• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

新舞子から、Automobile Art展

今日の朝は、先日からアナウンスしていた
TVを鑑賞、朝から気持ちい良いスタートです。


TVの放映が早い時間だったので、市内をちょいブラ
円頓寺商店街を流して、開店時間に調整



珈琲は、NAGOYAボトルで用意して頂きました。


その後は、のんびり流して



新舞子へ
コロん♪に乗るようになり、イベントはしっかり楽しむ
その後の遊びも、あまり動き回らず (笑)


今回は、



ラーダニーヴァとは、チープさが (笑)


正面では、



Zなお車が並んでました。


昨日お逢いした、みん友さんは、



これまた、大好物のお隣に


スバル繋がりな、みん友さんは、



今回も、MR2に・・・かなりの台数が集まって見えましたね。


こちらの、みん友さんは、



この並び、何気に素敵!


おまけ



このクルマ、こんな遊びもできますよ!
シトロエンC-ZERO仕様


会場内、国産編



早々に、来ていましたね~




10J?




東南アジアで、バスになりそう




珍しく、マイクラも
Fライトが、国内後期仕様でしたね。




Zには、魅かれる物を感じます。


その中でも、







僕の中では、今日一でした。


元気の良い車達





お隣は、



着地?


そんな、低い車も居ましたが


外車勢の中に、



こんな、高いお車も

お高いのは、





かなりの本気仕様?
お値段が・・・


で、ここからは、舶来編





良い味な、カニ目








迫力な、コルベア


いまだに、好きなんだな~



2型のゴルフ


コロん♪と最後まで悩んだ、



ニュービートル
奇麗な個体を見ると、心が・・・




このエンジンは、かなり興味があります。
廃盤が、淋しいです



今回、会場には



ドライブシュミレーターなる、お車が来てましたね。


10時を回った頃、お見えになった
みん友さんに今年の挨拶が出来た所で、会場を後にしました。


その後向かった先は、



赤レンガ
水曜日に、この先に遊びに行くので、




半田で、ゆっくり








久々、本人さん登場 (笑)




小腹に、ジャーマン系+ジャコピザ


運河沿いまで移動して、





ミツカン






何か目にしたことのある、お名前達






中埜


旧家で、





以前もお邪魔した、石川で、豆腐を堪能


そんな、半田を満喫した後は、
一気に、市内へ



こちらの、美術画廊へ




数点、目を通して、大満足!


のんびり、飛行機がみたくなり



名古屋空港隣接の施設・・・を、見る事無く、外で、寝落ち (笑)


夕ご飯は、豊山で





全粒粉麺を使った、牛もつしょうゆ煮込み



とても、満足した一日だったな。

水曜日は、海鮮を楽しむぞ~


本日お逢いした、皆様、

おつかれさまでした&ありがとうございました。

Posted at 2018/01/21 23:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年01月20日 イイね!

読書の日 (笑)

先日、会社の設備点検で6時から15時まで停電





暗闇で見る設備は、好きなんだな~

稼働後の、繁忙振りは半端なかった(泣)


忙しかった反動で、今日は休みを頂き読書で満喫

コロん♪は、明日も新舞子サンデーに乗り出すので、



早めの洗車 (笑)


お昼は、久しぶりに



お好み焼きを


その後は、東海地区ならではのお店で、



期間限定のチョコシロミニ


次は、CGを読みに





みん友さんのお店へ
明日の早朝ですが、TVの宣伝
中京TVの視聴率が、気になり気になる


喫茶3軒目は、





Tipoを読みに・・・

地元のマスターのお店へ


そんな、喫茶店をはしごした、一日~

はたして、きちんと読書したかは?定かではありません (笑)



明日は、TVを見た後、新舞子サンデーに参加
その後は、何か楽しい事があるのかな?




Posted at 2018/01/20 20:52:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 喫茶 | 日記
2018年01月17日 イイね!

ここ最近の、S401は?

相変わらず、洗車してます。





そろそろ、この絵も使いまわしの様に見えて来た (笑)
とは言っても、今日は雨と予報してたので、3日程前かな


昨日は、通勤途中に、旧友に出会った・・・
コロん♪を見つけてくれての、挨拶

とっても、心が浮かれましたね!

その後の仕事も、気持ち良くはかどりました。


あけて、本日は?


親睦を兼ねた会へ

お昼集合だったのだが、スタッフに選ばせたお店が・・・



考えられないレベル・・・
気に入ったものだけを食べて、そそくさと後にしました。
人間関係だけが、僕をそこに居させてくれた (笑)


口直しの、デザートを求め、
多治見に行くが、臨時定休
旧愛岐道路を流し、定光寺まで戻るもこちらも定休日

一気に赤津から環状を流し、御嵩へ


栗一筋は、期間限定で販売終了



無難なティラミス系で、まとめて、欲求を満たしました。


ここに来る一つは、家で食べたくなるこちらの購入





市田柿と栗きんとんのミルフィーユ
この作品は、最高の組み合わせ (笑)

家に帰ってから、美味しく頂きました。


夕ご飯までの間は、可児の魚太郎で来週の予行練習・・・
な、訳無く、干物の購入です。


さて、夕ご飯は、



お昼が、魚系だったので、お肉をガッツリ!




でも、焼き牡蠣は外せませんね~


その後、実家に立ち寄り
親の顔を見て・・・見せて、一安心
僕の大好きな漬物をもらって、本日の活動は終了


今日一日、S401で所々好きな道を流してきたけど
相変わらず、良い車だ!
コロん♪では味わわない感覚

このクルマで感じる安定感は、他の部類には当てはまらない安心感
少しばかり、加速と音を楽しんじゃいましたが、
走るステージはオールマイティ過ぎます。
3thレガは、今年で20周年ですが、まだまだ、僕の中では現役です。



話は続けて、先日の事

仕事帰り、時間は23時ごろ
片側2車線の幹線道路を走行中・・・
元々、コロん♪で移動なので、左側の車線を走行しております。

そこへ、赤橙とサイレンを鳴らした緊急車が右車線を走り抜けましたが・・・
少し上り坂で見えなくなり、下った所の交差点で???

赤橙と、サイレンを消した緊急車両が、信号待ち・・・?

先ほどのサイレンは何だったんだろう?この距離わずか200mくらい
後方確認で、サイレンを聞いてから、約2分

あまりにもの行為に、後ろをそのままついていきました。



妙にブレーキが多く、後ろについた自分を警戒


その後も、ゆっくりと裏路地らしき道を進みますが、
あいにく、そちら方向は、僕の帰宅ルート 



最終的には、道を譲って先に行けと・・・
この後、オチもありますが、緊急車両の名誉の為に伏せておきます (笑)

この様な行為は、疑問を感じちゃいますよね。

名古屋ナンバーの緊急車両さん
ここは、尾張小牧のエリアですが・・・


そんな、変な事に興味がわいちゃうyurariでした (笑)


さてさて、今週末は、新舞子サンデーに行って来ます。
会場でお逢い出来る皆様、宜しくお願い致します。
Posted at 2018/01/17 23:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシー | 日記
2018年01月12日 イイね!

岐阜街道 地元編

たわいもない写真



ルームランプが点いていますが・・・
実は、このランプ自体がSWとは知らなかった
何かと、不便なクルマだな~っと、能天気に考えていました (笑)


昨晩、仕事後、ちょっと倉庫整理をした後、
あまりの寒さに・・・



夜中に食べる、ラーメンは美味しい



あけて、本日はお休み

朝は歯医者で思わぬ治療・・・

癌で身体がやせる事は仕方が無いが、
実は、歯茎も変化が大きく現れます。
抗がん剤の影響も大きく今は、7割程が治療してます。


必ず、休日は



どれか一台は、必ず洗車から


その後は、



お茶の美味しい茶店へ




これが、モーニングでお茶代のみ
西尾抹茶をふんだんに使ったアイテムを楽しみました




次は、自慢の和菓子と合わせたメニューを頂こう


今日は岐阜街道沿い、稲沢 一宮間を楽しみます。

白玉繋がりで、立ち寄った甘味処は



本日、予約のみの営業で、立ち寄れず・・・


そのまま、一宮の町へ
クルマは、駅前に止めて、岐阜街道の街道筋の



本町商店街をぶらりと・・・


真清田神社で、お参り



おみくじは、今年一番の幸運を使い果たしました (笑)


お昼は、



こちらも、予約優先の為




お気に入りのフレンチバーガー店へ




やはり、くどさは一切感じる事無く。ペロリと!
次回は、何を食べよっかな~


せっかくなので、一宮駅前へ



県内唯一のノンストップロータリー(信号レス)








かるくデパートも覗き、ブラリは終了


岐阜街道の情報を求め、一宮博物館へ





明日からは、何か面白そうな展示があるみたいですが、
今日の目的は、あえて、常設展示物 (笑)




何か取材があったみたいですね


目的の、





街道の成り立ちを確認




少しばかり、異空間を感じながら




町中に、こんな緑
心休まりますね~


今回流した道は、地元ながらの抜け道として使っていたのも発見でした。

あえて、地元を知る意味で、楽しめました。


そんな、午後からは、のんびりした一日~







Posted at 2018/01/12 17:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お参り | 日記
2018年01月07日 イイね!

1月の朝会 (cars&coffee)

連休2日目
今日は、本年最初の朝会

昨日の予想通り、8時ごろには、一気に満車状態になりましたね!

僕らは、出発時間を早めて、7時半頃到着予定での行動



本日の、お隣様
このワーゲンが、本日を盛り上げてくれた1台です。


cafeのマスターは、



ロータス11の助手席?で、登場との事
会場の一部を盛り上げていた一台でしたね。


いつもの様に、会場内のお車達





光岡なクルマ達




カワ(・∀・)イイ!!愛嬌に感じたのは、僕だけ?




みん友さんも、元気な一台で




本物だろうな?な、一台




間違いなく完成度の高いレプリカ




この手は、迫力がありますね




やはり、ラットスタイルは好きな一台
ハンドルクランプがラジコンチックな動き




6Vスタイルは、迫力なリアタイヤ




この味も止められない




奇麗に仕上げられた一台
このセンス、大人だな~


昨日、みん友さんから頂いたお土産は、



こちらで


本日、バイクでお越しのみん友さんの洗脳時間 (笑)





このお二人の、みん友さんの駆け引きが、楽しかったな~
と、言いつつ、僕も魅かれていた一人なんですけどね (笑)

笑顔が、楽しさを物語っている
(プライベートな部分なので、ボカシをかけてますが)



会場内では、数多くのお友達様に声を掛けたいただき、
年始の挨拶も出来、凄く楽しかった
その中でも、みん友さんのLast BOSSさんと、
可愛いチンクの話が出来たのも、見た目との裏腹で楽しかった一つ (笑)
(お似合いの、キーケースを見つけたら、プレゼントしますね!)


最後は、会場内で一番気になった一台と



SのMTでしたね。
(APの方が、査定らしき行動をとっていたので、降りられちゃうのかな?)


10時を回ってからは、オートプラネット内で、新春セールも楽しませて頂きました。

ツインエアーの500Cなど、魅了ある車もいっぱいでした。


朝会の後は、
前から一度はお邪魔しなければと・・・



Tさんはご不在で、ご挨拶は出来ませんでしたが、
店主様から、近況の報告を教えたいただいたり・・・




僕の事を、店主様が知っていて頂いた事も嬉しかった


店内では、彼の映像を楽しませて頂きながら、



店主曰く、「15万㎞走ったエンジンOILカレー」 (ブラックカレー)
を、美味しく頂きました。




もちのロン、珈琲も
お勧めの、2杯を頂き


店主様に見送られ、カノカレカフェを後にしました。
(一坪100万の300坪だけでも、びっくり(@_@;))



お昼からは、昨年に無く、ゆっくりyurariと過ごしました。


一日の〆は、



このセットで、頼むもんじゃないですね
かるく、死ねます (笑)


そんな、イベントを心から楽しんだ一日~


Posted at 2018/01/07 22:38:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「今日は、体調も良く小坂まで来て、湯治 ここの湯、最高です。土日しか営業日では無いけど、運営を考えると、入れるだけでも幸せを感じます。」
何シテル?   11/09 14:16
令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation