• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

いとまるのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

久々の活動

久々の活動タイトルの通り、久しぶりにみんカラらしい活動です。

二つの月さん手配等々、ありがとうございました。

お腹を壊さない程度に、たくさん食べました。

毎週のように脂コテコテの麺を食べているので、お腹は丈夫な方だとは思いますがw


転回さん、紅さんご夫婦から素敵なプレゼントをいただきました。

もう少しで買いに行こうか?というタイミングだったようです。

先輩パパママからの実用的な贈り物、ありがとうございました。




参加されたみなさん、今日はありがとうございました。

ノア共々、生存報告できてよかったです。

次回は家族で・・・行けるかな?

その前にノアを子供が乗れる仕様にしないといけませんが(´△`)

あ、Vouさん・・・お大事に(;^_^A
Posted at 2016/03/13 21:14:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会(ノア)。 | 日記
2016年02月21日 イイね!

新しいマシン

複数のお店を出入りしていると、そのお店の分だけコースがあるわけで。

高速コースだったりテクニカルだったり、起伏が激しかったり色々です。

同じマシンでは当然セッティングが合わないので、自分はその店に合わせてそれぞれマシンを作っています。

今回はジャンプのない高速コース向けを2タイプ新作しました。


ひとつはMAシャーシで。

サイドステーを切除して電池ホルダー周りも切り抜いて軽量化。

ボディはなんとなく汎用人型・・・風。

もうひとつは余材の組み合わせ。

なぜか蛍光カラーパーツばっかり。

ARシャーシを前後向きを変えてFM仕様で。

ボディは前に作ったアスチュートのクリアボディから使わない部分を切り離して使用。

なんとなくトラック風、塗装はテキトーに。

高速コースなのでそれなりに軽量化してマスダンパーもなし。

とはいってもデジタルコーナーがあるので、それなりの剛性は必要です。

とりあえず市販のスラダンを載せました。

いいタイムが出せるか?また走らせに行ってきます。




2/21-3 そういえば・・・コレ作ったんでした。

タイヤのみキットと仕様変更。

テラスコーチャーRSの大径メッキーホイールにグレートエンペラープレミアムからトレッド付きタイヤを装着。

このままディスプレイ決定です。
Posted at 2016/02/21 14:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆のはなし。 | 日記
2016年02月13日 イイね!

成果あり

成果あり先日、Shop大会に出てきました。

前回大会からコースの小変更はあったものの、ノーマルの部門は前回コースアウトしたセクションはそのままだったので新作したトライゲイルを出しました。

ジャンプは少し前傾姿勢になるけど安定してクリア。

結果、見事1位を取れました(^^)v

続いてオープンクラス。

エントリーの予定は黒のバックブレーダーでしたが、今回のコースでは先日作ったVSの方が合ってたみたいで。

試運転で持って行ったのに急遽試合に出しました。

結果は、本戦ではコースアウトもあり決勝に残れず。

敗者復活のタイムアタックで自分が暫定1位を出すも、後続の人に抜かれ敗復2位で終了。

優勝~3位の人すべてがすでに公式大会のシード券を持っていたようで、なだれ式で敗復1位の人に券が転がり落ちてきました。

悔しい気もありますが、VSの仕上がりで満足できました。




2/13-1 景品でキットをもらいました。

これは部品取りでひとつ持ってます。

黄色のバレルタイヤはペラタイヤ用、ホイールは青系のマシンを組むときに使うかも?という感じ。

黒のVSシャーシは金型2番だったので個人的にはあまり使わないかも・・・




2/13-3 年明けから色々な限定パーツの再販が始まり、カーボンのプレートやホイール、消耗品などたくさん調達してきました。

これから発売されるものは予約でとりあえず確保済。

自分の部屋のラックがえらいことに・・・。

タイヤ関係は紫外線など考慮して収納保管ですが、その他はラックに吊り下げてるので過去最大級の充実っぷりですw

あまり在庫抱えるのも?と思いますが、消耗品はついつい買い集めてしまいます(´△`)
Posted at 2016/02/13 11:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆のはなし。 | 日記
2016年02月06日 イイね!

微妙なカラー

微妙なカラーVSが完成しました。

最後に悩んだのはボディを何にするか。

あまりアスチュートは乗り気ではなかったけど・・・

サンダーショットやアズールは手持ちが少ないので簡単に手に入るものにしました。


前もってボディの切り出しはしてたので、今日は午前中に塗装。

これまた何とも言えないデザインになりました・・・

やり直すの面倒なのでしばらくこれでいきます。

前回からの変更点は、リヤもスラダンにしたのとローラーをピン打ちに。

ローラー高さ調整ができるように固定ではなくゆとりにしました。

モーターはとりあえずHD3(JC2014モデル)を基本に、ギヤボックスはマルチテープで固定。

これは過去の悲劇を繰り返さないための処置。


悲劇とは・・・

公式大会で大阪まで行った時のこと、スタートでタイヤが接地した瞬間、駆動の負荷に負けてギヤボックスが外れて走り出せず終了したという・・・

無言でスターターの人にマシンを拾い上げてもらったあの虚しい空気。

もう感じたくありませんw



重量は電池抜きで120g以内であれば自分としてはOKなのでこんなもんで。

一応公式向けに組んでみたけど、まずは3レーンの大会に出してみようかな。
Posted at 2016/02/06 20:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆のはなし。 | 日記
2016年02月05日 イイね!

比較

比較先日購入したトライゲイルが完成しました。

サクッと作れば30分程度だと思いますが・・・

あれやこれや手仕上げしながらのんびりと。

3日かけて作りました。

製作時間で言うと5時間くらいでしょうか。

たまにカウンターギヤがブレますが、駆動音も静かでタイヤの回転もセンターが出せました。

これまでノーマル部門に出してたのが、写真上のマゼンタ(?)カラーのマシン。

アバンテMk.III ジャパンカップ 2015 リミテッド

MAシャーシにスーパーハードタイヤ、自分の中では今まで組んだ中で一番速いと思います。

パーツも色々と個々に使えるので5セット買っておきました♪




2/5-1 両者の比較です。

組んでるパーツは基本的に同じです。

全体で6~7g程度トライゲイルのが重いです。

大半はボディの大きさの違いですが、シャーシのみでも1g弱差がありました。

トライゲイルはハードタイヤなので、その差なのかも。

あとは走りがどれくらい違うのか?

週末に走らせてこようと思います。
Posted at 2016/02/05 21:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆のはなし。 | 日記

プロフィール

「エンジン警告灯の結論、失火。コイル2ヶ所、プラグ4本交換でとりあえず収束。」
何シテル?   03/08 00:26
ZRR70W NOAH に乗ってます。 車弄りはネタが尽きたので大きなことはしません。 今後は旅&食べブログ中心です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクリ屋 
カテゴリ:通販Shop
2010/03/02 22:09:33
 
SEED STYLE 
カテゴリ:通販Shop
2009/10/27 22:31:05
 
孫市屋 
カテゴリ:通販Shop
2009/02/01 22:10:13
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さまの元愛車。 約8年と10ヶ月、お疲れさまでした。 最終総走行距離 88,993 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
お金を貯めて・・・初めて自分で買った車です♪ 純正+αくらいにカスタマイズのはずが・・ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
約6年7ヶ月、色々な出来事を共にしてきた車です☆ 2002年1月   新車で我が家へ・ ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
長距離通勤用に中古で1台探していたところ、年齢的な関係でドライバーを引退することにした祖 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation