• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuu chanのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

なんか、空気が抜けてるな~~

なんか、空気が抜けてるな~~数ヶ月前、空気いれても数日後、ちょっと抜けてるみたいだから、

家から一番近い、小さいパンク修理屋へ行った。

最初は、パンクしてないよ、といいながら、空気漏れみつけた瞬間、

針でブスブス、めちゃくちゃ穴おおきくして、

しまいに、このチューブレス修理できないから、中にチューブいれろとのこと、

マイッタ!!やられた、日本人=お金、

高額請求!!
 
タイヤなしじゃ走れないから、チューブレスがチューブ入りタイアになってしまった

昨日、同じタイアがまた空気がたりないみたいだった、

朝、みるとさらに抜けてる、、、

もしかして、パンク?

ペッタンコじゃなかったので、のろのろ運転で、ブリジストンの看板のあるタイア専門店へ

中のチューブにホチキスみたいな穴があいていた。

チューブ、錆びてたホイルどめ1個交換、空気圧全輪28調整、

裏道のがたがた道走ることがおおいので、低めに調整、

料金、前回いった、パンク修理屋よりすごくやすい。

よかった、パンク修理初のローカル価格ゲット!!



パンクといえば、東京で、夜おそくなった仕事帰りに、JAFに電話をしたことがある、

止まってる場所の住所を聞かれ、困っってしまった、

普通は、近くの電信柱か信号機に何か、かいてあるが、

私が、パンクにきずいて停車したのは、皇居まわりだったので、説明できず、あたふたしてた、、

そのうち、やさしい警察官がきて、ちゃんとJAFに説明してくれた、日本はなんとすばらしい

それに比べ、ここに住み始めのころ、路上でパンクして、

警察官に修理屋の番号教えてもらったら、

パンク修理のあと修理屋が10倍ぐらいの高額請求、

高すぎるというと、さっきの警察官にコミッションを払わないと、仕事をもらえないとのこと、

このちがい、、、ま、しょうがないか
Posted at 2013/10/13 02:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2013年10月12日 イイね!

後ろのドアが閉まらない

後ろのドアが閉まらない荷物降ろして、ドア閉める

閉まらない!!

丸いのいじってカチャカチャ、、、、

もどらなくなっちゃった、、

ドライバーもってきて、

ネジはずじて、よくみてみる、、、、、



    わからない



ドアノブひっぱる、、、、

丸いのもどった、、、

ほっとため息、、、、、





でも、、、、

閉めると、まだ、半ドア状態、、、、

考える、、、






こんどは、

全部に油スプレー、、、、








おもいっきり、閉めてなんとかしまった。。。。。



  ハアアアアアァァァ~~~~





整備士にいったら、

ドア側じゃなく反対側のネジを

ガアアアァアアと電動ドライバーで閉めたら


 



あっというまにちゃんと閉まるようになった。



    3分で解決、


私の2時間は、なんだったんだ。。。。

今日も、お手て真っ黒にして、

無駄な体力つかってしまったYuuでした。




ご苦労さんのいいね、まってるね
Posted at 2013/10/13 03:07:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2013年10月09日 イイね!

落ちてたあのリング、今わかったよ

落ちてたあのリング、今わかったよ

  前回のブログの


  整備工場じゃない、





その前いってた整備工場でのできごと


8月の話だが、


まず新しいワイパーに取り替えてもらった、



その時、試せばよかったが、そのまま帰宅


 
数日後、走行中、小雨、、、、

動かしても、動かしても、



きれいにならない



   、、、、、前がみえないよう、、、



 
次の日、クレーム、、、



 取替え、、、、


 少しはましだが、


 いまいち、、、




 
なんで、プロなのにわからないのかな???







そうです、






サイズがちがうから、


フロントガラスからはみでて、


きれいにできないのです。



 
あきらめモードの中、



かっこいい、ダイハツジープに乗ってる、


工場の土地の持ち主のお姉さんから、




       





        



整備士ご用達の部品屋さんをおしえてもらった、


 
そこでしっかり、



12インチのワイパーとエンジンオイル、


 ミッションオイル、予備用平型ヒューズ、


などなど、お買い物



 
お姉さんいわく、



なんと、メカニックやめていないから、


ボスや他の従業員は整備は、


できないとのこと、、、



 
でも、




オイル交換ぐらい、できるとおもい、



即交換、、、



ワイパーも、、、、




  





日付けは8月26日



オイル交換後、、、、






車の下にリングみたい部品が、、、



   なにこれ???  






、と聞いてみたが、




知らないふりされた、、、、、シュン




              





そのままダッシュボードへいれた。



 

そして、今日、




みんカラ徘徊してわかった、






その名前はオイルパッキン、






   ひぃええええ~~






だから、まだ






オイル漏れしてんだよ~~~






毎日、


オイルがすこしずつへっていく、、、、、



 
今度、



 どっかでオイル交換の時は、


    しっかり、オイルパッキンチェックだ!!



 
今日もちょっとだけ、





 みんカラで、利口になりました。






        アンガト。。。ジャ,マタ。。。。。シタッケネ (♥ˆ﹀ˆ*)
Posted at 2013/10/09 02:21:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2013年10月06日 イイね!

ガソリン、オイル漏れ

ガソリン、オイル漏れやっと二日ぶりに、ネットがつながった

契約してる、親元WIFI のお兄ちゃん、メンテしないから、せっかくプログ書いたのに、投稿できなかった。

責任感ない人ほんと多いな~~ま、しょうがないか、、、、

それより、エンジンかけたら、ガソリン臭い

エンジンルームみたら、漏れてる。。。

ホースがゆるゆる。。。。
 


 
オイルあとも地面に。。。。

キャップ触ると、ベットベと、、、

これは、私には何もできん。

ペンチ持ってきて、針金でみつあみつくっって、力ないけど、応急ホースバンド

ガソリン蒸発してから、エンジンかけてみる

今度は、もれてない

 

出発進行、、、、

ガソリンホースと留め金、ラジエーター水買って来た





整備士と連絡をとり、ホース交換してもらう約束をした
Posted at 2013/10/06 22:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2013年10月02日 イイね!

何かが、はずされている。。。。。わからない

何かが、はずされている。。。。。わからないガソリンタンク横フィルターそしてエンジンルームに来て、またフィルター、そしてこの部品、




 その次のガソリンチューブの先がここ



パズルじゃないけど、整備士に渡す前と何かがなくなってる。
前は、アイドリング調整のネジが何かの部品があって、探すのたいへんだったのに。。。
なんか、スッキリしすぎてる。。。。





 

それと、さっき、エンジンかけたら、エンジンの下に1滴、しみが、、、、、オイル漏れか?
整備士よ、どんな修理したんだよ~~~

エンジンルームの白いガソリンフィルター、数日しかたってないのに、茶色くなってきてるし。。。。
ガソリンタンクの清掃もしたって、請求書にかいてあったよ~~~
どうなってるんだ。。。。。。。。どっかに、日本人整備士いないかな~~


Posted at 2013/10/02 20:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「@かずをです。 もっと赤道よりの南国ヘ🤭」
何シテル?   12/17 07:32
何でもありの異国在住 SJ410 ジムニー カタナ 2WD GX 970cc ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに、スマホの電池の減りが早い原因を突き止めた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 07:55:29
点火系リフレッシュ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 13:18:04
SJ30 キャブレター スロージェット清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 13:15:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー カタナ SJ 410 エンジン 2WD GX 970cc 199 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
一目惚れで買ったロードスター 都内でいっぱい活躍してくれました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
大通り公園グルグル 雪道運転もがんばりました
その他 SONY その他 SONY
バルコニーから花火

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation