• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

おもいで (Life)

仕事が重かった、今週・・・
不調な身体を押して、仕事の合間に調整

ほぼ、完調に整った本日、第三日曜日

本来なら、新舞子サンデーなのですが、
エコパに訪問した際、おもう事が心に残り、それを見つけに行って来ました。
そんなおもいが、本日のテーマ




遅めの出発で良いので、ゆっくり洗車からスタート




先日は、夜景を
あまりにも久しぶりなので、偵察に来ていて良かった (笑)




こんな、神社があったんですね。


着いた先は、



通称「おはくら」


古い仲間に出迎えてもらい、しばしの談笑
その後も、続々と皆様がお見えになり、延70~80台とのお話も

この車種も、盛り上がっていますね~

朗報も飛び交う中、お子様達も・・・


楽しませて頂きました。

ここに来たのも、自然と引き寄せられた感じ。
その後におとずれる事も、予測できないままに・・・


皆様に、元気を頂いた後は近場の、cafe

途中、何か違和感






cafeは研修旅行との事で、お休みでした (笑)


違和感の確認へ



cafe入り口近くに見かけた、1台の車・・・この事は、後で


お腹も空いて来たので、



グリーンを使い、長久手の渋滞方面へ




お食事として、寄らせて頂きました。 森の談話室




ボリューム満点で、美味しかった (料理は割愛)


cafe後は、さらに渋滞方向へ





車の事を考えるなら、ここが落ち着きますね~


年代別に、好きな車、気になる車をパシャリ!












そんな中でも、さらに気になる1台





XK-120・・・XK‐150までが、好きなんです。
XK‐150だと、初期のEタイプと共通品が多いからな~(謎)











みん友さんも、最近手に入れられ、意識しちゃいます。






この車達が有って、S401があるのかも?


そんな、国産フロアーで気になる1台は・・・



インサイト  25万円で売っている車に心が~ (笑)




モリコロ




何気に、気になる絵




今日も、楽しませて頂きました。




さて、実はここからが、本日の本題
すべての、力が抜けきった心地 

「おまえ、生きてたのか?」


ロド繋がりの日に、ロドに出会うなんて・・・

23年までの、点検ステッカーが貼ってありました (笑)

かなり朽ちて、錆もカビも凄そうですが、ブルガリの時計も残って













これが、すべて

自分が乗っていたままの形で、最後を迎えたんだ
若い子に、譲って、その後も目撃情報が届いていましたが、
僕の作り上げた形のまま
注意事項は、最後まで守ってくれていたんだ (タイヤがネオバ)

嬉しかった。

淋しさは、感じなかったが、
こんな淋しい所で、皆さんに看取られていたんだね


出会う事は、無いと思っていた
違う形になって、確認が出来ないと思っていた。





こんな自分になってしまったが、ありがとう!


Posted at 2017/03/19 23:13:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2017年03月15日 イイね!

よわね

昨年は、まだ抗がん剤を飲んでいたこの時期
花粉症も、風邪もひかなかった。

今年は、花粉症が出て来た。
ここ2日程、さらに調子が上がらなかった。
熱も微熱だが続いてる。

昨日、就寝の際、出来るだけ暖かくした。
今日の朝は、良く寝れたのか思いのほか楽になった。

今年初めての、掛かり付けの医院へ

診断は、インフルエンザでも無く、「風邪」
普通の薬が、貰いたかった
帰ってすぐに飲んで、寝た。

昼過ぎまで、ぐっすり寝れた。
なにか、安心できたと言うか、安心した。

これが普通の生活、元気ばかりじゃない
ただ、あの大きな病気を経験したから、逆にこの普通がうれしい


遅くに起きたので、お昼は実家へ
弱い時は、潔く甘える

近場の、伊木山ガーデンの食事処がリニューアルしたらしく、
ならば、行きましょうって事で




伊木山ガーデン 伊木清兵衛

以前の、かき小屋メニューも食べれます。




しっかり、食べました。
ここの自然薯は、あっさり・・・これって、ある意味微妙

ガーデン内で、がじゅまるの木が気になりましたが・・・
犬山のcafeがじゅまる・・・閉店してたんだ


思いを直し、帰路へ

途中、スタバで



季節物をセレクトして




気になるドーナッツも確認 (笑)


文房具屋さんで、さらなる自分仕様を模索



まだ、しっくりする「PEN」に出会っていません。
LAMYの限定品をみつけたいな~



そんな、「よわね」を感じ、淋しさも感じ、
その中で、自分自身にもがく事も感じた一日~


㎰  微熱があった身体が・・・
   夕方に最低記録を樹立・・・33.9℃って、どういう事?






Posted at 2017/03/15 21:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 療養生活 | 日記
2017年03月12日 イイね!

ならし

これまた珍しくブログの連投

S401が仕上がるのを待って、



ショップをブラブラ




工場長の仕事で手際よく




固着もありましたが、




無事救出交換。今回は、左右リビルトを投入


仕上げは



OIL添加剤投入
OILエレメントの交換を含めた、OIL交換は、4Lでは若干足らないので
今までは、あまりこの手は使わなかったんだけど、
2回に一回くらいなら、効果があるのかな?


これらの馴染みの為、ならし



何時ものルートで、環状へ




鞍ヶ池で、一休み




赤津あたりかな






環状から、中央道へ




中央道ともお別れ




100kmほどのドライブ

駆動系、OIL共に馴染んだところで、最終確認


これで、安心して乗れますね!






Posted at 2017/03/12 00:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシー | 日記
2017年03月11日 イイね!

115円

めずらしい土曜日休み

昨日、S401の修理入庫の予定が立ちそうとの事で、
本日朝一、ショップへ
昔の仲間(常連さん)と、出会う・・・
車を預けた後は、

これも珍しく、市内へ






ヒルトンなど眺め、




熱田神宮へ






お参りと、御朱印を
お賽銭は出来る限り、115円 (いいごえん)




信長塀




清雪門 (不開門) あかずのもん


などなど・・・



お昼は、蓬莱軒では無く、



宮きしめんを白つゆで頂きます。




きよめもちと抹茶で、一息


その後は、市内を軽く流し
東山線の上、広小路通りをメインに



アメ車を








この中で、乗ってた車があるな~っと、しみじみ






この一台が好きだったり・・・


地元の戻り、





マスターの元で、ほっと!一息


これからも、115円がありますように!!


あっ!S401、忘れて来ちゃった (笑)
取りに行って来よう


Posted at 2017/03/11 17:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2017年03月08日 イイね!

ぶらりと・・・

久々の近場を「ぶらり」

来週には、所属クラブのツーがありますが、参加の予定が立たない為
ピンポイントで被りますが、ぶらりと・・・

昨日、本日と寒波に襲われ、この地方も雪に見舞われました。
遅めのスタートで、日が照るのを待ちわびました。

まずは、





おちょぼ稲荷参道へ


ここに来たら、



串カツ玉屋さんへ

何時もの様に、









黄金の間で、頂きます。
三枚目 きつねさんのお目目は、ダイヤモンドです。




今日も、こちらの山麓の向こうへ向かいます。




道中は、先日、潮見坂で買った「うなぎいも」を焼き芋にしておやつです。
スイートポテトみたいで、美味しかった






小倉谷隧道




好きな旧街道を流します。




養老駅舎で、パシャリ


ここも何時もの様に、365号からの上石津トンネルを使わず、多良狭経由で



上石津トンネルを外から眺める






牧田川を眺め、マイクラをパシャリ・・・いい絵が撮れた。




先を急ぎましょう~




目的地に向かいます。


いなべの、梅林公園へ







五分咲きってところでしょうか?
来週は、さらに見頃になっている事を期待します。




ここも、良い所です。パシャリ


その後は、365号から、草ヒロ街道306号へ 
なぜ?草ヒロ街道って?



この道筋は、古い車の宝庫の気がしているので、僕が勝手に名づけました (笑)




いなべから、菰野へ


お昼は、



こちらへ

自然薯が食べたくなり、しっかりと栄養を




「自然薯鍋」を用意して頂き、雑炊として頂きました。
それに合わせ、「すっとろ」・・・自然薯尽くしで
相方は、三重牛のすき焼きを頬張っていました。

御在所の麓と言えば、



アクアイグニスへ
御在所山頂あたりは、もやってますね。






こちらも、ぶらりと
その後もゆっくりとしました。

前回は、1段階目で
今回は、2段階目で・・・
次回は、3段階目になるよう、頑張ろう

意味深な報告だ (笑)


地元に戻り、本日の「ぶらりと」は終了

久しぶりに、



ラーメン板谷で、




タンメン野菜増+辛味1+にんにく
とっても、美味しゅうございました。



先日の、ブログにたくさんのイイね!ありがとうございました。
この場をもって、お礼に代えさせて頂きます。

今回も、最後まで見て頂き、ありがとうございました。

Posted at 2017/03/08 23:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記

プロフィール

「今日は、体調も良く小坂まで来て、湯治 ここの湯、最高です。土日しか営業日では無いけど、運営を考えると、入れるだけでも幸せを感じます。」
何シテル?   11/09 14:16
令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation