• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

ならし

これまた珍しくブログの連投

S401が仕上がるのを待って、



ショップをブラブラ




工場長の仕事で手際よく




固着もありましたが、




無事救出交換。今回は、左右リビルトを投入


仕上げは



OIL添加剤投入
OILエレメントの交換を含めた、OIL交換は、4Lでは若干足らないので
今までは、あまりこの手は使わなかったんだけど、
2回に一回くらいなら、効果があるのかな?


これらの馴染みの為、ならし



何時ものルートで、環状へ




鞍ヶ池で、一休み




赤津あたりかな






環状から、中央道へ




中央道ともお別れ




100kmほどのドライブ

駆動系、OIL共に馴染んだところで、最終確認


これで、安心して乗れますね!






Posted at 2017/03/12 00:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシー | 日記
2017年03月11日 イイね!

115円

めずらしい土曜日休み

昨日、S401の修理入庫の予定が立ちそうとの事で、
本日朝一、ショップへ
昔の仲間(常連さん)と、出会う・・・
車を預けた後は、

これも珍しく、市内へ






ヒルトンなど眺め、




熱田神宮へ






お参りと、御朱印を
お賽銭は出来る限り、115円 (いいごえん)




信長塀




清雪門 (不開門) あかずのもん


などなど・・・



お昼は、蓬莱軒では無く、



宮きしめんを白つゆで頂きます。




きよめもちと抹茶で、一息


その後は、市内を軽く流し
東山線の上、広小路通りをメインに



アメ車を








この中で、乗ってた車があるな~っと、しみじみ






この一台が好きだったり・・・


地元の戻り、





マスターの元で、ほっと!一息


これからも、115円がありますように!!


あっ!S401、忘れて来ちゃった (笑)
取りに行って来よう


Posted at 2017/03/11 17:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2017年03月08日 イイね!

ぶらりと・・・

久々の近場を「ぶらり」

来週には、所属クラブのツーがありますが、参加の予定が立たない為
ピンポイントで被りますが、ぶらりと・・・

昨日、本日と寒波に襲われ、この地方も雪に見舞われました。
遅めのスタートで、日が照るのを待ちわびました。

まずは、





おちょぼ稲荷参道へ


ここに来たら、



串カツ玉屋さんへ

何時もの様に、









黄金の間で、頂きます。
三枚目 きつねさんのお目目は、ダイヤモンドです。




今日も、こちらの山麓の向こうへ向かいます。




道中は、先日、潮見坂で買った「うなぎいも」を焼き芋にしておやつです。
スイートポテトみたいで、美味しかった






小倉谷隧道




好きな旧街道を流します。




養老駅舎で、パシャリ


ここも何時もの様に、365号からの上石津トンネルを使わず、多良狭経由で



上石津トンネルを外から眺める






牧田川を眺め、マイクラをパシャリ・・・いい絵が撮れた。




先を急ぎましょう~




目的地に向かいます。


いなべの、梅林公園へ







五分咲きってところでしょうか?
来週は、さらに見頃になっている事を期待します。




ここも、良い所です。パシャリ


その後は、365号から、草ヒロ街道306号へ 
なぜ?草ヒロ街道って?



この道筋は、古い車の宝庫の気がしているので、僕が勝手に名づけました (笑)




いなべから、菰野へ


お昼は、



こちらへ

自然薯が食べたくなり、しっかりと栄養を




「自然薯鍋」を用意して頂き、雑炊として頂きました。
それに合わせ、「すっとろ」・・・自然薯尽くしで
相方は、三重牛のすき焼きを頬張っていました。

御在所の麓と言えば、



アクアイグニスへ
御在所山頂あたりは、もやってますね。






こちらも、ぶらりと
その後もゆっくりとしました。

前回は、1段階目で
今回は、2段階目で・・・
次回は、3段階目になるよう、頑張ろう

意味深な報告だ (笑)


地元に戻り、本日の「ぶらりと」は終了

久しぶりに、



ラーメン板谷で、




タンメン野菜増+辛味1+にんにく
とっても、美味しゅうございました。



先日の、ブログにたくさんのイイね!ありがとうございました。
この場をもって、お礼に代えさせて頂きます。

今回も、最後まで見て頂き、ありがとうございました。

Posted at 2017/03/08 23:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2017年03月05日 イイね!

エコパ㏌レガ並び

今日の気分は
ほとんど、いつもこんな気分なんですけどね! (笑)

昨晩、前日の仕事の疲れか、楽しみを前にした緊張からか・・・
寝ている間に、全身痙攣で目を覚ましました。
その後落ち着いたので、二度寝 (笑)

本日のブログは、個人的な楽しみが多かったので、写真に偏りがあります。
50枚を超えるUPになりますので、よろしくお願い致します。


7時に、名古屋を出発し9時を目標に静岡方面にS401を滑らし出します。



途中、浜名湖SAで休憩
朝の件もあるので、無理はしません


予定通り、9時には到着



到着と共に、クラブメンバーのどさんこ雪男さんから、静岡のみかんを頂きました。ありがとうございました。

何時もの様に、会場内から気になった車達





ここに来ると、アメ車感が強いと思うのは、僕だけ?






フェンダ―内の加工まで、しっかりしてありました。












浜松感?、も満載




C9を思い出すな~




クラブスポーツ(CS)




R32・・・今頃、乗ってたかも?


のR32繋がりで・・・



オーテック・・・何気に、ノンターボも好きです。




味がありますね~真っ先に飛びつきました




会場内は、大盛況でこれほどのスペースしかありません(フィクションです)




一瞬、目を疑いました (笑)
オーナー様とお話しさせて頂きました。



このツーショットは、家でも出来るな~



さて今回の目的は、
ここからは、完全に趣味の時間





いいですね~






おおよそレガシィの代表様




さらなる、進化を遂げてましたね~




恒例の、ボンネットOPEN






並び替えもして頂きながら、





凄く楽しませて頂きました。




ダクト選考学


今回は、皆さんにお土産を



じゃんけん大会で、BHの方と、GF8の方に貰っていただきました。
どうしても、お酒が集まって来てしまうので、喜んでいただけるなら
なので、いつでもある訳ではありませんので (笑)




今回は、若い方々に鋭気を頂きに来た感じです。
これからも、大事にしていきましょう。

あと、実はチョコレートも皆様にと思っていたのですが・・・
忘れていて、・・・胃袋に収まらない量なので、何かの機会に・・・と、いう事で (笑)

今回は、みん友さんのおかげで、凄くハッピーな気分になれました。
この場になりますが、ありがとうございました



この写真が、僕の楽しさを表しているのかな?

お逢い出来た皆様、本当にありがとうございました。
どさんこ雪男様から頂いた、みかんは帰りの道中ですでにお腹の中に!ごちそうさまでした。


12時になったので、皆様とお別れして、静岡探訪へ
静岡と言えば、河津桜





通り沿いで、見頃な桜を見つけて、パシャリ!と


第2目的地の、法多山へ







お参りです。凄く賑わっていました。




階段の数は、248段だそうです。(疲れました)


お参り後は、



名物の、だんごを頂きます。
その昔の団子茶屋の並びは興味が残りました。


人生はじめてかも・・・







みん友さんも、今頃は・・・
自分から、パチンコ屋に入ったのは初めてなんです (笑)
昭和風情も、いいですね~


さて、お昼は~って事で、御前崎を目指します。



なる所で、




まぐろを




静岡の煎茶と、シラスのジェラートを

実は、現地到着が2時を回った所で、周りのお食事処は、
売り切れもしくは、準備中ばかりで・・・
今度訪れる時は、時間管理に注意して行こう!






遠州灘をバックに


帰りは、何時もの様に、遠州灘を流しながら、



下道行脚の流れ・・・


潮見坂で、



足湯は、干上がっていました。(笑)




しかし、好きな場所です。

相方も、うなぎいもを買い込んでいましたよ。



夕ご飯は、こちらで








アメリカンな気分で、ガッツリと!


23号を楽しみながら、



蒲郡の夜景を


そして、闇夜の名古屋の繁華街に消えていくのであった・・・




さて、今週の水曜日は、梅を楽しんで来たいと思います。
参加クラブのツーも近々あるのですが、休日の調整が読めないので、
先行的になってしまいますが、今を楽しんで来ようと思います。



最後まで、見て頂き、ありがとうございました。









Posted at 2017/03/06 01:02:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年03月01日 イイね!

ボケ~っと

数日前、朝は何気に



ボケ~っと、モンキーを眺めていた。


今日も、ボケ~っと疲れを抜いてました。


お昼は、油物が食べたくなり・・・



矢場とんへ
意外と、あさっりと食べれました。


その後も、ボケ~っと


今日の珈琲は、



テイクアウトで豆を選んでの、一杯


ゆっくりとした一日だった



さて、今度の日曜日は静岡へ
「エコパ」に参加させて頂きます。

みん友さんにお願いして、3rdレガを主体に、レガ仲間が集まってくれそうです。

特に参加表明も有る訳では無いのと、「エコパ」の盛り上がりに一躍出来たらなっと。
主権者が居るわけでは無いので、各自の判断とマナーは必要です。

車種も問いませんので、気が向いた方々は、ふらっとおいで下さいませ!

アフターは、特に考えて居ないですが、気の向くままに、ゆらりと緩やかに楽しみたいと思ってます。


お逢い出来る方々、よろしくお願い致します。


Posted at 2017/03/01 20:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休み | 日記

プロフィール

令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
567 8910 11
121314 15161718
192021 222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation