• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

全力で遊ぶ

写真が多めなので、足早に

何シテル?にも上げてましたが、土日と伊豆に行って来ました。

土曜日、朝7時半頃、名古屋を出発

行きは、東名をチョイスで向かうは、由比









桜エビを堪能
富士山も近づいて来ました


沼津で降りて、何時もの道のりを進みます。
立ち寄り先は、













一度くらいは話のネタに寄ってみました。
豪華な椅子は、豪華なトイレの前です (笑)


1号線から、眺めます



近づいてきたな~


右に曲がって、



12時まわった頃、到着
皆様と合流です。




集まってくる車が、可笑しい・・・

これが楽しみの一つなんですけどね!




小腹に軽く入れて、伊豆スカを楽しみに流します。






亀石に到着


何度目かな~





お世話になります。


着いて早々、



全力で、yurariバーの開店です (笑)


相方は、



四つ葉を見つけて、楽しんでます。


僕達は、部屋を用意して頂きましたが、



本気で、グランピングが出来そうな装備


皆様方は、



個性的なお車

相方は、S660に乗せて頂き楽しんできたみたい


でも、一番の絵は



戯れる、チンクこと、コロん♪


これだけでは、終わりませんよ!



ロータス11が紳士的に到着


その頃、Wオーナーと相方は



30周年の打ち合わせ (笑)

実は、この後すべて記憶が・・・
久しぶりに、寝落ちしました


目覚めは気持ち良く



モビの朝を、満喫
朝食までの時間、





楽しみます。






帰る頃には、心が魅かれていた一台
伊豆ナンバーが、何故かしっくりと感じる




クイズ年の差・・・なんて




美味しく頂き、天気も微妙になってきたので、




集合写真




それを楽しむ、お二人様
この笑顔が、来た甲斐があります。




個人的に、私欲の一枚


ここで、会もお開きとなり、雨が降る前に



また、次回もヨロシクです!

お疲れ様でした。


さて、皆様とお別れした後は、



産直に立ち寄ったり、






道の駅で、小休憩を挟みながら、




GTロマンの気分を味わいながら、西伊豆方面へ






天気は、冴えませんが






土肥へ


ここからは、県道223号(ふじさん)







を味わいます。










これで、伊豆とお別れです。


約1時間程、





ゆっくりと寛ぎます。




三保の松原を眺め






清水港に到着


天気には恵まれていませんでしたが、













楽しんで来ました。


遅めのお昼は、静岡らしさを





チェーン店みたいでしたが、美味しく頂き
母の日のサプライズに立ち会うなど・・・


藤枝あたりまでは、下道を楽しみたくなり、





立ち寄ってみました




道の駅で、情報を探りながら






宿を流し




大正時代のトンネル






明治時代のトンネルを


思う存分、全力で楽しみました。


今回、道中で



キリ番?
並びを見る事が出来ました。


ほぼほぼ、地元に戻り



こってりなラーメンが食べたくなり




当然、トッピングのねぎ盛は




ねぎラーメンとなりました。(笑)




最終的には、588km
平均燃費は、15.8kmと財布に優しいコロん♪


全力で駆け抜けた2日間

とても、心に残る遠征になりました。


お逢い出来た皆様、

ありがとうございました。


来週は、新舞子サンデーで楽しみましょう!










Posted at 2018/05/13 23:48:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2018年03月18日 イイね!

大事な一日

先に、ご迷惑をおかけしました。
一度UPしたブログですが、未編集の為、削除させて頂きました。

本日の新舞子サンデー参加は、大事な一日

新舞子サンデー参加にかけて、色々な絡みに挨拶
それにまして、三河地区の行きたかった所へ

毎月定期参加となっている、新舞子サンデーですが
今回は、中々の数のみん友さんが参加の兆し
遠くは、静岡からの遠征の話も・・・

参加車両、本日はここの所のお供、マイクラになります。
コロん♪は、今週末の、チンクエチェントポーリに参加の為、お休み


朝は、ヒルトン前



こちらから、スタートです。




会場は、快晴です!


最初の駐車位置は? (笑)



お久しぶりの、みん友さんの横へ


他のお仲間様達は、示し合わせたかのように・・・





お隣同士


今回も体調の関係も有り、会場内を見るのはイチ往復のみ

気になる車両は、



ステルス仕上げはもとより、ブレーキにしっかっかりと手が入ってます。




何故か、見とれてしまう




相方の興味は、こんな感じ? (笑)


一台たりとも、同じ型を見た事が無い





YES!
それも、2台並びとは・・・
5月のお遊びは、宜しくお願い致します。




GRチューン




現代のエンジン代表




クルマの仕上がりは、もとより、気になるエンジン


ここで、一休みの休憩です



お手製のスープと共に、朝食


今回のイベントは?NA6発特集という事で、



いまだに魅力な一台




国内チューナーのパーツにうっとり
アイディング・・・なんて、良い響きだ (笑)



縦置き




横置き
こちらのみん友さん、転地で活躍に、ご奮闘されると思いますが、
お体に、気を付けて!
月一、お逢い出来るといいですね~




Fなクルマも、気になる~




チンクを選ぶ際、最後まで悩んだ、Wルーフクラブマン
チンクを降りなければ、選べれない一台です。


今回は、若干ながら会場を盛り上げれたのかな?



この並び、良いでしょ~
帰り際に、カブリオのオーナー様から、感激のお言葉を頂きました。


今回の新舞子サンデーは、正式に5月のお遊びのお願いが出来た事も有意義だった

本日、お逢い出来た皆様、お疲れ様でした。


10時半頃、会場を後にして、いざ、三河の地へ







一息入れ




今日じゃなかったのね? (笑)
冗談は、さておき



家康の地、岡崎をブラリ
正直、尾張圏内の、信長びいきのyurariとしては、中々の冒険 (笑)


向かった先は、





奥殿陣屋へ




梅は、見頃でした。


ここの見所は、









お庭です。

お昼も、頂いたのですが、
岡崎の地鶏を使った、味ごはん・・・お抹茶等・・・
消えちゃった(泣)・・・


気を取り直して、松平の郷へ







歴史を感じるエリア




深くは知ろうと出来ない・・・そんな、一角
色々な、背景があるんだろうな


そのまま、301号を流せば、









ジッタリージョーへ




ご自慢の、一杯




隣接は、改装中でした。


やはり、無視して通りすがる事は出来ませんでした。



以前乗っていた、実車
前回発見からも、特に変化無く・・・



さて、ここからは、バビューンっと



えっ?!


夕ご飯は、







とうふや(東風谷)へ

店主様の、おもてなしも良く



豆腐は、各自のテーブルの上で最後の仕上げ




作り立てを頂きながら、各種のセットを頂きます。


デザートまで、



致せり尽くせりの、おもてなし


席を変え、







cafeタイム




ランチ時でも、目の前でラテアートを実演
店主様の、こだわり
薔薇の絵は、本日の僕のイメージ
月と太陽は、相方のイメージ
最高のひと時でした。(語るは少なく)


帰る頃は、



いつもの様に、真っ暗・・・3時間居たんだよな~


豆腐の温かみに、癒され
ラテアートに感動し
歴史のお勉強 (笑)
人との出会いに、癒された

いちにち~ぃ




Posted at 2018/03/19 00:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2018年03月14日 イイね!

春ですね~

こんな本が出てたんですね~



確かに、表紙のみだ! (笑)

S401は今年8月に車検です。
今後2年の維持費+修理交換パーツ
見比べてみても、40万以内で収まりそうですが・・・
色々悩んでしまいます。
今まで、維持してきた事ですし、楽しい車だから


さて、本日の休みは、昨日の仕事が午前様だったのと、
朝一、歯医者と時間が読めない事も有り、
参加クラブのツーには、行けない・・・




洗車で、気分転換を図るも・・・

マイクラの夏タイヤ交換も終了し、



春を感じるモーニングで、一息


稲澤駅に訪れ、



ディーゼルを眺めるも、電車の運行はよくわからないので、
中々、行動に移れない


この天気、行っちゃいますか~



シーズン限定の、




チョコレート味も楽しみました。




この景色を眺めながら、向かいましょう。




本来なら、この河川敷でBBQなる食事も考えていましたが、
水曜日でも、蕎麦が頂ける菰野を目指しましょう。


いきなり到着



そばの華






この空間の中、




こちら自慢の蕎麦を頂きました。




食事が終わる頃は、ボッチ




近くの梅で、春を迎える
今の僕には、このくらいの時間で良いんです
楽しみました。


ここからは、少しばかり、





池田牧場は、お休みですが
ここまでの、421号が好きなんです。


クラブツーに、極力迷惑を掛けたくなかったのですが・・・



丁度前を通り過ぎるタイミングで、皆様がお見えだったので、
代表様はじめ、挨拶のみさせて頂きました。


僕らは、その流れのまま、桑名へ







お店の看板商品と、トリュビュートをチョコって来ました。




名古屋へ戻り、


前回、故障と売り切れだった



こちらを、
(今回も、故障で、トラブりましたが、何とかGET!)




狙い通りで、満足 (笑)

他にも、月末に遊ぶ衣装合わせ・・・
5月に予定のあるBBQに向けて、お酒の準備・・・
などなど


夕ご飯は、



気になる、お肉を




300gチョイスして




中々の、ボリュームでした。


そんな、久しぶりのオープンで、春の良き日を楽しんだ一日~
Posted at 2018/03/14 22:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2017年10月15日 イイね!

知多 漫遊 

きょうは、新舞子サンデー開催日

あいにくの雨でしたが、大きく降られることも無く
ブラブラと歩くには、問題無し

来月の、あいちトリコローレの参加内容の確認みたく・・・


会場での駐車は、



おなじ、日産デザインヨーロッパ発のジュークの隣へ


ちょいブラは、



ハイパー4駆の走り




お久しぶりな、みん友さんを含めた並び




由良デザイン




遠方ナンバーでしたが、ここまで頑張ってきた蜘蛛の巣 (笑)




みん友さんさんと、おしゃべり
僕が遠方に行かなくなった分、色々楽しんでみえるみたいで、
お話を聞くだけで、楽しさが伝わって来ました。

雨だからこそに集まる、くるま仲間に、🍻 ですね!


会場内では、



OZさん達が、お集まりでした。


雨が酷くなる前に、会場を後にして・・・

知多を久しぶりに楽しみました。


お逢い出来た皆様、ありがとうございました。



沿岸沿いをドライブしながら、お昼は





こちらで、




かわはぎを堪能



食後も、知多をブラブラしながら、楽しんでます。


程好く、身体も休めたりと・・・


帰ってからは、



コンビニに寄り、白くまでクールダウン (笑)





なかなか進まない、次期足車選びですが・・・

大体まとまりつつも、候補車に出会えない・・・

来月あたりには、何か出会えないかな?

皆様を期待させるようなクルマではありませんから、ご安心を
純正パーツで統一して、派手ならず、溶け込めないかな?



来週は、治部坂からの中津川かな?

お逢い出来る皆様、宜しくお願い致します。
Posted at 2017/10/16 00:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2017年09月03日 イイね!

小さな世界

僕の中の、「小さな世界」
そんな、事を思いながら、今日一日楽しんで来ました。

S401、マイクラと共にメンテの時期が週末に控えているので
今日は、あまり遠くに行かないつもりで、比較的余裕のある
マイクラCCで、移動です。

朝は、







こんな並びで遊んでました 
たまたま、APさんの代車なのか、真ん中が空いていたので (笑)




映画のアピールなども、展開されていましたよ。


今日も気になる車達が、集まってました。



今見ても、好きな一台




奇麗に保たれてました




コンパ-ノスパイダー




気になるブランド




みん友さんでもある、お久しぶりの方が、乗り換えておられました
さて?、どちらでしょう?


こんな車達も







お店の方が、ポラリスを並べたりと、元気良かったですね。




何インチなの~? リアルチョロQな、FJ



お顔も、メイクされてました






楽しんでいますね~
ロートラックも好きなんだよな~
下の写真に、何か気になる個体が・・・

近づいてみると







レガでもお世話になっている方が、三重県から自走で




小技が、効いてますね~
原付登録じゃない所(黄色ナンバー)と、しっかりと弄ってありました。


今日は、この車が観れたので、









G40R

満足して、次なるところへ移動

本日も、楽しませて頂き

ありがとうございました。


〇山SAで・・・







ここでも、驚く事に




奇麗なクーペが観れました


この後も、続々と元気の良さそうなお車が集まって見えたので、
ご無礼させて頂き、落ち着きを求めて




気持ち良い朝は?




テラスで、涼みます

マスター様と少しばかりのお話などなど
次期作のモデルアート候補は、僕好みな一台です


ここでは、



この方にも、ご挨拶を頂きました
昔の、FBMの話など・・・


そんな、僕の中の「小さな世界」



さて、ここからは、リアル「小さな世界」へ



アイスクリームのフェアーが本日まででしたが、
世界の料理が食べたくなったのが、本音です。




アイスワールド




ちょっと照れて、ポスターの・・・(笑)




エキシビジョン?
本格的に、地元の方々が・・・




ブラブラしながら、一周2,5kmを楽しみます


ここからは、食べ物が多いです





フランスエリアで、チーズ・・・






ドイツエリアは、ビアーアイスをはじめに・・・




イタリアエリアでは、オイスター系・・・




日陰で、一息




マンゴーが売り切れで、かき氷




日本に戻って、アイヌ


南国、沖縄に飛んで







美味しく頂きました


園内は、季節を感じる事も







しっかりと楽しませていただきました。


灯台下暗し・・・これだけ地元で楽しめるなんて・・・

恐るべし「リトルワールド」



遠くに出歩かないと決めた一日

気持ちは、世界一周

僕の中の、「小さな世界」

ここの所の遊び疲れ?夏バテ?を振り切れた、一日~



空を見上げれば



奇麗な、お月さま・・・満月ではないけど



Posted at 2017/09/03 23:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
みん友様が、僕の誕生日の日に挙げたブログで、 このクルマが紹介されました。 内容も、同じ ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation