• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2018年02月09日 イイね!

3台と共に

正直、火水木の3日間の仕事は、しんどかった
皆さん知っての通り、北陸地区の豪雪です。

火曜日、福井営業所に向けて送り出すトラックは、すべて到着できず。
なかなか、情報が収集できぬまま、名古屋から5台の車を送り出したのですが・・・
出荷停止の判断を下したのは、午後5時
午前2時に送り出した車が現地に着かぬ状況から、
ようやく判断に走った次第。
後は、ニュースの通り (リンクを追加いたしました)

水曜日、これ以上のドライバー負担は出来ない
1台のみを、あえて行ける富山に手配
開通路が見極めれば、即座に福井入り出来る様に
もし、到着出来なければ、救援物資へ
合わせて、現地に助勤を本社と合わせて10名送り込むが、
すべて、富山で待機 (東京経由)
お昼には、火曜日に送り出した車の帰還指示
途中、道路公団との絡みもあり、持ち帰るより、
救援物資として、現地で利用してもらう事に

木曜日、除雪状況の進み具合にあわせて、
開通路の状況も掴めた為、延着の時間を考えて配車
現地には物資の無い状況なので、出来るだけの出荷を
ドライバーには、危険をさせられ無い為に、SA、PA待機を
確認を取りながらの、進捗状況の把握
ようやく、朝8時に名古屋を出発した車が、
福井丸岡に到着、午後5時の確認ですべての突破口が

一番の苦労をされたドライバーの方々は、
出荷担当の僕を責めませんが、プロを感じた瞬間
信頼を置いて頂けることに、感謝



そんな3日間が過ぎ、本日の休みがあります。

週初めに、相方が九州へ出向いた為、



大好きなお土産を買って来てくれました。
あごだしの辛子明太子
この辛さなら、食べれるんです。


この3日間に、息を抜いて無い訳ではありません。



唯一、息抜きの珈琲は、ブルーマウンテンと・・・
みん友さんの笑顔に、ビックリ(@_@;)
昨年、7月のイベントが取り上げられていました。


さてさて、今日の休みは、



1台目の洗車




2台目の洗車
明日は、雨の予報なのに・・・懲りない奴です (笑)


その後、S401はPITに篭もり



PSのOIL交換と調整へ


作業の間は、ゆっくりと



古い建物の観察 (笑)


お昼は、



町から出る事無く、




美味しく頂きました。


デザートは、



TVで紹介されてからは、中々の混みようだった
フルーツパーラさんで、




季節のパフェを美味しく頂きました。


そして、S401の回収で、一日は終わり~
珍しく、3台が登場したブログになりました。


今回の北陸地区で起きた、雪害
本当にご苦労の事かと思いますが、
少しでも早い復旧及び、正常生活を
心から願います。




Posted at 2018/02/09 17:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2018年02月04日 イイね!

宇陀で、うだうだ!(笑) 癒し三昧 

本日の休みは、奈良へ

朝は、



日の上がる頃、東へ?
朝日が拝みたくて、若干東に走ってから、ガッツリ西へ向かいます。
のんびり、東海道を流して行こうと思うが・・・
時間配分を勘違いして、ワープ


三重を横断中は、とても天気が良かったのですが・・・



奈良が近づくにつれて・・・
天気が・・・

イメージソングは、こんな感じ



針に着く頃は、




若干、吹雪 (笑)
時間を確認するも、到着時間は、10時を回るな~


昨年は、雨の悪天候
今年は、



合流滞在、5分
集合写真に、ぎりぎり間に合いました

皆様に、温かく出迎えて頂き、



シールは、持ち車数だけ頂きました (笑)




NAに乗っていた頃、探したんだよな~


当時のNAは、



こんな感じでした。


皆様に、挨拶を済ませた後は、



多武峰ホテルのグリルから




このホテル、古さも好きなんだな~


頂くのは、



ぜんざいで、暖を取ります。


エントランスからは、





この曲を聴きながら、
談山神社を、堪能します。
ホテル側からの、粋な計らい

すごく心が落ち着きます。




今年もお邪魔しました。

お逢いした皆様、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。



ここからは、宇陀を目指します。

途中の、ダムで





軽く、雪遊び


宇陀の町並み









とても、良い所ですね~


宇陀・・・薬屋と医者の多い町だったとの事
その中の一軒にお邪魔してきました。







どの家も、間口が広く歴史を感じる
この家は、かつて薬屋と歯医者だったそうです。
この体感が、心の癒し


お昼は、この町中で頂きます。
今日は、運転手付き (笑)

正直、酒蔵を堪能します。









とても、雰囲気から良いおもてなし


こちらの、酒蔵は、



漫画に登場


さらに、



中田も、訪れている


そんな、ランチは、





粕汁を含む、食の癒し


レシートも、





中々、粋なお店です。
店員の方の、愛想も心運びも凄く良かった。

宇陀を訪れた時は、お勧めいたします。
必ず、運転手付きで、お寄りください (笑)


この町には、温泉も





道の駅に、温泉スタンドがあったので、
お湯も良かろうと思い、湯治です。




ここでも、少しばかり用意して頂きました。


休憩室で、寛いでいると



絵本の「読み聞かせ」が、はじまりました
子守歌がわりに、スヤスヤとお昼寝


肝心の温泉は、

宇陀は、クスリの町との事で、

薬草湯は、湯治に最高!

お湯質は、「美人の湯」

つやつやスベスベと、身体の癒し


湯上りは、



セブンティーンアイスで (笑)



宇陀という言葉には、思い出があるんです。
僕の手術の担当医が、 「宇田先生」 だったんです。

他愛もない事ですが、何か関連付けしたくなりますよね。



そんな、宇陀を満喫した後は、



いつもの、スタバで、糖分補給


身体に優しい? 楽しかった一日~

Posted at 2018/02/05 00:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年02月02日 イイね!

走りたがる kuruma!

先日、半田の蔵元で相方が頂いた、梅の枝



花が咲きました。

地元、国府宮のはだか祭までは、寒い日が続くのが
この地に言伝えがあります。
今年は、2月の最終日と例年に無く、遅い流れです。

まだまだ、寒い時期が続きますが、
なにか、温かみを感じます。


休み前の仕事の最終日
早めに仕事を終えて、会社のお隣のモールへ



ガッツリステーキと、




cafeで、一休み



日は変わって、珍しい金曜休み

朝は、定期の歯医者を軽く済ませ、



お決まりの、洗車から予定のOIL交換へ




こちらも、投入します。




お茶を頂き




コロん♪は、空中遊泳


使用OILは、MOTULの街乗りをチョイス
ワコーズS-FVとの相性は、この後テストします。
ヘッドライトのバルブも切れていたので、H7も合わせて交換


交換後の距離は、



次は、44,000㎞頃、ヨロシクね~って事で、


OILのマッチングを兼ねて、200kmほど流しに行きます。
片道100kmだと・・・



鈴鹿山麓の麓へ




椿大社へ、行って来ました。






節分の準備は整っていましたが、あえて外しで


こちらは、



この方とも、縁があるみたいですね。




とても良い、雰囲気




お茶をたてて頂きました。


お茶碗は、



今年の干支


ここで、



小原和紙に出会えるとは・・・


程好い時間なので、



草もちを買って帰ります。


帰りは、





暖炉のある、こちらへ




看板商品の、キャベツ系をチョイス


さてさて、今回は、チンクの流れになってしまいましたが、
S401は、元気に走ってます。



今回の本題、
「走りたがる クルマ」とは、S401の事

某クラブに属しておりましたが、本来の気持ちに素直に
これからも、のんびりと楽しんで行きます。
静岡組の方々に、良くして頂いたので、
エコパで、お逢い出来る時は、お邪魔しますね!

これからも、ヨロシク!


前回のOIL交換から、約4000kmを超え
チンク同様、交換時期を考える頃になりました。

ただ、ここの所補器類も、異変を感じているので
合わせて、メンテに入れる予定ですが、

先日、軽く回したところ、違和感が無くなっています。
今回は、軽症の予感

本来の乗り方なら、拗ねる事は無いのかな?


いまだに、GSに行くと、来店のお客さんに声をかけて頂きます。
特に、ホイールに興味がある人が多く・・・

洗車は、近場のGSで済ませていますが、
給油は、あえて5km離れた所へ出向いています。
何故かって?
それは、人それぞれの考えって事で (笑)

まだまだ、楽しんでいきますよ~



久しぶりに、日曜日は奈良に出向きます。

お逢い出来る皆様、宜しくお願い致します。
Posted at 2018/02/03 08:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシー | 日記
2018年01月28日 イイね!

1kmの重み

仕事終わりの、珈琲



憧れのクルマを、雑誌で見ながらの妄想


クルマに戻り、



あと少しで、キリ番の予感




そろそろ、リーチ





逃しました (笑)



あけて、昨日は気になる、業界ニュース

正直、少しでも理解をして頂けるお話
本当にうれしいです。

みん友さんも、何シテル?で、取り上げてくれて、さらに嬉しかった。

そんな、S401ですが、



レッドゾーンの割合に (笑)


でも、ここの所、少しばかりご機嫌ななめ
どうやら、PSポンプがそろそろ根を上げだしました

エンジンは、バランス良くても、補器類は、定年劣化ですね~

まずは、PSOILを交換してみて、様子をみてみようかな!

追加で



本日の移動の主役は、



S401です。

このあと、思いっきり、雪に降られました。


床屋などで、身の回りを整え

向かった先は、



病院で、ボランティア


その後は、家族との食事会



美味しく、名古屋名物を頂き




実家で、ホッと一息


珍しく、S401を乗っていて良かったと思える一日



あっ!

ブログ本来から、かけ離れた内容だ (笑)



キリ番は、きちんとGET!しております。

この一連の、写真を撮るのに、4km12分

普段なら、あっという間に通り過ぎてしまう距離

この様に、1kmを深く感じれる瞬間
そんな中に、自分は居るんだな~っと

これからも、1km1kmを大事に歩んで行こうと思います。


そんな、コロん♪も、約1ヶ月半で4000km
そろそろ、OIL交換ですね。

S401と言い、メンテの事を考えるのが、一番クルマに近づく瞬間
今の、最善を見極めて、それに合ったメンテを選ぶ事が好きなんです。

身体に残った体感は、リアルに答えが現れますから。

1kmとメンテ、これは、ある意味比例しているのかと・・・


それは、人の身体にも例えれるのかな?

珍しく、?な疑問で、終わりを迎えるブログ~

Posted at 2018/01/28 22:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2018年01月24日 イイね!

倶楽部活動

こんばんは

皆さんの地域は、今回の雪・・・
被害はございませんか?

関東地方をはじめ、配送や移動にご苦労された方も見えるかと思います。

お疲れ様です。

そんな中の本日の休みは、所属グループのBBQに参加してきました。
なかなか、ニアミスは多く有ったのですが、タイミングの関係で、
今回が、事実上の初参加でした。

事前に、雪情報の流れから、安心株のマイクラで参加表明していましたが、

前日の火曜日、会社で「はなわ」とすれ違う、ミラクル??

マイクラの洗車完了の報告も受けましたが、



コロん♪も、夜中の1時に洗車完了


自然と、集合場所を目指すは・・・





コロん♪で、参加してきました。

皆さんに可愛がって頂き、出発まで歓談


リニューアル工事中の、阿久比PAですが、



食い意地だけは (笑)


さて、ツーリングの開始です。
500Cの後ろに就いて、楽しくお散歩

普段の移動よりは、少し元気良く、あっという間に・・・



BBQ会場に到着




今回は、こちらのお世話になります。
使用料を540円払い、後は好きな食材を好きなだけ青天井 (笑)
手ぶらBBQで、楽しめます。


火種からの、即効性は勉強になりました。
次回、自分で遊ぶ時は、真似てみたいと思います。

なぜか?
火元のネタは・・・写真を撮っていませんが



ヒラメのお造りは、隣の店舗に入荷があれば創って頂けるとの事で、
BBQなのに、最高の時間を楽しみました (笑)


デザートは、



生フルーツは、週末だけとの事で、アイスで我慢
ここだけで終わる事無く、アフターも



こちらの見える、cafeにプチツーを楽しみ




大人のパフェを頂きました。

ここでも、2時間ほど、皆さんと談笑
心地良い時間を過ごし、ここで解散


倶楽部の皆様、おつかれさまでした

こんな、HNのごとく、「ゆらり」とした時間を楽しませて頂き

ありがとうございました


皆様と離れた後は、やはり少しばかり海岸線を走りたくなり、







ぶらりと、知多を流して、半田から高速

ブラリとしている時から、小雪が舞っていましたが、
名古屋に近づくに連れて・・・

名古屋高速は都心で渋滞が始まり
回避して湾岸から、名二環は・・・

12km40分・・・
なので、市内の下道に飛び込むも・・・

昔楽しんだ、道を流しながら、夕ご飯時

関西系の、メンバーに感化されたのか、



看板を見た瞬間、飛び込んじゃいました。




こってり+ホルモン追加で!


その後も、雪は収まる事無く深くなる方向へ
回り込クルマは、やけに雪を積んで走っているのに驚きながら


家の前で、出迎えてくれた、S401は





極寒に感じた、知多が、いかに暖かかったのか (笑)


そんな、自由を満喫、平日倶楽部活動を楽しんだ、一日~


Posted at 2018/01/24 23:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「今日は、体調も良く小坂まで来て、湯治 ここの湯、最高です。土日しか営業日では無いけど、運営を考えると、入れるだけでも幸せを感じます。」
何シテル?   11/09 14:16
令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation