• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

いとまるのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

ごあいさつ

気づいたら年が明けてしまいました。

昨年もお世話になりました。

こちらにはほとんど姿を見せず・・・

今年もそんな調子だとは思いますが、よろしくお願いします。




さて、軽く昨年を振り返ってみますと・・・

9月に人生の転機が一気にきました。

まずは上旬、子供が生まれました。

現在は4ヶ月になろうとしています。

徐々に表情が出てきてコミュニケーションがとれ、かわいらしくなってきました。




そして9月下旬、新居が完成しました。

こちらについては色々と工事関係で苦労させられ・・・

施工してるのが2次下請けとかだと、やっぱり依頼元は管理できないんですかね。

施工技術の低さ、図面と違うことを確認なしに勝手にやる、住宅メーカーの現場監督も確認してると言いつつそういう所が見抜けないのもひどい話。

こちらが気づいて質問すると問題に気づく、みたいな。

自分も職業柄、図面と工事の整合性を注視してるので意外と気づくんですが・・・

何もわからないお客さんだとそのまま素通りになっちゃうんでしょうね。

一番気に食わなかったのは、『業者がやってるので・・・』という他人事の言い方。

おそらくブラックリスト入りするくらいしつこく確認、是正に関して住宅メーカーに連絡を入れてたと思います。

結局手直しで約1ヶ月かかり、入居もそれ以降となりました。

やっと問題も解決して住もうと思ったら・・・

後日送られてきた建築や法規関係の認定書類にも誤記発覚。

公的機関、県知事など経由する書類なのでまた厄介でした(-_-)

業界大手ながらそういったところはひどいもんだといい勉強になりました。




クルマの方では・・・

11月末にノアのボディに軽研磨を掛けました。

いつもやってるキーパーコーティングのキャンペーンで施工費が安くなってたので。

クリスタルキーパーと軽研磨で3万円ならお得でしょ。

おかげさまでピカピカなボディで帰ってきました。

それから・・・一度も洗ってませんwww

かなり汚くなってます。

今年はオフに出られるといいんですがね・・・




小さなクルマの話。

こいつは相変わらず続いてます。

11月に静岡であった大会で2015年シーズンは終えました。

12月から来期の春の大会に向けて新規製作中です。

赤いのは2015年用、2016年用として今回は白黒のカラーにしてみました。

ボディは変わらずバックブレーダー。

立体コース仕様としてヒクオを搭載、バンパー類もすべてカーボンプレートを加工。

前後とも自作スライドダンパーです。

総額では1万超えてますね・・・(; ̄ー ̄A

カーボン高けぇ・・・

制作は約1ヶ月でした。




話の落としどころがわかりませんが、こんな感じでボチボチ平和に生きてます。

改めて、今年もよろしくお願いします(m。_。)m
Posted at 2016/01/01 16:03:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ご挨拶。 | 日記
2015年09月07日 イイね!

近況などなど

かなりブログをサボってます。

どうもお久しぶりです( ̄∀ ̄*)

そろそろ忘れられているかも?と思ってとりあえずサラっとトピックスを。

まずは・・・














3月にアクシオを放出しました。

祖父の形見で情があって決断を避けてましたが、そろそろ・・・ということで。

しばらく長距離通勤にはならない見込みというのと、維持費の問題w

家計とは別でコイツは自分で面倒見るって約束でしたので。

ディーラーでしたが、そこそこの値で取ってくれました。

その後、自動車税の納税処理に不備があってディーラーで処理履歴を書類で確認したときに引き取り後の行方がチラっと見えてしまいましたが…

もう次のオーナーさんがいるようですので、かわいがってもらいたいですね。

改めて、ありがとう、アクシオ。














さて次。

7月、名古屋にある某ラーメン屋にノアで行った時のこと。

駐車場入り口が極端に狭く・・・

左折進入時、内輪差で左後ろのホイールを縁石で擦りました( ̄△ ̄;)

初めての経験です。

かなり凹みました。

とりあえずヤスリかけて均しておきました。

ちなみにトマトラーメンが有名なお店です。















8月、ノアが3回目の車検を受けました。

走行距離は73,000kmを超えたくらいです。

平均すれば年間1万kmちょいくらい。

車検対応の作業は少ししましたが、大きな問題もなく・・・

いや、ありました。

車高調のダストブーツが前足両側とも破れてました。

ジャッキアップすれば目立つけど、走る分にはあまり隙間開かないので様子見。

ストロークに違和感出てきたら純正に戻します。















こちらの活動も変わりなくやってます。

今年のジャパンカップは大阪1回目と静岡で出てきました。

どちらも完走できず消化不良です。

もう1回出たいけど、果たして出られるかどうか・・・

他にはShop開催の大会で優勝し、11月に行われる予定のミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦の出場権をもらいました。

去年は予定が重なって出られなかったので、今年は何とか出たいと思ってます。

みん友さんともミニ四駆オフやってみたいんですけどね・・・

候補店は愛知県内で少しありますが、駐車場少ないという問題・・・

いつ企画されてもいいよう、興味ある方はマシンの準備をw














そして最近。

家を建てました。

正確には9月末完成ですが。

とうとう重い足枷をつけることに・・・

去年の秋から展示場行ったりメーカーと打ち合わせたりしてきたものが形になります。

もうほぼ出来上がってきてるので、完成が楽しみです。




あとは・・・






嫁さまのN BOXに新しいパーツをつけました。

こちらも9月から運用開始です。




9月に人生の転機が重なってバタバタですが、ボチボチやってきます。

またしばらく身動き取れませんが、これからもイベントなどお誘いいただければ幸いです。
Posted at 2015/09/07 21:59:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | フツーのはなし。 | 日記
2015年01月27日 イイね!

春に向けて

春に向けていつの間にかまたひとつ歳を取りました。

学生時代にイメージしていたこの年齢像と実際のいまの自分・・・かけ離れすぎですw

←こんなことしてるから(* ̄m ̄)?

相変わらずハマってる毎日です。


東京大会が終わったばかりですが、予定が合わずNEW YEAR大会は出られませんでした。

せっかくShop大会で優勝してシード権ゲットできたのに・・・




ということで、今度のSPRINGには下記の場所で出てみようと思ってます♪

3/8 愛知大会(愛・地球博記念公園)
4/5 大阪大会(京セラドーム)

みん友さんで誰か興味があればどうでしょうかw




大会のコースがまだ未発表ですが…

3月に向けて新車を2台ほど、下準備していこうかと( ̄∀ ̄*)




そこそこの長さのコースでお店への会員登録不要で長時間遊ばせてもらえるところが近隣にあれば軽く集まって楽しむこともできそうなんですがね…
Posted at 2015/01/27 22:25:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ四駆のはなし。 | 日記
2014年11月16日 イイね!

2014Autumn

2014Autumn今朝は3時半起床、6時には静岡駅前にいましたw

駅前にクルマを置いて徒歩でツインメッセ静岡まで。

ジャパンカップも終わり、スグに秋の大会です。

6時半頃並んだんですが、受け取ったエントリー番号は200番手前。


先頭は何時から並んでるんでしょうか・・・

前日にも大会はやってたんですが、自分は職場の後輩の挙式に出席していて参加できず。

平日もあまり調整する時間もなく、帰宅してから少しずつゴソゴソとやってました。

でも調整したヤツを走らせることはできなかったんですよね・・・









どれを持っていこうか悩みましたが、とりあえず駆動系の音が比較的静かなこの3台で。

ジャパンカップに出したヤツはリアのローラーを初めてモーターピンで固定。

この方法はめんどくさいと思って今まで避けてきましたが、ローラーを固定することは意外と簡単だったかも(; ̄ー ̄A

その前にピンをゲットするためにモーターを分解せにゃならんのが面倒ですが…

まぁ、今後も随時こちらの方法へ変更していこうかと。

で、結局今回も公式大会専用の赤いヤツで出ることにしました。









ほぼフラットの今回のコース。

いざ走らせてみたら、完全にスピードで負けてました。

マスダン取ればもう少し軽量化できただろうけど…

モーターも仕込んだのかどうかわからないヤツだったし・・・

色々と敗因はありますが、これが実力でしょうねw

今回はチャンピオン達のレースも見れたので、結構満足な1日でした♪

会場の物販でもなかなかイイモノが買えまして。

来週末販売になるサイクロンマグナムも先行で手に入ったし、アウトレットでもサイクロンマグナムの旧モデルが半額で買えたりと。

あとは最近売ってないアストロブーメランもとりあえず2つゲット。




次は年明けの大会。

愛知大会はないので、また遠出するかどうかは・・・まだ未定。
Posted at 2014/11/16 22:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆のはなし。 | 日記
2014年10月20日 イイね!

久々の・・・

クルマ弄りは・・・

エアコンフィルターの交換でした(; ̄ー ̄A

相変わらずの通勤仕様のアクシオ、エアコンが臭いだしたんですよね・・・

今までなら、定期的にボックス開けて少しでも黒ければ交換してたのに、今ではDの点検で指摘されても交換しないという。

エアクリのフィルターも指摘されたけど、まだ換えてません♪

洗車も不定期で洗車機任せ。

ホントにクルマ熱は冷めきってますね(; ̄ー ̄)

しばらくはエアコン臭を我慢してたんですが、限界に達してきたのでABのDMの割引を使ってやっと購入w

あらら、2シーズン半も経ってる・・・もう少し気を遣わないといけませんね。

今回はデンソー品です。

やはりフィルターが主犯か、交換直後からある程度臭いは改善されました。

ホントは出口までの経路も含めて掃除した方がいいんだろうけど、クルマ用ファブリーズで誤魔化しますw

さて、次回はエアクリのフィルターを・・・

その次はノアのエアコンフィルターとエアクリフィルターを・・・

あ、タイヤのローテーションもせな・・・

嫁さまのN-BOXも足元イルミの修理も・・・

・・・(;-_-) =3 フゥ

プロフィール

「エンジン警告灯の結論、失火。コイル2ヶ所、プラグ4本交換でとりあえず収束。」
何シテル?   03/08 00:26
ZRR70W NOAH に乗ってます。 車弄りはネタが尽きたので大きなことはしません。 今後は旅&食べブログ中心です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクリ屋 
カテゴリ:通販Shop
2010/03/02 22:09:33
 
SEED STYLE 
カテゴリ:通販Shop
2009/10/27 22:31:05
 
孫市屋 
カテゴリ:通販Shop
2009/02/01 22:10:13
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さまの元愛車。 約8年と10ヶ月、お疲れさまでした。 最終総走行距離 88,993 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
お金を貯めて・・・初めて自分で買った車です♪ 純正+αくらいにカスタマイズのはずが・・ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
約6年7ヶ月、色々な出来事を共にしてきた車です☆ 2002年1月   新車で我が家へ・ ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
長距離通勤用に中古で1台探していたところ、年齢的な関係でドライバーを引退することにした祖 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation