• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2018年04月04日 イイね!

休日らしく

ここの所の水曜日は、お休みですが歯医者が常に入ってます。
今後、いつまで続くだろう・・・

相方は、孫様達に、軟禁状態。


ボチボチと来月の遊びの際、



持ち込むお酒を並べてみる・・・総額は気にしない
あと、赤霧が2本ほど別ストックになっています (笑)




実家に寄り、近況報告と術後の確認
お祝いを渡したり、もろもろの用事を済ませ、ランチを食べに・・・



日曜日、タイミングを逃してしまった




こちらでへ




ランチメニューが届く頃


お隣は?



やはり、ニャンコと戯れる




中々、インパクトがあるな~
これなら、手持ちのBBQセットが運べるかも・・・




おかわり珈琲も頂き、寛ぎます。


帰りも、



桃の花を眺めます。


cafeを後にして、みん友さんのお店へ



こちらのエッセが、新しい友だそうです。
同じインチUP兄弟 (笑)

ゆっくり駄弁り、ゆるく語らいます。


何気に、前の通りに気になる車が・・・



何か、違和感が・・・
牽引車に牽引される、積車。その上には、積載されるスポーツカー


程好い時間になり、間食の時間



明石焼き (たまご焼き)


少し力が付いた所で、



こちらのクルマの処分


疲れが残る前に、今日の活動は終了


そんな、クルマ好きno休日らしい一日~
Posted at 2018/04/04 19:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2018年02月25日 イイね!

我先に・・・急がず

先日、伊勢市の町中ブログを覗かせて頂き、
無性に、伊勢に出向きたくなり、予告通り行ってっきました。

朝は、5時頃の出発
ここの所、こんなに早い時間の移動は無かったので、
それだけでも、新鮮味がありました。



途中のSA




道中は、先日の数あるストックの、チョコレート
今日は、朝食が目的なので、お腹を空かせての移動 (笑)






こちらのお店にお世話になります。


狙いは、





伊勢ひかりを使った、朝かゆと、鮑




しっかりと、おかわりまで頂きました。


その後は、







外宮をお参り


この後は、今回の本命、二見へ向かいますが、いつもと思考を変えて。









気になる町中を、歩いて




伊勢市駅に向かいます。








気になる、ディーゼルに乗って、




二見浦へ・・・何か?気になるのぼりが・・・




狙った訳ではありませんが、乗った列車が、「さわやかウォーキング」
駅で、参加者に紛れて、案内を頂き、二見の町を散策します。




食べ歩き、1軒目
旭屋 酒素饅頭








おひなさまを楽しみながら、町中を進みます。




食べ歩き、2軒目
御福餅本店




塩餅ぜんざいと、お福餅






風情ある、建物を眺めながら進みます。




食べ歩き、3軒目
鈴木翠松軒 くうや観助餅


本日の立ち寄り処



賓日館に到着





















その昔、皇族の方々がお休みになられた、宿
良き造りを、じっくりと堪能させて頂きました。


大広間では、



子供五人歌舞伎も、見せて頂きました。




こちらの、おもてなしは、限定の「塩羊羹」にて、4軒目


お庭には、





2ヵ所の、水琴窟
なんとも、贅沢です。


二見と言えば、



こちらですね。
気持ち良く、お参りさせて頂き




お昼の食事は、伊勢うどんと地場物










御用邸が眺める、二見浦をのんびり歩きます。






これにて、二見浦を後にします。
帰りも、ディーゼルに乗って
加速と、トルクに乗る感じが、とても動力を感じますね。


伊勢市駅まで、戻りさらに町中探訪





駅前の、利き酒に捕まってしまいました (笑)
実は、ここには「へんば餅」で、5軒目


さらに、食べ歩きは、突き進みます (笑)



なにか気になった、巾着伊勢うどんは、胃袋の中へ

伊勢で、〆の和菓子と言えば、



赤福餅で、6軒のコンプリート完成?(笑)

むちゃんこ、和菓子を含め、あえて内宮を外した遊びは、とても楽しかった。
相方も、かなりの満足度で、自分にご褒美の伊勢木綿のお土産まで買ってました。


さて、ここからは、相方の運転で、中濃バイパスを流して、亀山へ

今日の夕ご飯は、以前から気になっていた



寄ってみたかったんです。




こちらのお店は、店主4名の兄弟・・・一部TVで、人気も
実際・・・



食事を終えた、女子会が、記念撮影してましたよ。


食するは、



三男さんがお肉を、焼き焼き




追加も三男さんに作って頂いた、亀山味噌うどんinホルモン




これからも、元気で楽しませて下さい!
ごちそうさまでした。


最後に向かうは、本日のデザート





関宿へ


立ち寄るは、









英国紅茶の店 アールグレイ

アフタヌーンセットを頂くが、店主様から手厚い御持て成しで、
計4種の紅茶と、お土産まで頂く・・・
2時間以上の滞在と、遅い時間なのに話題は多く、
数多くの、TV出演のエピソードと共に、
近日放映予定の、お話まで・・・
着地方向を何度も見失うが、何とか話が終わりに近づいた所で、着地 (笑)
究極は、新規市議のお話まで・・・




関の町も、二見に研修をされたそうで、
町中に、おひなさまが数多く展示されてました。


そんな、笑顔と、感謝と和菓子に囲まれた、心と身体も温まる一日~



Posted at 2018/02/26 00:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2017年12月26日 イイね!

ジッとしている訳なく・・・

連投ですみません

病院も落ち着き、
お昼は、出向いてみたいお店もありましたが、
この店は、ネタになるので、今日の所は、家の残り物で (笑)


デザートは、



以前、みん友さんが稲沢に来た時、立ち寄られたお店


気にはなっていたけど、初めて立ち寄った



半養殖?2枚焼きは、初めて見たかも




期間限定の安納芋
まるで、焼き芋を食べてるみたいでした


かば焼き・・・
普通なら、「うなぎ」と思いますよね。

今日、求めたのは



道の駅立田で、「れんこんかば焼き」と、「れんこんコロッケ」




はす田を見て、平和だな~


久しぶりの、お風呂は、



バスでお出迎えの、こちらへ




この景色を眺めながらの、露天風呂は気持ち良いですよ




風呂上がりの、一杯




帰る頃には、この夜景

今日は、26日という事で、「ふろ」の日だったんですね。


今日は、珈琲を飲んでいなかったので、



小川珈琲で、本日の珈琲をテイクアウト


軽く40kmほどのドライブで、気分もリフレッシュな一日でした~


年内、あとは、29日が休みだな~
って、ツーリングに参加予定で、本年の活動は終わりかな?


Posted at 2017/12/27 02:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2017年12月06日 イイね!

ランプ点灯で、動ける範囲 (笑)

コロん♪は、前回給油から400kmほど走ってます。
モニター残量と、リミットガイドでは、約100kmは走れる感じ

今日の休みは、どれれだけ走れるか?的な




ぶらりと、名古屋経由で、小牧の喫茶店へ




いつもの様に、猫から歓迎を




モーニングを頂き、マスターとお話も


店内は、





暖炉に、火を入れて頂きました

暖かく、暖をとった所で・・・




喫茶店のお客様からの優しいプレゼント
次元の拳銃に引っかかる、「毛糸たわし」ですが
あまりにもイタリアカラーだったので
この場所ではありませんが、クルマ内のオブジェに!


喫茶後は



入鹿池へ




明治村をバックに、対岸から


尾張パークウェイを流して、紅葉の名所へ



時期は終わっていますが、たのしめました。

気持ちが良かったので、コロん♪の窓を開けようとすると・・・
助手席側から異音・・・仕方がないですね~

ガラスが外れなかっただけ、良しとしておおらかに (笑)


いつもの犬山の撮影場所では無く





たのしんでみました


お昼は、



「浦島」へ




何時頃が食べごろだろう?干し柿


店内は、



ふち子さんに迎えられます。


浦島と言えば、



玉手箱です。
こちらは、12月のお品書き




豆腐cafeなので、でんがくもセットです。




食後のデザートも、しっかりいただき

犬山をあとにします。




戻って来たら、TOTAL455km
ランプ点灯で約40kmくらいは走ったのかな?
給油は、32,1Lという事で、燃費は、14.1程
リミットガイドは、50kmを切った所で、モニター無し

と、言う事で、燃料タンクは35Lくらいで、500kmくらいは走れるのかな


コロん♪は、子猫グッズで埋め尽くされていますが・・・
これも、愛嬌という事で、笑って下さい (笑)


親元に立ち寄った後は、



窓の開かないクルマ(笑)で、ヒーター効かして、冷たい物を
コロん♪の修理は、ESPエラーと合わせて、考えよっと!


そんな、「ぶらり」とした一日~
Posted at 2017/12/06 20:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2017年06月05日 イイね!

見上げれば

昨日は良いお天気で、イベント日和でしたね。
参加された皆様のブログを見て、楽しませて頂いています。

日は変わって、本日ですが天気は、昨日と同じく快晴です。
この天気を楽しみたいですが、まずは、歯医者・・・です。

歯医者の前に、



S401の洗車から
GSのオーナー変えで、以前の様に手洗い洗車をして頂けるので、お願いを
次の休みには、OIL交換で、LSの準備は終了?な、はず。




まずは、朝のお茶から

落ち着いたら、のんびりスタート

いつもの巡回ルート、犬山へ



堤防沿いを、駆け上がります。


見上げれば、



気持ち良いですね~


以前から気になっていた場所へ
県をまたぎ、鵜沼へ





サクラヒルズ
この建物も、大正時代の建物の移築だそうです。


旧別荘地内を、ぶらりと









蝶々も出迎えてくれます。 E・Tも (笑)




ちょっと変わった車 ミラバンをトラックに?豪快だな~ (笑)


ここには、



cafeもあります。
ヒルズ側でも定期的にランチ会が行われるみたいでしたが、
ここは、気軽に立ち寄れる場所ですね。


本来の目的は、これだけではなく













この雰囲気・・・






今度は、川上別邸を心行くまでみたいです。


お昼は、



犬山に戻り




豆腐cafe浦島へ







美味しく頂きました。
身体に優しく、落ち着きました。


その後は、買い出しをしながら、のんびりとした後

再度、夜の



犬山へ




見上げれば、心地よい風

そんな、一日~



LS前日、大井川から川根で遊ぼうとしたけど・・・
17日から、トーマス号が動き出すみたい・・・
立ち寄りずらくなるな~
やはり、富士五湖へ向かう事になるのかな?

このブログは、頭文字DのACT.5を見ながら書いてます。気持ち良いね~


Posted at 2017/06/05 23:18:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記

プロフィール

令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
みん友様が、僕の誕生日の日に挙げたブログで、 このクルマが紹介されました。 内容も、同じ ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation