• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

男四人衆

先日のブログ後で、驚いた事から・・・
東海テレビの本日の、「ぐっさん家」で、伊勢の町が紹介されていた。
次に出向いた時は間違いなく、おぼろ昆布を買いに行くだろう (笑)

そんな今は落ち着いていますが、本日は、



男四人で、ぶらりです。二人の息子と、孫です。珍しい組み合わせでしょ



東海地区も雪マークだったので、屋内で遊べそうな、世界淡水魚園アクア・トトぎふへ
実は、良く此処へは来ているんですが、水族館は見た事が無かった。

良い機会なので、楽しんで来ました。


まずは、気分を盛り上げるため、ガチャガチャで、



ヤマメです。ほんとは、アユが出て欲しかったけど、そんなトラップに嵌まる事無く・・・




かぴぱら?です。
触れ合うには、整理券が必要だったみたいで、直接は断念しました。








食べたくなったのは、此処だけの話 (笑)




世界の淡水の状況も展示され、見ごたえも創りも、良かったです。




こんな、コラボも 良かったです。




晴ちゃんも、色々楽しんでいたみたい。


お昼も、此処で頂きます。



僕は、豆腐丼ぶり・・・身体に優しさと、潤いを

食後は、アシカのショーを







こんな、楽しみ方な一日も良いですね。




突然、家族で訪れて、脅かしてすみませんでした。
それも、男4人・・・(笑)




完全なる、スイーツ男子です (笑)


淡水魚園も雪が舞っていましたが、ここ、小牧も大粒になりだしたので、あとにしました。

店長様からは、男4人なので、



嬉しい、お土産を頂き、ありがとうございました。

帰ってからは、「beta.pen」の入荷もあり、引き取りに
これで、文具も一通り揃い、さらなる満足が・・・


そんな、珍しい、家族との一日でした。



楽しい時を、ありがとねー3人さん




Posted at 2017/02/11 23:58:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2017年02月08日 イイね!

伊勢参宮街道・・・まだ見えぬものへ

音質が悪いので、ボリュームは控えめに
「はじめまして」

ローカルな話ですが、地方局の東海テレビの番組で「スイッチ!」 があります。
「はじめまして」と言う、高井はじめアナが旧街道を歩くコーナーが好きで、
古くは、「はじめの一歩」と言ってた時代もあったかな。
今は、飯田街道を歩き始めたばかりですが、前シリーズは、「伊勢参宮街道」でした。
この番組、タイミングを合わせてみています。

本日は、少しばかり高井アナをリスペクトしてみたいと思います。

やはり、はだか祭は寒そうですね。その前に
伊勢参宮街道を通じて、伊勢神宮に行きたいと思います。

「参宮街道」とは?
調べていて、ビックリしたのですが、奈良の桜井から大宇陀を通じ、伊勢への道を言うのですね。
タイミングは違えど、日曜日は桜井、宇陀と居た訳で・・・名張方面に少々走ってたわ
偶然とは、恐ろしい (笑)


四日市日永追分から、伊勢神宮宇治橋までの、「伊勢参宮街道」になります。

当然、すべて高速では行きません。23号の日永を目指します。





名二環からの、東名阪四日市東まで




401号を使い、日永から23号に




朝焼けを感じながら、走ります。

睡眠時間が、仕事の関係で2時間でも、足取りは軽やかに!




内宮前です。




気持ち良い~ですね。
これにて、伊勢参宮街道は、終了です (笑)



宇治橋を眺めます。






参拝は、礼儀にならい、神聖に
いつ来ても、感動でいっぱいです。


参拝後は、



温玉黒うどん・・・もとい、温玉伊勢うどん、朝食です。


食後のデザートは、







必ず、頂きます。
朝の門前の町は、良いですね~
靴が見えるのは、愛嬌で (笑) かなり無理な姿勢での撮影






おかげ横丁も、何時もの様に堪能しました。

10時を前に、内宮を後にします。
組紐の平井に寄れなかったのが、ちょっと悔いですが・・・


今回は、こちらもしっかり楽しみたいと思います。



外宮になります。






壁の奥は・・・




こちらも、しっかりとお参り致しました。


本日は、外宮の参道を満喫してきました。







味がある、建物ですね~




駅前も、開発されてました。


「昼げ」になったので、外宮前と言えば、



伊勢せきやにお邪魔します。








参宮あわびを含め、美味しく頂きました。


食後は、先ほど町中で気になった所へ







自分への、ご褒美などなど・・・伊勢木綿、これはかなり気になった一品
ペーパーナイフは、今年の文具を揃える中、大事なアイテムになりそうです。
ミキモトブローチ・・・(笑)

食後の、珈琲も



にて、



水出しアイス




スペシャルバターブレンド

美味しかったですよ~


今回、伊勢に行くにあたって、気になるブログを観させて頂いてました。

内宮を出たぐらいに、メッセも頂けたのですが・・・ニアミス出来ず。(残念)

ですが、お土産処として紹介して頂いた所に行きます。





「かねやす」です。



満足な、お土産を買い込み、今回の伊勢散策は、終わります。
このお店の有った道も何か風情を感じ、その昔は旧街道として栄えたのかな?
まだまだ、奥が深い伊勢の町でした。


本日、伊勢巡りにおいて、所属のクラブツーリングも近場にお見えでしたが、
ブログ内容を見ての通り、参拝を目的にした伊勢だったので、参加できませんでした。
また、楽しそうな企画があれば、参加したいです。ヨロシクお願い致します。


今日の思い出は、今後に繋がるきっかけになると思います。



今日の時間が、一番有意義に感じた写真
とても、良い時間をありがとうございました。相方へ (笑)


ところで、帰りに立ち寄ろうとした、鈴鹿の「鞍馬」
移転しているのを知らなくて、旧店舗をみて愕然としたのは・・・ここだけの話





















Posted at 2017/02/08 22:36:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2017年02月05日 イイね!

お礼参り

開通に要した時間、「千日」
な、道路(名阪国道)を使い、



ここまで来る間に、雨が酷くなってきました。

https://www.youtube.com/watch?v=53K1iMBP0LI

朝に寄ろうと思っていた、cafeは冬季臨時休業との事




11時から始まるミーティング会場に10時には到着・・・


顔見知りな方達に挨拶を済ませ、目的でもあったお参りへ



談山神社です。






けまり祭で有名なのかな?


お参りも済ませ、雨も止む気配がない為、暖を取りに



5Fのグリル?(レストラン)で、






ゆっくりと眺めます。




思ったより、期待を裏切らなかった、ケーキセット 美味しかったです。
今度は、温泉で利用してみたいです。
お靴係りの方のお気遣いに関心です。
ありがとうございました。


11時も回ったので、駐車場に戻ってみると・・・
皆さん、雨の中で身体が濡れ、寒さの為に場所移動された後でした。



みん友さんから、メッセ・・・

帰り際に、挨拶まで、
ありがとうございました。


お昼は、素麺と決めていたので、



三輪明神大神神社へ
まずは、門前のお食事処で、
以前もお邪魔させて頂き、あの雰囲気を味わいに



にゅうめん




釜揚げ素麺
美味しく頂きました。

ここで、サプライズが



気になった、竹しゃくを頂きました。
ありがとうございました。


さて、お腹も満たされた所で、





神聖なる場所
ありがとうございました。

ここでの目的は、もう一つ 狭井神社です。








お礼参りに行って来ました。




久しぶりの、本人さん登場 (笑)
自分の中では、今一番挨拶のしたかった所
ありがとうございました。


本日の、お参りはこれ以上望みませんでした。

その後は、みん友さんも、最近ハマっている温泉巡りへ



道中、霧?モヤ?が、綺麗だな~って




今回は、みはる温泉へ

お湯は、外観からの想像を良い意味で裏切ってくれました (笑)
ものすごく、スベスベつるつる・・・美人の湯系です。
何か、以前来た事あるな~って、思い出してみたら・・・
OPENのクラブツーリングで、食事にお世話になった所でした。

今回の奈良訪問は、いろいろ、関心事が多く、また行きたいと・・・
通りの家(一般民家)ですが、かなり特徴的な、屋根などなど
旧道の新たな楽しみ方が、増えました。
ありがとうございました。


帰りも、針テラスに寄りました。
まだ、一部の皆さんのお車をお見掛けしましたが、挨拶できず、残念でした。
また、お逢い出来るのを、楽しみにしております。


帰りの道なりに亀山で、夕食を



お決まりの、亀八食堂です。




味噌焼きうどんまで、堪能
ここの所、炭水化物(うどん系)に偏っていますね。
とても、美味しかった・・・3品(牛)+うどん1玉
ありがとうございました。


帰ってからは、



お決まりの一杯(マウンテン系)

本日も、数多くの
ありがとうございました。
で、締めくくります。
Posted at 2017/02/05 22:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 身体の事 | 日記
2017年02月03日 イイね!

偶然

「怒り過ぎは、注意」

以前よりは怒らなくなったけど、それでも急にカッ!としてしまう時が、
ここの所、頻繁に続いてました。
ストレスは感じてないけど、あまりよくない事
もう少し、穏便に流していこう
怒っても、良い事無いし
これは、僕なりの「反省」

水曜日の休みも、朝はゆっくり

お昼は、友達のうどん屋さんへ



河川敷で、遠くを眺めます。




お店に到着


ちょうど、お昼時なので、待ちが出来るほど
店主が何気に、「珍しい事も・・・」と、

そう、リアルみん友さん=昔の車仲間が、ボッチでお見えの様子「偶然」

新年会の段取りを語りながら、僕のお決まりが届くまでおしゃべり




この店に来たら・・・「たらいうどん」
つけ麵で、サラッと喉越し良く、流し込みます(笑)

食後は、



このサービスは普段は、ありませんよ
ほんと、偶然の産物
お二人様、やさしいおもてなし、ありがとうございました。


珍しい、2ショット





2カットで、お送りしました。

その後は、互いの目的へ

僕は、あえて目的が無かったので、
フルーツ大福の名の通りの場所へ向かう事に



濃尾平野を、一望してきました。

以前のリベンジ、滝つぼには近づきません
スマホは、しっかりと握ってました(笑)





寒くて、直ぐに山を下りました。

気になったポスター



1300年・・・右隣の映画のポスター・・・何か関係が養老と関係があったのかな?

帰りは、道の駅南濃にて、みかんを購入して帰りました。

そして、昨日は・・・あまり、身体がすぐれません。
休みの日は、牡蠣を食べるんですが、みかんとの食べ合わせが悪かったのかな?
+養老で、何か拾ってきちゃったかな・・・

なので、
今週末は、奈良の談山神社へ行きます。
その流れで、三輪明神大神神社にも行けたらな・・・素麺も魅力だ。
帰りは、cafeに寄れたらな~

水曜日は、真摯な気持ちで、伊勢神宮へ今年の初参り
外宮、内宮とゆっくり参りたいです。参宮街道・・・伊勢路ですね。

あけて、木曜日は地元の祭り


これで、心もスッキリしたいな~


ほんとに、「偶然」が重なった、水曜日でした。





Posted at 2017/02/03 01:35:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧友 | 日記
2017年02月01日 イイね!

タイムラグ

珍しく、タイムラグがあるブログを
楽しんだ後、本当に仕事だった事を証明したくて(笑)

で、先日の日曜日
仕事はお昼からにして、あさ、寛げる場所へ

何処に行こうかと、口に発した場所とは違い
勝手に身体が向いた先は、何か感じたんだろうね・・・

着いた時は、



2台でした


中に入ろうとしたら、



みん友さんが、上から降りて来ました。
今年の、挨拶を済ませ、店内へ。




暖炉の火が、暖かく迎えてくれます。


珍しく、モーニングセットでは無く



右側の、タマゴガレットをチョイス!
左側は、モーニングセットです。

寛いでいると、どんどん皆さんの来店です。
顔なじみな方達を含め、良い雰囲気になりました。

外に出れば、



趣味、それぞれですね~


当然、このお店内は禁煙なので、外で談笑です。(僕は煙草を吸いませんが)

話は、昔乗っていた車の事など・・・

今と違って、車の環境が大きく違うんです。
30年も前は、10年も乗れば、Dラーの下取り価格同様、価値はほとんど0円
外車に至っては、D車でなけれなほぼ価値無し
一部の当時からエンスーな車は抜きにして。
それぐらい、並行車が目立ってました。
売り逃げの新車並行車もあれば、中古並行車も。
整備環境が、Dほど整って無く、修理代は業者の言い値
今のネット社会は、この当時からしたら、脅威ですよ。いい意味で

当然、こんな環境を乗り切れる車は多くなく、息絶えて行ったんです。
引き取り納車の際、手のかかる子に巡り会うことも事もしばしば
駐車場さえあれば、出来るだけ保護してたんですが・・
マトラの話は、この様な環境からのタナボタ・でした。
オリジナルにこだわる事無く、流用などは整備士の特権ですが、
これは、経験も見極め、加工技術もかなり必要です。


唯一整備性の楽な、欧州車はオールドミニ、空冷ワーゲンぐらいが、
パーツなどにもあまり不自由無く乗れました。(D車でなくても)
自然と、遊びはそちらに傾きます。



そんな中の、一枚の写真(過去にも使ってます)
(ミニは、何処かのショップだと思います(笑)

今では高値な旧車ですが、片手も出せば、いろんな車がもらえました。
実際、代車にして乗り潰していましたから。(117クーペなど)



整備士時代の恩恵で、あのような話になったんです。
(こんなツナギで、有名ホテルに顔パス(笑)

想いで話は、ここまでにして、皆さんとお話ししていたら、








今回も、猫に遊んでもらいました。
なぜか、赤い車が好きみたいで、
もう一匹も、赤いランドに乗ってました。


さてさて、仕事に戻りますか~って、思ったんですが、



どうしても、気になる、煮込みうどんが食べたくなり・・・




食べちゃいました(笑)
全粒粉麵に、しょうゆ煮込み+牛モツ
これは、美味しかった。
正直、味噌煮込みよりも好きかも


すこし、タイムラグを感じながら、昔の思い出にも触れる事の出来た、
心地よい、日曜日の朝でした。





Posted at 2017/02/01 01:23:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事の前は | 日記

プロフィール

「南京に沈む…」
何シテル?   11/15 17:14
令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation