• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

いとまるのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

依頼作業

今日は朝から雨だったので・・・

実家のガレージへ行き、嫁さまからの依頼作業を。

前回パーツをつけたときに配線を取り出しておいたので、そこから分岐をして作業も比較的簡単に済みました♪

次はアレとコレを・・・

でも、まずは嫁さまの説得からです( ̄▽ ̄;)

本日の作業①
本日の作業②
Posted at 2012/12/15 19:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり(N)。 | 日記
2012年12月09日 イイね!

補修に補修

補修に補修昨日の夜、フロントスポイラーのダクト部に入れているデイライトが片方死んでいるのを確認・・・

しばらく点灯OFFで過ごそうと思いましたが、ABの割引クーポンが残っていたのでスグに対策することに。

配線は通電していたので本体だけ壊れた模様。

水の浸入した形跡も特になく、接続部の腐食もなし・・・

まぁ、寿命だったんですかね( ̄▽ ̄;)

実家のガレージで壊れたものを外し、新しいものを接続して点灯確認。

配線は不具合なく生きていたので、先端のライト部分だけ交換しました。

反対側との色味も特に違和感なく、30分ほどで作業終了~。




午後からは隣町まで出掛け、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』を観るために映画館へ。

・・・2回目の鑑賞ですww

なんか、話がぶっ飛びすぎてわかんないんですよね( ̄▽ ̄;)

今回もあまり自分の中で理解度は増しませんでした。

見終わって外へ出てきたら、なにやら見たことあるクルマが自分の前を通過・・・

黒いボディに金色ホイールなあの方、またしても遭遇率の高さにビックリ。

しかも、お互い全然地元じゃない場所なのに(・∀・)




実家に戻ってから今度はアクシオの面倒を。

金曜日にヘッドライトが片方球切れしちゃったので、交換。

色で悩みましたが、今回は4500Kにしてみました。

5分ほどで終了し、一旦部屋で落ち着きましたが・・・

なんか雪が降りそうな天気予報だったので急遽スタッドレスへの換装を決意。

夏タイヤを外してみたら、ツルツルでヒビも。

そろそろ交換かな?って去年から考えてた気が・・・

ずっと先延ばし状態でしたが、いい加減に本気で交換を考えないといけないかなぁ( ̄▽ ̄;)

とりあえず、こんな状態で凍った道とか雪道を走ろうとしなくて良かったです。
Posted at 2012/12/09 22:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり(ノア)。 | 日記
2012年12月03日 イイね!

遅かった~

先週に続き、今週も月曜を有休にw

毎年の恒例行事、香嵐渓での紅葉見物。

先週は大雨で行けなかったので、リベンジしたんですが・・・

もう遅すぎましたね( ̄▽ ̄;)

数本まだ残っているものの、もうほとんど葉っぱは落ちちゃってました。

今年は当たり年だって聞いてただけに、かなり悔しいです(ノД`)

来年はもう少ししっかり計画立てしなければ。









次に向かったのは岡崎城。

ココはお花見の時くらいしか行かないんですが、ちょいと気になるイベントをやっていると聞いたもので♪

ヱヴァンゲリヲンと日本刀展

日本刀の職人たちがヱヴァとコラボして劇中の武器を再現するという・・・なんとも素敵な企画ww

展示品に関する音声ガイド(有料)はミサトさん。

入ってすぐのところに等身大のレイとアスカの人形。

隣にはエヴァストアができていて、色々と限定グッズがありました。

とはいっても・・・

特に欲しいものはなく(・∀・)




展示品は・・・

実際に作られたもの、製作者の紹介、あとはヱヴァの当時の企画書のコピーなどなど。


イベントの目玉はロンギヌスの槍かな?

製作の過程をビデオで見ましたが・・・鍛冶職人ってすごいですね(・∀・)




香嵐渓よりも岡崎城の方が紅葉がキレイでした。

これなら・・・

香嵐渓よりもコッチのがよかったかなぁ( ̄▽ ̄;)

お城と紅葉の写真はちょうどいい雰囲気でした。

デジイチ持って行かなかったので写真は撮らずw
Posted at 2012/12/03 20:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけのはなし。 | 日記
2012年11月26日 イイね!

味噌・・・

味噌・・・TGRFの疲れを取るため、本日は有休です。

ホントは紅葉狩りに行こうと思ってたんですが・・・

いざ出発しようと車に乗り込んだ途端に土砂降りww

昨日はあんなに天気良かったのに(ノД`)

仕方なく行き先変更し、前々から気になってた場所へ。

岡崎にあるカクキューの『八丁味噌の郷』。

現地で申し込むだけで工場見学できます。

370年近くの歴史ある味噌・・・

岡崎城から八丁の距離にある八丁村で作られていたから八丁味噌だそうです。

蔵の中には味噌が熟成されている大きな樽がとてもたくさんありました。

樽の台の床にはなにやら漏れ出した液が・・・

これが溜まりしょうゆだとは(゚д゚)!!

樽を締めている竹を編んだもの、これが箍(たが)だそうで・・・

これを編める職人さんは現在は絶えてしまい、鉄パイプが代用されているとかで。

写真左の半欠けの箍は、NHKが朝ドラを撮影してたときの小道具の一部だそうw

樽を作る職人さんも数えるばかりだとか。

プラスチックの樽とかを使うメーカーも多いそうですが、やっぱり出来が違うみたいです。




見学の終わりに試供品の赤味噌をもらいました。

味噌汁にすると数日は使える量(・∀・)




さて、肝心の紅葉狩り・・・

この雨だし、来週じゃもう散っちゃってるんだろうなぁ・・・(ノД`)
Posted at 2012/11/26 20:47:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけのはなし。 | 日記
2012年11月26日 イイね!

TGRF2012

TGRF2012今年も行ってきましたー。

朝2時半頃に出発し、新東名を軽快に走行してたら後方から140~150km/hは出てるんじゃねぇ?ってパトカーにぶち抜かれ・・・

どうやら違反車を追いかけてたみたいで、先で1台連行されていきました。

現地に着いたのは7時過ぎ。

久しぶりにお会いした皆さんに挨拶し、まずは物販ブースへ。

ネッツ静浜さんとセカンドステージさんのテントへご挨拶。

結局、この1年全くセカンドステージのお店へ行かなかったなぁ・・・

しばらくブラブラしてイベントステージへ。

特等席をキープしていたお兄ちゃん023さんたちに混ざって撮影(・∀・)

その後はご当地グルメとかレース車両の走行を見たりと、丸一日楽しみました。

嫁さまも86とBRZのワンメイクレースが良かったとかで、楽しんでもらえたようです。

帰りはドップリと渋滞にハマり・・・

会場から御殿場ICで高速に入るのに1時間・・・

新東名でも渋滞・・・

三ヶ日JCTの渋滞を回避するために清水JCTから東名に切り替えて、浜松西ICから下道で。

歩き疲れと渋滞のブレーキ操作で足パンパンw

おかげでグッスリ寝られました。




お会いした皆さん、お疲れさまでした。

帰り際にmasaパパさんから『次はうなぎ?』と・・・

しっかり幹事さんに伝えときますね←




ということで今回の成果・・・

逆光やら太陽光の反射やらでうまく設定を合わせられず・・・

さらに寒くて手が冷えてピントもww

いいんだ、全部いいわけだもん(((((((´∀`)

クルマ




おまけ
α
β
Posted at 2012/11/26 11:29:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベントのはなし。 | 日記

プロフィール

「エンジン警告灯の結論、失火。コイル2ヶ所、プラグ4本交換でとりあえず収束。」
何シテル?   03/08 00:26
ZRR70W NOAH に乗ってます。 車弄りはネタが尽きたので大きなことはしません。 今後は旅&食べブログ中心です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクリ屋 
カテゴリ:通販Shop
2010/03/02 22:09:33
 
SEED STYLE 
カテゴリ:通販Shop
2009/10/27 22:31:05
 
孫市屋 
カテゴリ:通販Shop
2009/02/01 22:10:13
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さまの元愛車。 約8年と10ヶ月、お疲れさまでした。 最終総走行距離 88,993 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
お金を貯めて・・・初めて自分で買った車です♪ 純正+αくらいにカスタマイズのはずが・・ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
約6年7ヶ月、色々な出来事を共にしてきた車です☆ 2002年1月   新車で我が家へ・ ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
長距離通勤用に中古で1台探していたところ、年齢的な関係でドライバーを引退することにした祖 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation