• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2017年04月20日 イイね!

久しぶりは続くもので・・・

連投ですみません

昨日のツーは、身体の見えない所で、響いていたのかな~
腰痛が酷くならないように、控えめにかばった動きをしてた為か、
思いのほか、しっかりと熟睡・・・

朝起きたのが、9時近く

珍しくスマホが朝から、光ってる・・・

「10時に合流」と知り合いから指示が・・・


お昼の会食へ



困った時は、ここで(昨日も夕飯に考えていた、みわ屋さん)




ぼんやり眺め、食事を待ちます。




やっぱり、絶体量が多すぎます。
御膳メニューなのに、机に乗り切りません (笑)
お店には、申し訳ありませんが、食べきれない(まだ、天婦羅が来てません)

食事後は、とんぼ返り


午後3時ごろから身体をさらに休めます。

腰痛は、温めると緩和してたのでシップを拒否っていたんですが・・・
ものは試しと、張ってみたら、思いのほか調子が良さげ

少しの間、様子をみてみよう



あ~ぁ、連休が終わちゃった~

って、明日一日だけ仕事で、土曜日は休めそう
少しでも、腰が回復してくれないかな~
Posted at 2017/04/20 21:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべログ | 日記
2017年04月19日 イイね!

気持ち良い一日

「腰痛」と言う、爆弾を抱えた一日

久しぶりのクラブツーリングに参加してきました。

ここ尾張エリアからの、集合場所は中々通勤渋滞に悩まされる課題
昨日ですが急遽、合流場所を変更しての参加。


そんな、今日のイメージソング


あさから、珍しく高速を使い瑞浪まで

そこから、快走路66号を使い



道の駅へ


ここからは、257号へ
この道の目的は、「サクラ」

先日の、雨風で尾張圏内のサクラは散ってしまいましたが、



目的のダム湖は、満開






ここで、マイクラがサクラまみれに

このサクラが、この後のショックに繋がるとも言う (笑)


喫茶ランランや、奥矢作ダムを泣く泣く通り越え・・・

集合場所に、到着
皆さんが、到着前に、



腹ごしらえ




つばめの巣


皆さんが、続々と・・・




ここの所、気になってたお車を見させていただきました。

整列を整え、出発です。

153号を北上です。




途中の道の駅で、小休憩


快走路故、あっという間に食事会場に到着





こちらで、お世話になります。




小さな、かぶちゃん




大きな、かぶちゃん




外には、ドックランも


肝心のお食事は・・・



食事はバイキングですが、本人の盛り付けに難ありの為、割愛に (笑)




デザートは、この地域の名物「市田柿」を使った、スイーツを個人的に


食後は、第2駐車場に場所を移し



ツー仲間から頂いた写真で、本人登場

スカジャンで盛り上がっていましたが、
次回は、ハンドメイドのスカジャン、着て行こうかな?


その後は、本来の目的地へ



駐車場に車を止め・・・


花桃を









祭りは、明日からという事でしたが・・・
まだまだ、サクラがメインな昼神
そんな中でも、個人的には楽しんだのですが

相方から、花桃リベンジの指示が 
だって、ここに来るまでの枝垂れサクラが見事過ぎて (笑)

ここで一次解散でしたが



次の道の駅まで、ご一緒させて頂きました。

皆様は、さらに北上されるという事で、離脱

参加された皆様、ありがとうございました。

このクラブは、昨年の花桃ツーリングを見たのが入るきっかけになったんですよ。


前から気になっていた所へ、



感動的な、創り








温故知新。


十分楽しんだ後は、



こちらで、




いつもの、433を

マスターとお話も進み、寛ぎました。


腰痛も、怪しくなってきたので、



こちらで、夕ご飯




ハードロックがBGMな、「ばりばり軒」
お店のCMソングも、ハードロックなんですよ!


そして、



〆の一杯で、本日の行程は終了


まだまだ、奥が深そうな、南信エリア東農地区ですね~


本日、お逢い出来た皆様、
ありがとうございました。



腰痛も怪しいので、明日の休みも療養に心がけよう (笑)
Posted at 2017/04/19 22:43:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年04月16日 イイね!

一喜一憂

今日は、一日良い天気でイベント日和でした。

皆さんはいかがお過ごしでしたか?
僕は、アドリブ通り「一喜一憂」でした。




昨日も、洗ったんですが・・・
本日も、洗車からです。


あさは、元気なスポーツバイクな方達に少し遊んでいただき、
新舞子サンデーに向かいました。








着いた時は、先日の遠征でご一緒させて頂いた、KEN@さんの隣へ
丁寧に先日のお礼をして頂きありがとうございました。



会場を一回りしてくると、





MR2が増えてました。ごっとん副長さんです。
こちらも、先日お世話になったので、ご挨拶

さて、会場内で気になった車達



ジェントルですね~




妙に決まってる






ハード系




こちらも+






良い味が出てます




デザインがお気に入り




メーカーと被らない、堅実さ


今日は、国産勢もまとめてみます。



TRD産




僕の中では、ガンダム的な印象




カワ(・∀・)イイ!!アクセント




S401とコラボ (笑)




アメリカンなTバーは、不器用感がたまらない魅力


今日一



フィガロと見間違えました。
このセンス、良いです!
あえて、白ナンバーも似合っています。


10時前には、



会場を後にしました。

皆様、ありがとうございました。


その後、市内に戻り、





ノリタケの森へ

なぜ?





こいのぼりが、演出してくれてます。


ここからは、成り行きに車を乗り換え
アピタで昼食を買い出し、とことこと向かっていると、



これぞ、「一喜一憂」
このイベント、今日って知らなかったんです。




見学の車かな~




アルミ缶アートです。












旧車達~




どうしても、目が止まります。




現代なお車も




FDなお方も




楽しませて頂きました。
サワダパワーさんも、お見えになってました。




花桃・・・じつは、今まで興味を持ってなかったのです (笑)
程好い時間を過ごさせて頂きました。


お昼は、買い込んだ食材を





入鹿池で








車の横で、店開き




売店に出前?して頂き、
美味しく頂きました。


帰る頃には、







サクラと戯れていました。


この後は、目的の可児へ







講演会を拝聴させて頂きました。
思うところが重なり、言葉になりません
ありがとうございました。






ここも、花桃が・・・


可児からの帰りは、





大好きな、ロマンチック街道からの犬山経由で




いつもの、観覧車までで、今日は終わり


夕食時には、腰の痛みが出て来たので、少し様子見です。


週中に、本文に登場した、「花桃」を楽しんで来ます。
どんな、ツーになるかは、次回のお楽しみに!!


本日、お逢い出来た皆様、
ありがとうございました。



一喜一憂・・・生稲晃子さんも、感じてた言葉の一つ


Posted at 2017/04/16 22:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年04月15日 イイね!

痛いな~

痛いな~単純に、腰痛です。

ここ数日、仕事では無理はしてないのですが、腰痛が出てきました。

先日、温泉後のモミ  揉み返しの感じではないと思いますが・・・


何か対策をしなければと思いの、本日土曜日

朝は、腰の痛さにダラダラしてたかったのですが、
まずは、気を紛らす為に、散髪へ

その後は、何かスッキリしてない、S401を・・・



近くのABへ


タイヤ交換のお客様でにぎわう中、(予約のみで本日の作業は終了)
一般整備は、待ち時間無しとの事で・・・
S401は、作業ピットへ

左フォグランプバルブの交換です。
単純作業ですが、店員さんがやりたいっていうものですから(笑)

片方切れていると、スッキリしないです

これで、気持ち良くですね。


お昼になっても、違和感の腰

ご飯を食べに行く事を理由に



温泉施設へ




今日は、こちらのお世話になります。

リニューアルしてからは、初めてなので、まずは、



お昼ご飯から
普通のお店になってました。
ビールは飲みませんが、EXコールドは無くなったみたい
定食、一品物は以前より充実しているのかな
僕は、季節物をチョイスしました。

温泉は、炭酸泉が日本最大級の大きさになり、
そこに、電気風呂もあるので、
腰痛持ちの僕には、最強の組み合わせ

岩盤浴には、ロウリュウサービスもあるので、
時間を調整して、サービスを受けます。

おかげで、腰はかなり痛みが和らぎました。


湯上り後は、



久しぶりの、コールドストーンアイス


この調子で、回復していかないかな~

今日は、早めに休んで、明日に備えよう!

朝は、新舞子サンデーにおじゃまします。
午後は、可児へ

その間は、アバウトな行動になりそう。


皆さんも色々と楽しまれるみたいなので、
明日は、楽しいブログが観れそうですね。


そんな今の気持ちは、

スキャットマンジョン

またまたCMで使われたりと、注目が集まるのかな?
でも、悲しいと感じるのは、僕だけ?


では、明日も、良い一日を~
Posted at 2017/04/15 21:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 身体の事 | 日記
2017年04月11日 イイね!

計画はほどほどに、

今年の桜は、「一気に!」って、感じてます。
今日の雨、明日の寒さで、見頃な時期が少なくならないといいですね。


先週の5連勤の後、疲れを感じている為、早めのお休みを頂いた本日火曜日の休み

ネットで徘徊しながら、今後の遊びを検証しています (笑)

4月、5月は、タイミングよく遊べそうですが、
6月が・・・ショック(ミラフィオーリ、LS2017)

とは言っても、朗報や、身体の検査などのタイミングで行けないだけなので、
困った事ではないんですけどね。


そんなお昼は・・・午後3時なので、





久々のマックで済ませました。


少しばかり、フラット4の音が聞きたくなり、



2500~3500ぐらいの巡航音が好きなんです。
なにか、航空機の感じが良いんですよね。
誰か、聞きたい人いますか?
上は、もっと凄いですが (笑)


で、向かった先は、



この景色で浸かれる、南濃温泉 水晶の湯です。

薬草湯は良かった。
20分ほどで、汗をかきだしたので、直ぐに上がり



こちらで、1時間ほどお世話になりました。

湯上り直後ではありませんが、



南濃みかんを美味しく頂き




お疲れ様でした。

心地よい音に乗り、帰宅



みんカラ企画の、桜ネタには投稿しませんが、桜も綺麗でした。
珍しく車ネタ
S401は良い車ですが、ここの所少しばかり気になる車

R53JCW

以前乗った時、ハンドリングが絶妙に良かった事が頭を過ります。

ミニミニ大作戦ダイジェスト

好感が持てるんですよ。

そんな、回想に耽った一日~
Posted at 2017/04/11 23:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記

プロフィール

「今日は、体調も良く小坂まで来て、湯治 ここの湯、最高です。土日しか営業日では無いけど、運営を考えると、入れるだけでも幸せを感じます。」
何シテル?   11/09 14:16
令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation