• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

べんざいてん

弁財天巡りなブログ+おまけが多いかも (笑)

久しぶりの、滋賀
竹生島に行って来ました。

数多くおじゃましている滋賀ですが、
興味を持って、島に行った事はありませんでした。


本日は、大弁才天巡りという事で



梅雨の合間




長浜港より




ブオ~ォン~ と
















島を楽しみます


今日の目的、



しっかりと、お参り




80分は、あっという間




少しばかり、食も




大事な時間をありがとうございました。




珍しく、本人・・・


長浜を散策



大好きな、駅から




この雰囲気、魅かれますね。


今日は、北こく街道を







ゆっくり歩きます。




滋賀と言えばの、パン屋さん




この店だけのオリジナル
鯖を挟んだ、まるパンサンドを頂きます。




こちらも見学




お子様を連れて行くと、点数が稼げますね (笑)






少し、一休み






芭蕉の石碑は、日本一の大きさだったと










お庭も鑑賞










さつき盆栽展という事で、こちらも鑑賞








当時のままの、建物で移築もされてません。
以前の、琵琶湖の大きさに驚き








鉄道の歴史に、驚きΣ(・□・;)
さらに、長浜が好きになりました。


長浜を後にし、湖岸道路を流し



白い建物が好きなんです (笑)


長浜で、豊臣方に染まってしまったので、
少しばかり、信長を取り込みたく





何度来ても、壮大な場所です。




池田牧場




ジェラートで、一休み




本日も、一日、ありがとう!


若干関西色に染まったので、
夕御飯は、関西系のラーメンチェーンで END


来週は、LSの為、Fujiですね。
土曜日は、今回の流れから、江の島へ行きたいと思います。
こちらで、弁財天巡りを楽しみたい。

あと、5連勤を乗り越えよう !



最後まで、みて頂きありがとうございました。





Posted at 2017/06/11 22:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お参り | 日記
2017年06月08日 イイね!

140000㎞

ここの所の嵌まりは、
アニマックスで、イニシャルD(HDリマスター)を見る事 (笑)


あさは、散髪でスッキリ


おひるは、烏賊が食べてみたくなり・・・

近場で調べたら、羽島で発見



こちらで、




さばいて頂きました。


残ったげそは、



フライにして頂きました。

このエリアの開発は、目まぐるしい


今月中に、2年目の身体の定期検診があるのですが、
退院した時に、
お世話になったフルーツパーラーへ



今日はマンゴーが売り切れだったので、いちじくパフェ

約2年前を思い出します。
フルーツだけは、食べれたんだよな~
食べる事が中々すすまず、相方もさぞかし困っていましたから・・・
その、2年前は、LS2015に参加したのも・・・この話は、またの機会に


食後の珈琲は、





落ち着きますな~


さて、本日の目的



こちらに、お寄りして




S401のオイル交換






ブレーキチェックに合わせ、タイヤのローテーション




おは箱で、みん友さんに指摘された、エンジンルームのクリーニング (笑)


社長と、駄弁り、のんびりと


梅雨の合間の、



洗車で、本日は終了




そんな、140000㎞をむかえた、一日でした。
Posted at 2017/06/08 21:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2017年06月05日 イイね!

見上げれば

昨日は良いお天気で、イベント日和でしたね。
参加された皆様のブログを見て、楽しませて頂いています。

日は変わって、本日ですが天気は、昨日と同じく快晴です。
この天気を楽しみたいですが、まずは、歯医者・・・です。

歯医者の前に、



S401の洗車から
GSのオーナー変えで、以前の様に手洗い洗車をして頂けるので、お願いを
次の休みには、OIL交換で、LSの準備は終了?な、はず。




まずは、朝のお茶から

落ち着いたら、のんびりスタート

いつもの巡回ルート、犬山へ



堤防沿いを、駆け上がります。


見上げれば、



気持ち良いですね~


以前から気になっていた場所へ
県をまたぎ、鵜沼へ





サクラヒルズ
この建物も、大正時代の建物の移築だそうです。


旧別荘地内を、ぶらりと









蝶々も出迎えてくれます。 E・Tも (笑)




ちょっと変わった車 ミラバンをトラックに?豪快だな~ (笑)


ここには、



cafeもあります。
ヒルズ側でも定期的にランチ会が行われるみたいでしたが、
ここは、気軽に立ち寄れる場所ですね。


本来の目的は、これだけではなく













この雰囲気・・・






今度は、川上別邸を心行くまでみたいです。


お昼は、



犬山に戻り




豆腐cafe浦島へ







美味しく頂きました。
身体に優しく、落ち着きました。


その後は、買い出しをしながら、のんびりとした後

再度、夜の



犬山へ




見上げれば、心地よい風

そんな、一日~



LS前日、大井川から川根で遊ぼうとしたけど・・・
17日から、トーマス号が動き出すみたい・・・
立ち寄りずらくなるな~
やはり、富士五湖へ向かう事になるのかな?

このブログは、頭文字DのACT.5を見ながら書いてます。気持ち良いね~


Posted at 2017/06/05 23:18:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2017年06月03日 イイね!

隣の隣

明日の日曜日も、イベントがたくさんありますね。
いい天気に恵まれ、良い日でありたい所です。

祝い事、2人目の孫、等々、変化が大きい事が重なり
明日に限っては、車のイベントに参加できません。

なので、本日土曜日は、愛知の隣の隣・・・

お昼までは、ボケ~っとしてたので、目的意識なく西に向かいだしました。

比較的お金のかからない、針テラスくらいまで行って考えようと・・・


まずは、御在所SA



最初のお隣、三重県尽くのラーメン(あおさ)


その後は、一気に走って、奈良県天川村
なんか、意味深い名前の村ですね。







世界遺産を通り越え、日本遺産?
日本三大弁財天の一つ、「天河大辯財天社」へ








芸能の神との事・・・誰が? (笑)
この先の事も、色々とありますからね~と言う思いで


帰りは、道の駅に寄りながら、





ちょっと、宣伝も交えながら・・・




しし肉のフライと、草餅




こちらと、




こちらに立ち寄りながらの帰宅


隣の隣とは、奈良県でした。

今回は、目的がお参りでしたが、まだまだ奥深い所です。



LS2017の方も、動きが出だしましたね。

前日の土曜日から、僕は動き出しますが
当日の朝、「ずばしり」に向かおうかと・・・
いまいち、fujiへの行き方に自信がないんですよね~(笑)

ただ、そうなると、前日は何処で遊び泊まろうかな?と


まだまだ、遠足気分が抜け切らない yurariでした。
(熱を出さないように、体調管理は気を付けます)

Posted at 2017/06/03 21:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お参り | 日記

プロフィール

「たまには、クルマのイベントも!」
何シテル?   10/19 10:41
令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
4 567 8910
11121314151617
1819 20212223 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation