• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月03日

興奮冷めやらぬ一日

写真の枚数は、約80枚ほどあります。

さてさて、行って来ました、久しぶりの京都
コロん♪に乗っては、初めての遠出

コロん♪の状態も考え、



あさ、5時くらいに出発




大津で、一休み


京都につけば、いつもの祇園



本日は、マクラーレン2台とコラボも (笑)








街の動きに邪魔にならぬよう、軽めの撮影を済ませ、いざ、目的地へ




8時ぐらいには、入口へ


早々に、会場に入るも・・・



今回は、出口近くへ


奥には、ロケットたち



このクルマが、見慣れた車とは・・・感覚がマヒってます (笑)




りとまま様からは、岐阜富有柿の差し入れと、嬉しいおもてなし


メインブースに、





トミーカイラなど






積車で搬入の、GTカー?


会場内は、



このほのぼの感が好きな絵です


その、お隣さんから、









ここで、目にするも、完全にマヒってます


まだまだ、





良い音してましたね~




珍しい




味が




お洒落感




めちゃくちゃハード系




見れてよかった~


この辺りで、一休み
いまは、あまり登っていないですが、お山の方々達と
地元のイベントでは顔を合わす仲間な方々と(いずれも、みん友さんです)
談笑しながら、



甘酒と、ぜんざいで、暖をとります。
例年になく、日も差して、暖かいイベントでしたが、
身体の冷えだけには、極力注意という事で


本日のメイン





みん友さん、この車をを見に来たのも、ここ会に参加できて良かった
通りすがりの、挨拶だけでしたが、それがまた良いんですよね~


ここで、少しばかりパークウエイを楽しみながら



小倉山の方に、移動します。




こんなノリ、好きな弄りです




ちょっと、驚きながらも、じつはそのお隣が・・・





好きなタッチな弄り
純正ホイールのインSETなんて、絶妙




相方が、4人乗れるよと教えてくれました (笑)








あの車が、弄られてました (驚)


ここに来た、もう一つ理由







旧チンクが集まっていました。




珈琲で、おもてなしを








気になる、アイテムをチェックしながら、
楽しみ方の、お勉強させて頂きました




異種な所では・・・




気になっちゃうんですよね


そろそろ、お昼なので、お山を下山し始めると・・・



怪しい雰囲気の中へ




だって、普通じゃないでしょ (笑)


そこでも、





カッコ良すぎ




めっちゃんこ、楽しんだ今年のフロムセブン
毎年参加しているクルマが違いますが、
来年も、こんなノリで楽しめると良いですね。
さて、そろそろ来年は何で行こうか?、今から考えよう (笑)


下山後は、市内に戻る事無く



京都の観光


お昼は、





リーズナブルなランチを頂きました。
ここ京都で、880円でこのボリューム
とても、美味しかったです。(自家製のアイテム多し)


修学旅行以来という事にしましょう、こちらへ





世界遺産好きですから、




金閣寺




お決まりの、お茶です。


意外な定番処って、しっかり見ると感動ものです。



場所を移して、大原エリアへ



どうしても相方に、この感動を味わって頂きたく・・・
以前に立ち寄った時は、一人だったので





三千院へ


門前町では、



大粒な、みたらし団子
口の中で、お餅が解けます






感動はそのままに、




お庭を観ながらの、お茶は最高です。


お庭の探訪も、







この場所でしか、伝わらない事、ありますよね





本日も、お月さまが見えるまで、しっかり楽しみました。


帰りは、いつもながらの、琵琶湖大橋から、湖岸経由の彦根

ここで、腹ごしらえ
以前から気になっていた、「近江ちゃんぽん」





麺半分、野菜ましまし一日分
ちょっとクセになりそうなお味
美味しかったです。


その後も、渋滞を横目に彦根から1時間半かからず、下道で地元稲沢へ



「直虎」には、間に合いませんでしたが、ほどほどの時間に帰還

距離も以前ほど走り回った訳では無いので、程好い感じ

やはり、途中でチェックランプの洗礼を受けましたが、
交換部品の予測が立っているので、どんまいどんまいという事と、
昨日、心配事のあった親ですが、その後の経過も良好という事で
近日退院の連絡がありました。


今日の、お参りが良い結果を生み出してくれたと!



そんな、とても良い一日でした。


本日お逢い出来た皆様、ありがとうございました。

あわせて、この長いブログを最後まで読んで頂き、ありがとうございます。



ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2017/12/04 01:00:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ!
レガッテムさん

土用の丑の日と・・・
シュールさん

お祭りお手伝い終了です♪
kuta55さん

夏の香川を満喫。😃
TOSIHIROさん

✨✨👟デビュー👟✨✨
Mayu-Boxさん

梅雨明けしましたが
ofcさん

この記事へのコメント

2017年12月4日 7:00
お疲れさま

京都観光もしたかったのですが
パーキングがたぶん
ないだろうと諦めての
帰りでした。
やはりスズキ君で参加すべきかな(笑)

なんてバカなこと思いました。

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年12月6日 7:53
おつかれさまでした

休日の京都観光は、考えてしまいますよね

意外にも、市内寄りの観光地より郊外の方は、門前前が空いているんです。
金閣寺には、岡山ナンバーのスーパー7が、お見えになっていましたよ!
クルマばかりでなく、たまには気を抜かれてみては?(笑)

17日は、僕は定番の新舞子サンデーに参加します。

こちらこそ、宜しくお願い致します。
2017年12月5日 12:13
お疲れ様でした。

ポルシェで行きたいところでしたが、
奥様プジョーが入院してまして…
奥様がポルシェを使用しております。

やもなく足車に増車したジャガーにて
参加しました。

やはりジャガーのしなやかさと古き英国の匂いが
忘れられずに戻ってしまいました(^^)

ちなみにウチのチンクはミッションとクラッチのオーバーホール中です(>_<)
コメントへの返答
2017年12月6日 7:57
おつかれさまでした。

中々、クルマ環境が大変そうですね。

足車とは言え、ジャガー・・・
僕も、考えて居ましたから (笑)
そちらで、おソロにしたら、お洒落ですね!

チンク、ミッションですか~
また、状況等、アドバイスしてくださいね~
2017年12月11日 1:04
こんばんは、。

楽しんでおられますね!

しばらくお伺いしてなかったら、チンク君が仲間入りしてたんですね!

可愛くて、まさにコロん♪君、ですね!

引き続き、お楽しみに!
コメントへの返答
2017年12月12日 1:15
こんばんは。

あの病気以来、こんな日が迎えられるとは思っても居ませんでした。
やはり、退院後のあの旅行が、今の自分を支えて頂けていると思っています。
今思えば、少しばかり無謀だったかも?と・・・(笑)

あかタン号が教えてくれた、デザインとセンス。
今でも、心残りで、一番大好きだったクルマです。

泣き言を書いてしまいましたが、コロん♪と、世間をゆっくりと見ていきたいと思います。

プロフィール

cafe (雰囲気を重視します) 食べ歩き (ドライブ目的) ミーティング各種 (舞子サンには、定期的に参加してます) 湯治を兼ねた、温泉巡り(身...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
みん友様が、僕の誕生日の日に挙げたブログで、 このクルマが紹介されました。 内容も、同じ ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation