• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2014年09月24日 イイね!

三重

少し前のブログ

三重に用事があったので、



お昼は、


まずは、


うどん投入


ですね。




すこし、場所を変え



街道筋の、「アールグレイ」さんで、仕事(笑)




鈴鹿に移り

用事を済ませた後は、



「鞍馬」で、小腹を満たし


病院に寄りがてら・・・




本日のメイン(会社からの頂き物)



韓国産なのかな?

まだまだ、楽しみは続きますな~

Posted at 2014/09/26 08:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2014年08月16日 イイね!

そろそろ

「さ~て~・・・さ~て~・・・」

が、自分の中の流行り言葉のyurariです。


ブリ6の方は、お盆だと言うのに、しっかりと書類も揃い
後は、登録待ちの状態に
リアパット、ホイールに不安が残るのみとなり、休みを問わず作業に追われてました。

とは言っても、その昔付けていたパーツ、リペアしたパーツを集めていただけでしたが・・・

やっぱり、月内稼働は様子見だな!特に困っていない事も実感




焦らない、急がない、一休み一休み



Posted at 2014/08/16 07:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2014年08月06日 イイね!

予定

次期車の「予定」は、月内路上復活?

弄る部分はありません
いかに仕上げるかだけ

Z3よりかは3年くらい新しくなります

新しいだけに、
痛んでます(笑)

はやりのダウンサイジングです・・・ボディーが(笑)
5ナンバーサイズ

エンジンは、オーバーサイジングです
3ナンバーサイズ

完全に時代に逆行してます(笑)
重量税も上がります

屋根は、開かないどころか、とても大きくなります
色も相対色

国産ですが、海外は意識した造り
そこにこだわり


Z3と同じ部分は、

NA6気筒はやめらません
特殊ですけど

あまりこだわる部分では無いけど、その年式1年のみに存在する
標準車的な部分

個人的に、同じ系列の車に過去触れてた事があります
これは、こじつけ




こんな車だから、人様の話題になった事はありません
これからもないと思います

はたして、こんな車が自分になじむのか・・・
じつは、ある事をした時だけ、満足できるのです

こんな一瞬の喜びの為の車選びって(笑)
別な意味のベース車として仕入れていたんですけど今回は昇格。これもこじつけ


あくまでも、「予定」ですから・・・
こんな事を考えている時間が楽しいんです






Posted at 2014/08/06 16:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2014年05月15日 イイね!

ミラフィオーリ2014に行けない・・・

6月8日に行われる、ミラフィオーリ2014に行けない

平民になって、休み申請したのに・・・

仕事の予定だから仕方が無いが、こんな僕に初めての仕事をそこまで責任を乗せて良いのか?(笑)

仕方が無いが、納得も出来ないな(元々は休みが取れてたのに)





なので、ヤケ酒です

今日は


モクモクファームの地ビールシリーズらしい(息子から貰ったものなので)

ソーセージより、こちらを先に頂きました




そんな僕も、孫が近々・・・
自粛辞令かなのか?

後ろにシートのある、OPENカーを増車しようかな(笑)
何処まで行っても、open馬鹿?




18日の舞子サンはとてつも無く、遅れてでも参加します
Posted at 2014/05/15 13:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2014年05月08日 イイね!

かころぐ

何気に写真

コンパクトカーシリーズ~



K11たーぼ?

ルーフが歪むまで、10,000㎞もたなかったな(笑)

ビートと一緒に保有した、家族車です(笑)
タービンブロー2回。エキマニ割、走行毎。

写真では解らないが、センターストライプ2本をクリアー塗装してた



ビートは、オールペン済
(比叡山にて2期目仕様


ミニの写真は、91年当時の物
鈴鹿でのスナップ。よく走り回ったな~

なぜ、この車の写真があるかは不明。他人の車と思う(謎)

チョップドの車相手に、技術だけでは勝てない事に実感した思い出かな



何十台乗り継いだだろう?

どんな車に乗っても、
このコーナーは最高に決めてやろうと
この一瞬を楽しむ
常に、全コーナーを全力で
トラブルも魅力の一つと


そんな気分は、この後に続いていくんだ…
集中力が切れる事も、無いと

いつか終わりを来る事を知れず




はじめてのセダン(笑)
使用前(RSK)




使用後(S401)






ん?
この色の流れは・・・


今はもう少しは、大人になったかな?





変っていないな、俺!




Posted at 2014/05/08 16:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | kuruma | 日記

プロフィール

令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
みん友様が、僕の誕生日の日に挙げたブログで、 このクルマが紹介されました。 内容も、同じ ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation