• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

新緑な、森林浴を求めて+

本日のお休み
本来なら、マイクラのブログ日(笑)

しかし、入院中なので、本日もご出勤な「あかタン号」

まずは、元地元の入鹿池へ







つつじが見頃で、綺麗でした。


時間を合わせて、向かった先は、



小牧のマスターの元へ




モーニングメニューも、以前と変わり
グラノーラ系で、満たします。

マスターには、今制作中の、木工模型を見せて頂き、その出来に感動さえ覚えました。


次なる、目的地へ向かう途中、





メダカと戯れてみる・・・

五平餅も食べましたが、写真は割愛
ちょっと、本人の映り込みが問題で(笑)


さて、予約時間も近づき・・・



鬼岩の了山監修の・・・






撮影風景いつもこんな感じです・・・(笑)
(自分の後ろ姿・・・ひょろいな~)

了庵






下ります。




入口~


建物の感じは、



徐々に・・・




徐々に・・・





徐々に・・・雰囲気が・・・




対岸から、覗いてみました。


そんな、鬼岩の感じ



渓谷ですね~


お庭には、



なぜ色づいた楓が、


少し待ちます。



こんな、待合室も


テラスに、用意が出来たみたいなので、今月のメニューを頂きます。





前菜から




スープを挟み、




メインへ




仕上げの、デザートへ




心遣い・・・

大変満足な、時間を過ごさせて頂きました。

次は、cafeタイムも味わいたいですね~


食後は、少しばかり上に上がり、





松野湖へ

廃れたな~と、実感


さて、そろそろ遊びもここまで?

日本ラインを横目に、川を下ります。



いつまでも、残して欲しい景色です。
この先の、川上別邸も、今度時間を取って、覗いてみたいな~


いつもの、犬山






本人さん、再度登場(笑)
(ちょっと、内股)


江南を抜けて、



立ち止まってしまいました。




曼荼羅寺へ、立ち寄りました。
今が旬ですね~








香り漂う中、心も目にも保養になりました。




あっ!忘れ物(笑)
でんがくも頂き、食にも満足~


小雨に若干、降られましたが、内容の濃い、一日~
(動きすぎか?)

Posted at 2016/04/27 20:15:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年03月20日 イイね!

本日・・・落ちあり・・・

今日は、新舞子サンデー第53回だったのかな

会場では、い~さん、BOSSさんをはじめ、たくさんの方に声をかけて頂き
ありがとうございました。


本日、気になったお車達



トミーカイラZZ




過去に一緒にランチをお供させて頂いた、お車
ルパ~ン~(銭形警部風)








自由に歩きたいらしい(笑)
S14でも、小ぶりなチャージャーKitがありますけど、こちらは本物




一見・・・





いじり方が、渋い
前回より、進化してましたね~




第二に来てましたね~前期型


ここからは大人な時間



これ、良いわ~




まだ、探してます(笑)




ミッション終了・・・ありがとうございました。


会場を後にした先は、ナゴヤBAYへ
小物の探索・・・


お昼は、OSF





店内には、岐阜揖斐線(廃線)の車両モ515が、展示
この手の車両、好きなんですよね~
食事は、季節限定の物を頂きました。


その後は、名東に移り





スイートofオレゴン






しっかり、チーズケーキを堪能しました。


その後も、街中をブラブラしながら、板金の仕上がったマイクラCCの確認へ
この行動が、後で悲劇を・・・(笑)


夜ご飯は、





ここの所、中々営業時間が行動に合わなくて食べれなかったんですよ。
どうしても食べたくて、開店50分前に到着・・・待ちましたよ~




待ち時間の間、1回車を動かしたんですよ

今日は、朝から調子の合わない事が多々あったんですよね~
開店時間を、30分読み間違えもあったし・・・



車止めに、引っかかって、Fバンパーが半分もげました
写真は、軽くはめ直した後ですが・・・
マイクラに気が向いたので、あかたん号は僻んじゃったのかな?

めげてませんよ、安心してください!

こんな中、食べたラーメンは、美味しかったです、満足満足


次回の、近江舞子サンデーからは、マイクラCCで参加予定です。
少し楽しんだら、あかたん号の復活です。


本日、お逢いできた皆さま、ありがとうございました。

ステッカーが出来上がるのを、心待ちに楽しんで待ってます。





Posted at 2016/03/20 21:23:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年03月06日 イイね!

諸説あり(笑)

今日は、APの日



珈琲1杯で、幸せになれる日です。


会場では、い~さんに挨拶したり、この春、結婚される方に逢えたり、
ぐるぐるさんに挨拶と、一連の流れ通りと楽しみました。
(一枚、とっておきの写真があったのですが、何故かミスで消えちゃいました)

9時半ごろまで、会場に居ましたが、ぐるぐるさんからのアドバイスで、次なる所へ


早目のお昼です。





ここの所、ずっと行きたいと思っていた所、「みわ屋」さんです。




メニュー無しの、単品攻撃で好きな物だけ(笑)
ハンバーグではありません。牛筋つくねなどなど・・・

カルビもつまませて頂き、大満足


ここで、朗報も
ゆっくりくつろいだ後は、その朗報元へ




相方の次期車両が、入庫しましたので確認を!

写真はここまで(笑)

英国産なので、ミラフィオーリ参加できるかな?い~さん
販売元は、国産ディラ―でしたが・・・

加修部分もありますが、綺麗な乗出しの為です。
綺麗に仕上がると良いですね。
月内には、乗り出しも出来そうなので、今からワクワクです。


英国気分を盛り上げる為、本日のcaféは、







キングスロードデポ


目的は、小物の確認と



ポールスミスです。




ブリティッシュTEAで、気持ちも揺らぎます。


この後も、数店パーツ巡りをして・・・



ドンキホーテ?そう、ここも、ドンキホーテで夕食




名古屋めしでもある、あんかけスパメニュー内の「カントリー」を
たまには、地元愛も良いですね~


車は、諸説ありでは無く、現実になりました(笑)


本日お逢い出来た皆様、ありがとうございました。











Posted at 2016/03/06 21:36:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2015年12月27日 イイね!

なんて日だ!(笑)

写真が多めな為、簡易ブログです。

年内最後の日曜日休み



毎度の事、ローソンからスタート


着いた先は、







お山参りです。


ホイール選考学で、





















でした!


続いて、フェンダー選考学へ













な、感じ!


お逢いした皆様、お疲れ様でした!



また来年、お会いしましょう!


で、向かった先は、





遠州灘を眺めながら、




昨日まで、営業の「YAMAHA]



お疲れ様でした・・・(実は、みん友さんに「休みかも?」って、打診はされてたんですが、
昨日参加できなかったので、気持ちだけでも(笑)



な、訳だけでは無く





福田漁港も、目的なんです。


開店を待って、漁師のお店で、








美味しかったです。




また、行きたい所の一つになりました。


お昼の待ち間に予約して、出向いた先は、




こんなバイク達が、お出迎え







ランディーマモラ、大好きなライダーの一人でした。


見ごたえ、予想外にありました。






GS400



若い頃、お世話になったバイクです(笑)


GSX-R



カラー違いですが、こちらもお世話になりました。




ペプシ・・・カラーを真似てました。


車の方は、







開発コードが、車名だったっけ?


写真を観て気になった方は・・・



覗かれて視ては?


その後は、・・・









本日は、お休み?なcafé


で、やっぱり温泉へ



中で、お茶を



な、だけでは無く
しっかりと、黄金の湯、白金の湯も楽しみ


程よい時間だになったので、



身体もしっかりあったまりました。


そして帰路・・・


安心してください!

ラグーナテンボスには、寄ってませんよ!(笑)


一年の締めくくりな、遊びになりました。


帰ってからは、本日も頑張った、「あかタン号」を洗車し
綺麗な状態で、保管?
いや、まだまだ遊びますよ~


今年の僕の一文字は、「変」です。

大きな病気をした事で、病気、復活に際して、いろいろな「変化」を味わいました。

人は、変わる事が出来るのですね。


皆さんに「よく、動かれていますね!」と、言われますが
実際は、その日の出向く車の集まりだけが、楽しみであり
その後の動きは、車の遊びで出向いた方向から、
その場で自分の中の最大限な遊びを組み立てています。

ですから、「なんて日だ!」と、思う時もあります(笑)


このブログが今年最後になるのかな~

今年1年、皆様、ありがとうございました。
皆様の笑顔が、僕の活力になります。

これからも、活力を頂きながら楽しませて頂きます。


最後まで、お読み頂きまして、ありがとうございました。



おまけ





18インチ in ブレンボ



Posted at 2015/12/27 23:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2015年12月13日 イイね!

De~to

仕事後の、De~to

近場で、軽く光の集まるスポットへ









な、感じ




あかタン号との、De~toでした(笑)




たまには、屋台の食も良いね!

Posted at 2015/12/13 21:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation