• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

DAY

今日の曲は、皆さん聞きなれているのでは?

第三日曜日、僕の中では定例 「まいこサン」へ


各所イベントはあったみたいですが、心と体は別行動?・・・



この画像です。
いつも、走りなれた名古屋高速で向かったいたはずですが・・・
何故か、ぼけーっと、伊勢湾岸に???

何処かほかに行きたかったのかな~?


気を取り直して、9時近くに到着

珍しく、入り口近くに駐車
お隣さんは・・・





当時、並行でしか輸入できなかった、「Z1」




良い車を、見せて頂きました。
ベースは、E30 325なので、動力系は問題無いと思いますが・・・
正規では入っていないので、メンテナンスは気を遣うだろうな~




こちらも、気になる車
アルピナではありませんが、綺麗な車でした。


どうしても気がいく車





「DS」
相方には、黒色に乗れとせっつかれています (笑)
機会と、出逢いがあればな~と、考えてしまいます。




相変わらず、この手は好きです。
C&Yさん手製の、2JZ換装+Bigタービン


ここからは、アメリカンな世界へ





大型特殊登録?9ナンバー




これでも、ミディアムサイズ




着地してます。


気になる新車





モデルX
改めて、大きさに圧巻
音楽に合わせて、ガルウイングダンスを披露してました。(デモンストレーション)
割り切って使うなら、ALL電気自動車は有りと思えるようになってきました。


主権者さんから、暖かいお言葉をかけて頂き、会場を後にします。
やはり、来て良かったな~っと
笑顔が見えるだけで、それが 「一番」


久しぶりの知多
旧道の247号を南下します。



先導は、「Z2」と「CB」の4本だし
相方に、「たまには乗りたい?」と、 (笑)


海岸線をゆっくりと流し、豊浜へ
途中、イベントも見受けられましたが・・・


先日、TVで「鯛」の話題が出ていたので、





鯛茶漬けが食べたかったけど、TV後すぐにまねをして家で食べたので、
今日は、「鯛の漬け丼」 ごはん残し (笑)


デザートは、



こちらで、




じゃこソフト (写真写りが悪くて加工しましたが、上手くいきませんでした)


くるりと、先っちょまで行ったので、お決まりの





チッタナポリ




近場のスーパーで、おやつを買い出し後、少しばかり休憩


日も落ちかかったにタイミングを合わせ、
河和から内海に流し、野間へ



NOA NOA で、糖分補給



~の、灯台


今日も、良い一日でした。


帰りは、市内を流しながら、



名古屋らしい1台、痛タクSKE48
このタクシー会社、いろんな企画を持ってるな~(金タクなど)



明日からも、良い事があるかな~
今日は、相方が50円を拾ってました (笑)



Posted at 2017/05/21 22:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  12345 6
789 10111213
14151617 181920
21222324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation