• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2017年09月08日 イイね!

ぴっといん

きょうは、車の整備日




何気に、昔の荷物を眺め・・・
タイヤの付いた物なら、何でも好きだったんだな~


あさの、モーニングは



cafe ピットイン へ




お決まりの、水出しアイス


この川沿いは、



絵になりますな~

バイクで来店された方は、記念撮影とHPにUPして頂けますよ!




その後、S401は、みん友さんの所へ

今回使用のOILは、



在庫のエレメントと合わせての交換をお願い致します。




下回りを覗いた所で、マイクラで移動


マイクラは、



いつものアリーナで、ブレーキの整備
車検時の指摘項目を・・・


サクサクと済ませて、次なる整備の為に、移動



単純に、OIL交換

やたらに、Pit in (笑)

僕は、整備項目、車に合わせて、使い分けさせて頂いています



どうやら完了したみたいです。

午前中には、予定通り回る事が出来たので、


お昼は、



食べたい物を


イオンをはしごして、趣味な物も買い込んだり・・・
昼寝をしたり (笑)


みん友さんの所に戻り
アリーナで買い込んだ、添加剤



を、



S401に投入します
これは、しっかり効き目が解ります


その時・・・



定年劣化で、風道パネルが砕けました・・・
STIパーツ出るのかな~?

ヘッドライトも磨いてもらったので、夜道も安心
OILを馴染ませるため、少し走りに行きます。


夕ご飯は、



お蕎麦を頂き、身体のケアも




犬山城を眺め、少し涼んでゆっくり


クルマの準備は整いました

13日は、S401

23、24日は、マイクラCC

この後の遊びが、楽しみだな~



OIL交換のサイクルは、5000km未満で
2回に一度は、エレメント交換と添加剤

特に過剰な整備はしませんが、目視を含め状況を確認
早期整備で、トラブル回避?


たまには、皆様もピットインしてみては?




Posted at 2017/09/08 23:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2017年08月06日 イイね!

8月6日で、ハローな日

今日のお題は、ポップな感覚でスタート
イメージも、軽いノリで


何シテル?で、お伺いを見ていた静岡
解る限りの状況判断で、断念

青山高原は、起床時間から断念

残るは?・・・本当は、行きたかった、舞子サンデーinAP


顔の知れた仲間とのひと時を

APという事も有り、アメ車が目立つ感じ









ピンストなどなど


国産の中で、アメリカン



パルサーエクサ




S14シルビアも、このノリ




ラットスタイルは好きですが








セフォーマーなラビットに驚き
年代を感じる自然なラットなのかな?


旧車枠から







ほんわり・・・






旧車と言うか、80ネタ




久しぶりの、ご挨拶




僕の中では、珍しい写真
何か、心に留まりました




何故か気になるルノー




この車、決まってましたね~
リアキャリパーの小ささにちょっと驚きのS7


みん友さんに声を掛けて頂き、9月の予定等々
メンバーも小回りの利く人数で、楽しめそう
当日、相方が運転できる車をチョイスという事で、
マイクラでの参加で、のんびりさせて頂くつもり
自宅では呑まないお酒が貯まってきたので、持っていきますね(土曜日組)

明けて、日曜日はレガの集まりですが、前日からの流れで、
マイクラで参加になります。申し訳ありません。
なるべくご迷惑の掛からないようにしたいと思います。
また、ご相談させて頂くつもりですが、問題が残るようでしたら辞退も考えなくては・・・


約1時間ほど、イベントを楽しませて頂いたので、
オートプラネットの店内へ

おもてで、ルノーに興味が流れた理由が、



ルノーWINDゴルディーニ






お洒落すぎます。
ゴルディーニの響きが、心に刺さります。




何故か、こちらも気になる~

店内では、主権者様にご挨拶
ご一緒にみえた、モトーリモーダ名古屋店の新店長様にもご挨拶を頂きました。



時間もほどほどになったので、



会場に戻り、皆様に挨拶

本日も、ありがとうございました。


お昼は、以前から気になっていた、岡崎のお店へ



野菜ソムリエの店長が創る





「ちゃのま」


開店前の到着で、



2台で開店待ち (笑)




しばし待つのじゃゾ!




限定のランチを頂きました。
とにかく体に優しい




デザートは、焼きナスのティラミスと、セロリ酢のアイス

次回は、煮込み系を食べてみよう
あと、BBQで、ダッチオーブンを本格的に稼働したいな~




今日の、ご本人の図 (笑)


この後は、海沿いで、



ゆっくり


帰りに、立ち寄る道の駅は



こちらです。




糖分を含めの補給と、ガチャガチャで、ダムラバー




何か不思議な雲を眺めながら、地元へ


夕ご飯は、昼間のたんぱく質不足の補給を兼ね







ガッツリ、塩ホルモン等の塩三昧で


帰りに、北野エースで、黒ニンニクの補給で、本日の活動は終了


S401の粉落としも兼ねたドライブでしたが、終始安定が戻り、一安心
おもいに寄らぬ、流れでゆっくりと楽しめた一日~











Posted at 2017/08/07 00:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2017年07月29日 イイね!

黄金比

クルマにおける、黄金比

デザインにも言えますが、今回は
ホイールベースとトレッド(前後トレッドの平均値)の関係になります。
これは、密接にハンドリングと関係してきますね。

ただこれが良いのか悪いのか?
最近の元気の良い車は、排気量が小さくても3ナンバーだったりします。

僕は、古い人間なのでエンジンの大きさが表す派なんですけど・・・


今時の2000㏄はビックリするほど凄いんですよね。
ベンツは、380馬力オーバーですか・・・
これって、メーカーが保証つけてるんですよね。

一昔前だと、かなりなリスクで弄って常に達成するレベルじゃなかったし、
時には、一発なんてことも

それが、常に普通に出せるレベルで、保証もあるなんて・・・
なんて、夢な話なんだろうって、思っちゃいます。

S401もこの貞にはまっている訳ですが、
ボディーは黄金比とはいかない訳で、GTなんですよ。

きょうは、そのGTな部分を思いっきり楽しみたいなと思い

少しばかり、流してPAへ



このサイズのデリカ、好きなんだよな~ (笑)


お昼は、



リアル友の、こちらで




海鮮全部のせ
ニンニクソースが、バケットと絶妙なんです。


さて、ここからは楽しみモードへ

美濃加茂スタートで、川辺、七宗、神渕、上之保からの~



林間モードで、郡上八幡(挿入歌あり)
かなり道が細いので、まねされる方は、気を付けて下さいね。
とは言っても、過去にツーリングで使った事もありますが、自己責任で

その後は、少し大きな道を使い、



こちらの、道の駅へ


ここは、



終着駅でもあるんです。
車止めが好きな、yurariです。




糖分も補給して




大野の町からの~




いきなり、海


夕ご飯の時間をコントロールしながら、







敦賀ヨーロッパ軒本店へ




ソースかつ丼が、食べてみたくなりました。


ここからは、いつもの山間の道を流して、帰宅


しっかりと、S401を走りに特化して楽しんだ一日でした。

僕には、これが今は一番なんだなと実感
子気味良いシフトフィールと、ハンドリング
使いきれるパワーバンド

いま、求めている物は何か・・・少しわかった気がする一日でもありました。







Posted at 2017/07/29 23:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2017年07月02日 イイね!

S401のある、休日

S401のある、休日







今月の舞子サンデーは第一日曜日、in AP です。

モーニングshotを買いに立ち寄った。



今時のコンビニって、こんなサービスがあるんですね。


8時に会場へ
普段の会と違って、すでに満車に近い状態

みん友さんのお友達が、お見えになるという事で
マイクラ君では無く、S401の為、こっそりと陰の方へ
運良く、停める事が出来た。



カシミヤイエローだ!


ぶらりと会場内を



面白い演出




まるで、趣味の部屋





自然なサビと、フェイクな錆




カロッツェリアワタナベ




ここで、一息








どの型が好みですか?




雨宮顔ですね~


ここからは、ワイドな











王道ですね~


最後は、



国産代表で、〆




暑さの為、車に避難 




9時を回る頃には、AP内で、在庫車チェック (笑)

舞子サンの主権者さん、金曜倶楽部の皆さん、いつものお友達に挨拶を済ませ、

お逢い出来た皆様、

おつかれさまでした


暑さから逃れるため、9時過ぎに山の方へ避難 (笑)

今日の曲は、「G T」

豊田市内で、ラテアートに癒されたくなり





お久しぶりなcafeで、優しいおもてなし


少し北上、





約40年ぶり?
その昔、おじいちゃんに連れて来てもらった所








岩戸の中で、涼みますが・・・
実はここまで来るまでが、中々ハードで、汗まみれ (笑)


お昼は、軽食程度が良いので、
奥矢作方面へ、流して





卵かけごはん
こちらも、王道です。


S401のステージで、遊びます。



いつ来ても、心が締まる道です。


その後も、さらりと流し





「ほやら」で、







のんびりと




今日の、本人さん (笑)


多治見の町で、面白い事をやっているそうなので、



駅前公園へ






SWEETS by NAKED

デジタルアートと、スイーツの競演を少しばかりお楽しみください。












ここでは、




指輪チョコを




プロジェクションマッピングを楽しませて頂きました。


その後も、土岐から可児方面に、その昔練習に使った道を駆け抜け、
今日一日、「GT」

可児から、犬山入鹿池、明治村前、最後はダウンヒルを楽しみ、尾張富士麓へ



スタバでマンゴー 糖分補給は、必須ですね。


そんな、S401を近場で振り回した一日~




Posted at 2017/07/02 23:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2017年03月19日 イイね!

おもいで (Life)

仕事が重かった、今週・・・
不調な身体を押して、仕事の合間に調整

ほぼ、完調に整った本日、第三日曜日

本来なら、新舞子サンデーなのですが、
エコパに訪問した際、おもう事が心に残り、それを見つけに行って来ました。
そんなおもいが、本日のテーマ




遅めの出発で良いので、ゆっくり洗車からスタート




先日は、夜景を
あまりにも久しぶりなので、偵察に来ていて良かった (笑)




こんな、神社があったんですね。


着いた先は、



通称「おはくら」


古い仲間に出迎えてもらい、しばしの談笑
その後も、続々と皆様がお見えになり、延70~80台とのお話も

この車種も、盛り上がっていますね~

朗報も飛び交う中、お子様達も・・・


楽しませて頂きました。

ここに来たのも、自然と引き寄せられた感じ。
その後におとずれる事も、予測できないままに・・・


皆様に、元気を頂いた後は近場の、cafe

途中、何か違和感






cafeは研修旅行との事で、お休みでした (笑)


違和感の確認へ



cafe入り口近くに見かけた、1台の車・・・この事は、後で


お腹も空いて来たので、



グリーンを使い、長久手の渋滞方面へ




お食事として、寄らせて頂きました。 森の談話室




ボリューム満点で、美味しかった (料理は割愛)


cafe後は、さらに渋滞方向へ





車の事を考えるなら、ここが落ち着きますね~


年代別に、好きな車、気になる車をパシャリ!












そんな中でも、さらに気になる1台





XK-120・・・XK‐150までが、好きなんです。
XK‐150だと、初期のEタイプと共通品が多いからな~(謎)











みん友さんも、最近手に入れられ、意識しちゃいます。






この車達が有って、S401があるのかも?


そんな、国産フロアーで気になる1台は・・・



インサイト  25万円で売っている車に心が~ (笑)




モリコロ




何気に、気になる絵




今日も、楽しませて頂きました。




さて、実はここからが、本日の本題
すべての、力が抜けきった心地 

「おまえ、生きてたのか?」


ロド繋がりの日に、ロドに出会うなんて・・・

23年までの、点検ステッカーが貼ってありました (笑)

かなり朽ちて、錆もカビも凄そうですが、ブルガリの時計も残って













これが、すべて

自分が乗っていたままの形で、最後を迎えたんだ
若い子に、譲って、その後も目撃情報が届いていましたが、
僕の作り上げた形のまま
注意事項は、最後まで守ってくれていたんだ (タイヤがネオバ)

嬉しかった。

淋しさは、感じなかったが、
こんな淋しい所で、皆さんに看取られていたんだね


出会う事は、無いと思っていた
違う形になって、確認が出来ないと思っていた。





こんな自分になってしまったが、ありがとう!


Posted at 2017/03/19 23:13:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | kuruma | 日記

プロフィール

cafe (雰囲気を重視します) 食べ歩き (ドライブ目的) ミーティング各種 (舞子サンには、定期的に参加してます) 湯治を兼ねた、温泉巡り(身...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
みん友様が、僕の誕生日の日に挙げたブログで、 このクルマが紹介されました。 内容も、同じ ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation