• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2017年04月08日 イイね!

一歩 一歩

珍しく、動画コードを埋め込んでみました。



踊っていたな~STEP ‼

今、この曲を聴いても、楽しめるどころか、うずいちゃいますね。
CM曲として使われていた、「ホンダDio」に乗って、ラジカセを大音量にして
広小路や久屋をカッ飛んでいました!
あの頃、2ストスクーターは街中では最速でした。

今から見れば、迷惑な奴ですね。 (笑)



「一歩 一歩」


歌詞は、女の子にアタックする内容だけど、
なんとなく、今の自分に思う事でもあります。


そんな、昔話に思いを寄せながらのブログスタート

皆様は、桜など楽しまれているようなので、





市内の何気に気になった桜




稲澤駅を眺めながら・・・




動力系の機関も好きです。




あさは、スタバから・・・イングリッシュBF




こんな、名所も有りますよ。


向かった先は、





お隣さんは、屋根繋がりで




チューリップが観たかったんです。








イイ感じ~


園内は、













すごく、見頃でした。


今日の目的は、



こんな環境で、お昼が食べたかったんです。
手作り弁当の持参です。




鯉こく・・・地元の方が、振舞ってました (100円ですが)




何時もの様に、レンコンソフト


さすがに、5連勤の後だったので、ほぼ地元で「マッタリ(●´ω`●)」
身体の癒しを感じた一日にしました。


夕方も、



スタバで・・・どんなけスタバ好きなんだ (笑)



そんな、「一歩 一歩」を楽しんだ一日



歳をとっても、いい大人になりたいな (笑)



今後は、
16日 新舞子サンデーに戻ります。
19日 クラブツーリング
5月14日 クラブOFF会in箱根
6月は、富士?

この期間の中に、大きな動きがある事も有るので、
そんな時は、何時もの感じで、「一歩 一歩」
Posted at 2017/04/08 22:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2017年04月02日 イイね!

風の道

今日は、[風の道」 青山高原に行って来ました。(定番ですみません)
Z3の時以来だから、かなりお邪魔していなかったな~







三角地点の近い駐車場には・・・




続々と集まって来ます。


こんな車も、





ラディカル SR4だったかな?
山道が似合いますね。




マッドハウスのエアロですよね~
車格が変わるほどのインパクト


後は気になる比較













同じ車格のはずなんだがな~
気になる気になる






こんな、ほのぼのとした感じ




楽しませて頂きました。

その後、流し撮りの時間になりましたので、







風車を満喫した後は、




車の会には付き物の、ぜんざい

ぜんざいを食していると・・・







野生のきつねだそうです。
餌付けされているのか、のんびりしてました。


山を下りた後は、伊賀上野へ



まずは、食事




伊賀牛の肉うどんと、肉そば




伊賀の名物? 「はしまき」




上野城を散策します。






日本有数の高石垣だそうです。


城内では、



ところどこで、小さな忍者が活躍してました (笑)


この地は、芭蕉ゆかりの地でもあります。









芭蕉は、忍者だったとかなかったとか・・・好きな空想です。


今日の目的の一つ、



月ヶ瀬方面へ










cafe 7 です。




マスターと表でお話ししている時は、溢れんばかりのお客様
マイクラが話題のネタになるとは・・・嬉しいですね!




帰りがけにも、続々と車が入れ替わりました。
86が、6台ほど待機している間の一コマ


奈良ニュルは走りませんでしたが、











月ヶ瀬を満喫
梅まつりも9日まで開催で、まだまだ街道筋は、見ごたえがありました。


帰りは、亀山からの渋滞も回避し、無難に帰還

夕食にて、



本日の疲れは、そのうちに処理します (笑)




cafe 7 マスターS様、またお邪魔します。

本日お逢いできた皆さま、
楽しい時をありがとうございました。






Posted at 2017/04/02 23:37:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年03月29日 イイね!

マリアな気分

今日のブログは、火、水に渡っての2日間

そんな気持ちはこの曲で スピード感が伝わると良いな!


火曜日は、身体の定期健診



お世話になりました、こちらへ

また、3か月後の定期健診までのお墨付きを頂いて来ました。


小腹が空いたので、



丸亀製麺




春うどん
出汁を味わいたくて、お昼に頂いて来ました。
あのCM見てると、そそろれますよね。


昼からは、



足車のワゴンRR君の車検
事前に、みん友さんの所で整備済みなので、追加項目は、ATオイル交換ぐらいで
1時間ほどで終了


水曜日も休みなので、ここで、お昼寝タイム


夕方、回転寿しの貝づくしで早めの晩御飯を済ませ、



お決まりの、スタバで間食
イングリッシュブレックファーストラテで、マッタリ(●´ω`●)

そんな、火曜日でした。


水曜日は、早朝から・・・マイクラ君



朝、6時の入庫です
みん友さんに、御無理をきいて頂きました。
パンクの発見につき、夏タイヤへの交換です


S401で、ちょっと距離が走りたい・・・せせらぎ街道に行きたいと思っていたので、



ここからのスタートです。


開花宣言も出たのですが、まだ早い岐阜県内の桜名所を流しながら



峠など、朝モヤが好きなんです。
山が呼吸をしているみたいで、生きてるな~って


まずは、板取方面へ



名もなき池へ














少し、水は濁り気味でした。

誰もいない、池を堪能した後は、



トンネルを駆け抜け、


郡上八幡へ







八幡城を眺めながら、町の中を探訪


ここからは、せせらぎ街道を



明宝フランク


街道筋のcafeはまだ、冬季休業のようなので、



道の駅で、純粋なモーニングをHOTミルクで


この先は、別世界ですね。





パスカル清見で一休み





ひな人形に、和み


そのまま、北上



高山に、到着






街中は、外国人の観光客で、溢れんばかりの人・人・人
今日は、水曜日だったよな~


ここに来たらの食道楽を、





飛騨牛にぎりから・・・






だんご




飛騨牛コロッケまでの、定番巡り


さて、お昼は



こちらで、いぜん、お邪魔した味を思い出し




飛騨牛三昧な、ラーメンを頂きました。


早めに、高山を後にして、



こちらで、




美濃姫なるいちごを、栄養補給に

さくら街道を、流して



分水嶺で、一休み


さらに、



大和まで下り






栄養補給とくつろぎで、ご帰還へ

途中、ちょっとしたやらかした感(反省)もありましたが・・・

久しぶりに、山を走れて満足でした。
やはり、現地の厳しさは格別です (謎)


帰還後は、マイクラ君も修理完了の引き取り

これで、週末の青山高原は、さらに楽しくなりそう!!




お疲れ様でした。


そんな、年度末を堪能した、2日間でした。












Posted at 2017/03/29 19:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気分転換 | 日記
2017年03月25日 イイね!

名古屋でぶらり

土曜日はめずらしく、市内で約束があるので近場をぶらりから






お昼は、中田牧場で好きな部位を




スイーツまでいただくが




やはり、こちらへ




新メニュー?




・・・???ピザの窯だったはずが・・・




くつろいでいました


市内の官庁街まで移動して、









あらためて、歩いてみます。




館内は、江戸時代の情景など




天守閣からの眺め


本丸御殿が観れるという事で、















名古屋を感じてきました。



武将隊も、いましたね~




でも、こちらの建物の方が気になったり・・・
今度は、その裏の市政資料館も見てみよう




市内を流して、思い出にひたる




今宵は、こちらの店で




このお酒が、飲み放題でした。


たまには、はしご







英国風にひたります。


ここでは、



ギネス・・・このビールなら、飲めるんです。


周りは、



ガッツリと食べてましたね~
若いって、凄いですね!!


そんな、名古屋市内をぶらりとした、土曜日でした。


日曜日・・・そりゃもう、しっかりと仕事をしてました。

来週は、青山高原に行こう・・・その前に火曜日は、定期健診検査の病院だ
場違いな場所と思えるように、良好な結果だと良いな!






Posted at 2017/03/27 01:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2017年03月22日 イイね!

ながしまリゾート

今日の休みは・・・

10時ごろまでゆっくり


何気に、チケット



発見。


ジャズDには興味が無いが、無料だし



離れた場所に止めて、のんびりと




遊園地内の自販機




10円で、カワ(・∀・)イイ!!紙コップが




こんな感じで、温泉を飲めますよ! (一人撮影は難しい)


目的は・・・





乗る訳ではありませんが、新しいアトラクションです。
このあと、強風の為か、運航停止になってました。


温泉施設は・・・



昔ながらの歌謡ショウ


食事は、これと言った名物はない為



重にはしないで、丼でさり気


温泉の雰囲気は良かったですよ。



当然、乳製品の補給で、〆ですね。


温泉施設利用だけのコスパは非常に悪いですが、
たまには、人口リゾートも良いかもね 
あまりゆっくりは、今の時点ではできませんけど (笑)



Posted at 2017/03/22 18:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休み | 日記

プロフィール

「今日は、体調も良く小坂まで来て、湯治 ここの湯、最高です。土日しか営業日では無いけど、運営を考えると、入れるだけでも幸せを感じます。」
何シテル?   11/09 14:16
令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation