09:33
 
SEED STYLE 
カテゴリ:通販Shop
2009/10/27 22:31:05
 
孫市屋 
カテゴリ:通販Shop
2009/02/01 22:10:13
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さまの元愛車。 約8年と10ヶ月、お疲れさまでした。 最終総走行距離 88,993 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
お金を貯めて・・・初めて自分で買った車です♪ 純正+αくらいにカスタマイズのはずが・・ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
約6年7ヶ月、色々な出来事を共にしてきた車です☆ 2002年1月   新車で我が家へ・ ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
長距離通勤用に中古で1台探していたところ、年齢的な関係でドライバーを引退することにした祖 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation