• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

8月6日で、ハローな日

今日のお題は、ポップな感覚でスタート
イメージも、軽いノリで


何シテル?で、お伺いを見ていた静岡
解る限りの状況判断で、断念

青山高原は、起床時間から断念

残るは?・・・本当は、行きたかった、舞子サンデーinAP


顔の知れた仲間とのひと時を

APという事も有り、アメ車が目立つ感じ









ピンストなどなど


国産の中で、アメリカン



パルサーエクサ




S14シルビアも、このノリ




ラットスタイルは好きですが








セフォーマーなラビットに驚き
年代を感じる自然なラットなのかな?


旧車枠から







ほんわり・・・






旧車と言うか、80ネタ




久しぶりの、ご挨拶




僕の中では、珍しい写真
何か、心に留まりました




何故か気になるルノー




この車、決まってましたね~
リアキャリパーの小ささにちょっと驚きのS7


みん友さんに声を掛けて頂き、9月の予定等々
メンバーも小回りの利く人数で、楽しめそう
当日、相方が運転できる車をチョイスという事で、
マイクラでの参加で、のんびりさせて頂くつもり
自宅では呑まないお酒が貯まってきたので、持っていきますね(土曜日組)

明けて、日曜日はレガの集まりですが、前日からの流れで、
マイクラで参加になります。申し訳ありません。
なるべくご迷惑の掛からないようにしたいと思います。
また、ご相談させて頂くつもりですが、問題が残るようでしたら辞退も考えなくては・・・


約1時間ほど、イベントを楽しませて頂いたので、
オートプラネットの店内へ

おもてで、ルノーに興味が流れた理由が、



ルノーWINDゴルディーニ






お洒落すぎます。
ゴルディーニの響きが、心に刺さります。




何故か、こちらも気になる~

店内では、主権者様にご挨拶
ご一緒にみえた、モトーリモーダ名古屋店の新店長様にもご挨拶を頂きました。



時間もほどほどになったので、



会場に戻り、皆様に挨拶

本日も、ありがとうございました。


お昼は、以前から気になっていた、岡崎のお店へ



野菜ソムリエの店長が創る





「ちゃのま」


開店前の到着で、



2台で開店待ち (笑)




しばし待つのじゃゾ!




限定のランチを頂きました。
とにかく体に優しい




デザートは、焼きナスのティラミスと、セロリ酢のアイス

次回は、煮込み系を食べてみよう
あと、BBQで、ダッチオーブンを本格的に稼働したいな~




今日の、ご本人の図 (笑)


この後は、海沿いで、



ゆっくり


帰りに、立ち寄る道の駅は



こちらです。




糖分を含めの補給と、ガチャガチャで、ダムラバー




何か不思議な雲を眺めながら、地元へ


夕ご飯は、昼間のたんぱく質不足の補給を兼ね







ガッツリ、塩ホルモン等の塩三昧で


帰りに、北野エースで、黒ニンニクの補給で、本日の活動は終了


S401の粉落としも兼ねたドライブでしたが、終始安定が戻り、一安心
おもいに寄らぬ、流れでゆっくりと楽しめた一日~











Posted at 2017/08/07 00:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2017年08月01日 イイね!

ひなたぼっこ

珍しい火曜日の休み

あまりの暑さに、2度寝、3度寝と疲労回復に尽くし

お昼まで、ダラダラと


遅めのお昼は、



道頓堀くくる
明石焼きネギ焼きハーフ&ハーフ

ここに来る理由の一つ
別添の紅ショウガを出汁にいっぱい入れて食べる事

その後6個は出汁で頂き、残る2個は、ソースで頂きます。


この後は、

お友達の車屋さん



近況を語り合い、のんびり過ごさせて頂きます。

心地よい、ひなたぼっこ

太陽が昇っている間は、元気に外で遊ばなくては


その後は、ストックルーム?に戻り



朽ち加減のチェック (笑)


軽く整理をした後は、



スタバで、オレンジのコラボ


夕日も綺麗だったけど、目に焼き付けて、本日は終わり


そんな、身体をしっかりと休めた一日~






Posted at 2017/08/01 21:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2017年07月29日 イイね!

黄金比

クルマにおける、黄金比

デザインにも言えますが、今回は
ホイールベースとトレッド(前後トレッドの平均値)の関係になります。
これは、密接にハンドリングと関係してきますね。

ただこれが良いのか悪いのか?
最近の元気の良い車は、排気量が小さくても3ナンバーだったりします。

僕は、古い人間なのでエンジンの大きさが表す派なんですけど・・・


今時の2000㏄はビックリするほど凄いんですよね。
ベンツは、380馬力オーバーですか・・・
これって、メーカーが保証つけてるんですよね。

一昔前だと、かなりなリスクで弄って常に達成するレベルじゃなかったし、
時には、一発なんてことも

それが、常に普通に出せるレベルで、保証もあるなんて・・・
なんて、夢な話なんだろうって、思っちゃいます。

S401もこの貞にはまっている訳ですが、
ボディーは黄金比とはいかない訳で、GTなんですよ。

きょうは、そのGTな部分を思いっきり楽しみたいなと思い

少しばかり、流してPAへ



このサイズのデリカ、好きなんだよな~ (笑)


お昼は、



リアル友の、こちらで




海鮮全部のせ
ニンニクソースが、バケットと絶妙なんです。


さて、ここからは楽しみモードへ

美濃加茂スタートで、川辺、七宗、神渕、上之保からの~



林間モードで、郡上八幡(挿入歌あり)
かなり道が細いので、まねされる方は、気を付けて下さいね。
とは言っても、過去にツーリングで使った事もありますが、自己責任で

その後は、少し大きな道を使い、



こちらの、道の駅へ


ここは、



終着駅でもあるんです。
車止めが好きな、yurariです。




糖分も補給して




大野の町からの~




いきなり、海


夕ご飯の時間をコントロールしながら、







敦賀ヨーロッパ軒本店へ




ソースかつ丼が、食べてみたくなりました。


ここからは、いつもの山間の道を流して、帰宅


しっかりと、S401を走りに特化して楽しんだ一日でした。

僕には、これが今は一番なんだなと実感
子気味良いシフトフィールと、ハンドリング
使いきれるパワーバンド

いま、求めている物は何か・・・少しわかった気がする一日でもありました。







Posted at 2017/07/29 23:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2017年07月26日 イイね!

サブタイトルで、梅雨明け宣言

今年の雨は、全国各所で被害がでました。

梅雨明け宣言が出ましたが、
それでも昨日は名古屋で冠水騒ぎもありました。

いつまで続くのだろう・・・


実は、本来のブログタイトルは、

「あれから2年・・・完結編」


約2年前、退院後の療養期間中に大きな行動をしました。

四国に居る、みん友さんに逢いに出かけました。

この時の出会いの、みん友さんも居ます。
今も、コメント等頂き、お付き合いさせて頂いています。

あの時の行動が、今の僕を支えてくれているのだと思います。


2年前をきっかけに、ほぼ、休みの日の行動日記と化している、みんカラ (笑)
クルマに向き合う姿勢が、変わったのも、みんカラのおかげかな?
以前は、〇〇〇が変わるたびに、車も変わるような・・・(禁句)
クラブに属する事により、団体行動のリハビリも (笑)


遊び方も、その土地を楽しむようになり、
皆様の健康を願う、お参りも増えました。


食道楽な所は、身体に合わせて若干控え気味
お酒が無くなったのが、大きな理由です。
これも、偏に、相方が傍に居てくれて、体調が守られているんです。
今も、「黒にんにく」を毎日食べろと (笑)


仕事も、若干、身体をかばっていただく方向で、問題無く


最後に身体ですが、3ヶ月に一度の病院となり
次回行けば、朗報の6ヶ月になる予定
検査も、大げさの事はほとんど無く、極めて順調


何もない普通が、一番うれしい事


行動に変化は無いと思いますが、過去に戻らない


皆様、宜しくお願い致します。



そんな今日の休みは、

2度寝をしながら、しっかりと休養


遅く目覚めた朝は、



お決まりの洗車
ただ、太陽光でかなり熱していたから、
「水遊び」とも言う


今週は、9月に伊豆のプランを話していたから、
お昼に、アジが食べたくなり、

一匹握りの松寿司へ・・・閉店してた
これは、ショックだった・・・


気を取り直して、



羽島へ


ここでは、



烏賊を


げそは、



塩焼きにしてもらいました。



この後は、最近気になったトヨタ車を観に、カラフルタウンへ

イメージカラーの展示車と違い、興味が薄れる
やはり、目に焼き付いた色で無いと、ただの大人な車だった。


今日は、これと言った行動は避け、おとなしくしようと・・・


今までと、違う形のブログになってしまいましたが、

僕自身に、変わりはありません。

最後まで、見て頂き、ありがとうございました。
















Posted at 2017/07/26 22:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2017年07月21日 イイね!

動きすぎた土曜日

時系列にて、

途中?と、思う部分がありますが、それはスルーの方向で (笑)

今日の「一曲」
のりのりで、行ってきました。


あさは、

 

いつもながらの、洗車です。
僕のブースト計は、OBD2で対応+ターボタイマーでダブルモニタリング


すこしばかり、自分の身体のメンテナンスをした後は

地元ながらの、珈琲屋で



期間限定品
ホイップ少な目とオーダーしたら、別添付でした。


お昼は、ガッツリ





中田牧場さんで、お肉をチョイス
炭火のトラブルに巻き込まれるが・・・


各務原の、気になるスイーツ屋さん



TAKIMOTO」へ
本日の、おやつを買い込みます。
イートインは無いので、


実家のある地元へ



本日のおすすめを一杯頂き




午後3時「何シテル?」で、報告の通りな訳なく (笑)
ネタ仕込みの為の、立ち寄り


駐車場は、にぎやかでしたね。



地元のマスターと車談義

ここの所、車の売り買い話が集中
ビート、ロドスタNA、ロドスタNB・・・
前オーナーが解っている車は、安心できるんですが、
集まってくるときは、何もしなくても、集まって来るんですね・・・


さて、車を入れ替えて



某所のスタバにて (笑)


おやつは、



定番と、




アンチョビの入った、クッキー
これ、お酒に合います 大人ですね~


駐車場には、気になる車が・・・





良く止まりそう




初めて見たかも、コンプリート




ようやく、見慣れて来た感じ
弄り方で、良く出来た車になりそう・・・350万であるそうですよ!




そんなによく見る車なのか?今週、2台目
完全にマヒしてますね (笑)




サポートカー無しで、お見えになっていました。
ご苦労様でした。夜なら、乗れそう


本日お邪魔した理由の一つ



ご挨拶出来ました。
少しばかり、お話も
いつも、情報になるブログ、ありがとうございます。

金曜倶楽部の方々に、挨拶後


マイクラでは、初めてじゃないかな~ナイトクルージング



某SA




こちらも、某SA


流すには、もってこいの時間です~
遅すぎず、速すぎず・・・


某所に戻っても、まだまだ、皆さんお見えでしたね。


最後は、



大好きなラーメン屋さんで、




香そば塩、煮卵トッピング

それにしても、いっぱい珈琲を飲んだ、一日だったな~


本日も、お逢いした皆さま、

ありがとうございました



Posted at 2017/07/23 00:17:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「今日は、体調も良く小坂まで来て、湯治 ここの湯、最高です。土日しか営業日では無いけど、運営を考えると、入れるだけでも幸せを感じます。」
何シテル?   11/09 14:16
令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation