• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

自由な、誕生日 (笑)

今回出かけるにあたって、
相方は、他の動きの関係で、お留守番

ほんと、自由勝手気ままで、申し訳ありません
帰って来て、伝えた通り、すべてが良い方向に向かいますように!


泊った所の、エントランスで見かけた本



地元で、売っていたら必ず買おう
ジャズを聴きながら、マッタリ(●´ω`●)




シーズンOFFのスキー場って、こんな感じなの?

本日は、雨の中、スタートです。


白馬、





大出の吊り橋
廻りの、茅葺の家など、演出はイイ感じ


さて、



こんなのは、序の口
日本ラリーで、盛り上がりそうな楽しい道を駆け上ります。


1時間ほど、くねくね

戸隠で、五社巡り



火之御子社に、車を停めて






神道を伝い




宝光社




戸隠神社中社と、1時間ほどかけて、お参り


場所を移し



奥社を目指します。


ここに来るまで、猿には出会いましたが、



これは、まずい・・・


気を取り直して、前に・・・





先は長いぞ、2.5km






まだまだ、1kmくらい




まだまだ、2km・・・




さらに、500m・・・


来た道を帰ります
のべ、2時間くらい



とても、おもたい物になりました。
来た甲斐が、ありました~

温かいものが食べたくなり、



豚まんを頬張ります。


お昼は、中社に戻り
戸隠なら、お蕎麦
人気店は、すでに長蛇の列(うずら屋など)

ぼくは、こちらで





頂きました。
店員さんも、良い感じで




辛み大根が良いアクセント
(高遠蕎麦を思い出します)




そばがきも、頂きました。

これで、戸隠にお別れです。


帰りは、浅川ループライン



ループ橋好きにはたまらない、構図

奥は、浅川ダム




リアルでしょ~


遊んでばかりはいられないので、先を急ぎます。




姨捨で、一休み


ここで、諏訪湖のイベントは、タイムUP
急遽、段取りを取り直して、
こちらは、岡谷―伊北の工事渋滞回避の為、塩尻で19号へ
合流も上手く行き?何と?・・・(笑)

中山道は好きな道です。
制限速度を守るなら、ほぼノンストップで下って来れます。

S401は、元々、長野で走っていた車
息子1号が、今の奥さんとデートがてら、19号を使って回送した道
想い出の詰まった、道を流して帰ります。




何の光でしょ~?
夜の桃介橋と言っても、17時回ったくらいで、この暗さだったんだ・・・


いつもの、cafeでは無く、



今日は、こちらでお開き


なにかと、おつかれさまでした~っと、意味深な言葉 (笑)


昨日、本日と戦い抜いたS401



中々の汚れ具合

最後は、



洗車して、




里帰りを果たしたS401は、スッキリ!


これで、実車が整いました。
あとは、15日の乗り出しに向けて、仕事が進んで行きます。
あとの物は、それなりに・・・


こんな、誕生日があっても、良いんじゃない?


最後まで、読んで頂き、ありがとうございました。





Posted at 2017/11/05 00:51:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | お参り | 日記
2017年11月03日 イイね!

ぼちぼちと、行って来ました。

写真が多めなので、1日分ずつのUPいたします。


11月3日の白馬編

この日を迎えるために、



毎朝、これを飲み続け5日間を乗り切りました。
缶コーヒーでは、一番好き
見当たらない時は、ジョージアのヨーロピアン




朝は、必ずな定番


いきなりスタートして、


すでに、長野のPA


今回、白馬までは、この道を楽しみます。



白馬は、スキー以来だから、20数年ぶり


安曇野で、気になっていたcafe



Good Old Landさんへ
ただ、あまりにも迷路で迷いまくりました (笑)
お邪魔する時は、シャコタン系はたどり着けません




秋を感じ




テラスでひと時


アートは、





こちらで
安曇野ちひろ美術館




安曇野は、ほんと、アートの町






ちひろの世界




とっとちゃんの演出も再現されています


他にも、





企画展なども、おこなわれています。


美術館内には、



こんな、寛げる場所も


ここでは、



軽く、地元野菜を使ったピザを頂きました。


隣接の、とっとちゃん広場には、









こんな展示がされてました。


出入り口のお店で、



当分補給

安曇野を堪能した後は、




池田町の、大峰高原七色大カエデ


すでに、散り始めていましたが、周りは



イイ感じに




空気も、気持ちいい~


大町に、移動
ここは、前から立ち寄りたかった



中山高原 美麻珈琲へ




この景色の中、




佇んでいます






タルトは苦手ですが、
葡萄のタルトと、美麻ブレンド


先ほどの、絵の中に





S401を

ふと、思ったのですが
ここまでの道、何故か、フランスのお車が似合うな~って


さてさて、本日のゴール







白馬が近づいて来ます。






お決まりの、ジャンプ台




遅い時間でしたが、まだまだ、ジャンプをしている選手が居ました。


ここで、本来の目的を進め、本日の予定は終了

急遽、宿を手配して頂き、温泉三昧




今日も、一日ありがとう!


珍しく、次回に続く

Posted at 2017/11/04 23:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「アプトいちしろキャンプ場を押さえたのに、スカんクーの足回り負傷で、お預けに…定年劣化でなレベルでは無く、クレーム案件ぐらいのネタだけど、遠征中では無かったし、これくらい、負荷のかかっている、バランスも見れたので、良しとしよう(泣)」
何シテル?   09/12 21:05
令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
567 891011
121314 151617 18
192021 22 232425
2627 282930  

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation