• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

白いロードスター

想い出を語る前に、休み前の行動報告 (笑)

仕事後、またもやラーメンが食べたくなり・・・

ビート時代からよくお邪魔した、FC1号店






頼むは、



ベーシックな、ラーメン
この辛子にんにくが、食欲をそそります。


その後は、安定のcafe



お隣は、オールドミニ




一息入れます。


日は変わって、



仕事前に洗車して、日曜日に備えます。
この時点で、マイクラ参加から、S401へ気持ちが・・・


ここからが、本日の本題

その昔、白いNAロドに乗っていた頃、参加していたクラブの有志で、
東白川へ遊びに行って来ました。


集合場所も、参加車両も変更して (笑)



当時のツー気分で、1時間15分前に、出発場所へ
このクラブ、ツーになると、集合時間より早めに出発すると言う特徴があるので、
サプライズを考えると、たまに、置いてきぼりにされます (笑)


駐車場には、





両車とも、トライク登録
ましてや、赤いのはトライアンフの6気筒?
バックギヤが無いのには、少々不便な大きさでした。




サプライズのつもりが、皆様を出迎えると言う、なんとも・・・な話


やはり、集合時間前に皆様が揃ったので、直ぐに出発です。



元気なお車達ばかりなので、後ろからじっくりと楽しませてもらいました。
ルートは、普通には行かず、中々スリリングで楽しかった~


着いた先は、







手作り感満載の、長閑な道の駅


クラブ会長の細やかな段取りで、焼肉パーティーが始まります。



僕はいつもの様に、地元野菜を仕入れてその場で食します。
先日のOFF会で買い込んだ、ワサビマヨネーズ、めちゃ嵌まり (笑)




こちらは、見ただけと言う、試練
手掴み、若しくは、釣らないと食材に有り付けない・・・


楽しい歓談も、終わり

皆様方は、舞台峠に向かわれるという事で、次なる目的の為、離脱させて頂きました。

楽しかったよ!ありがとうございました。



その後は、一気に山を下り、川を下り、鵜沼で一休み
少しばかりショートカットして、滋賀県に入ります。

さざなみ街道を流し、



ちょっと休憩


着いた先は、野洲市図書館・・・?

滋賀のロド仲間の有志で持ち寄られた作品で展示会が行われていました。

「造形愛好家 クラフトンズ作品展 First」

本人様にはお逢い出来ませんでしたが、



お仲間のみん友様、Z3以来の、出逢いでした。


企画、内容と、有志で行われているにはビックリな内容

遠くは、関東からの参加有と、中身の濃さに2度ビックリ


僕も、心ながらに、彼の作品と共に展示してみました。





これを許して頂きました、みん友様に、心から感謝です。

僕のメールアドレスを知ってる方は、解ると思いますが、
自分の乗っていた、ホワイトロードスターをもじって、使ってます。
これは、彼との衝撃的な出会いを今も心に思っているから

この様な形で、その後彼から頂いた、「あかタン号」のモデルを、
僕の時間の中だけ、戻してあげたかったんです。

ありがとうございました。


個人的には、



ビートと、チンクの並びに、うっとり (笑)

展示会終了の17時を向かえた為、お別れをして


途中、道の駅に立ち寄り、





滋賀の酒蔵の特徴を踏まえた、チーズケーキ
これは、驚き、凄く違いが判る・・・


さてここからは、帰路?遊び?
R477、鈴スカを楽しみたいと・・・



山に入る途中、GTロマン風な演出もあり


一気に、楽しみは最高ポイントへ



朝の、ロド仲間は「舞台峠」へ向かわれたので、
僕は、最近はまりの、「武平峠」




軽く、月を眺めてきました。


その後も軽快に流し、

地元の隣町、津島の藤祭りbyライトアップ





天王川公園へ






今年も見れました




久しぶりに、本人登場 
久しぶりの、さわやか金髪 (笑)



帰ればここの所のチェック



本日の走行距離、約350km
汗ばむ陽気の本日、AC使用、峠アタック、通勤1回を含めて、
燃費は、9.1kmと、まずまずな結果かな?


本日もお逢い出来た皆様、
ありがとうございました!




Posted at 2018/04/29 23:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2018年04月25日 イイね!

タイミングとkamiawase

今日までは、夜型だった仕事が続きました。 
夜勤では無いんだけど、食事の取り処が難しく・・・
治療予定の歯が、またしても折れちゃいました。

本日、歯医者までの時間は午後2時の設定だったので、ゆっくり寝てました。
歯医者の治療時間・・・1時間半越えでした。
応急処置的な所もあり、噛み合わせが、しっくりきません。

なんとか、伊豆に出向く前までには、落ち着かせたいな~


そんな、午後も遅くなってからですが、
昨日の天気が嘘のように回復した空を眺めに



138タワーは閉館している時間でしたが
気持ち良く眺めれました


その昔、気分転換に寄っていた所に寄り、



入れ替わりの激しさに驚きながら、新規のお店で一息


3年前から通う店員さんのお店で、今シーズン新作を紹介して頂く
当時のサイズは、「S」
今は、・・・「M」になりました

これは、後10年は着れるな (笑)


なぜか?ラーメンが食べたくなり、



この土地定番の、スガキヤ
子供の頃から、変わらずのこの味
たまに、食べたくなるんですよ。


そんな、人との噛合せとタイミングに溺れた、半日でした。


今後の予定は、

4月29日 ちょっと、岐阜へ (関西舞子は、体調に合わせ変更しました)
5月 4日 ちょっと、岐阜へ (コロん♪で、OFF会)
5月12日 のんびり伊豆へ (天気が心配ですが、楽しみます)
5月20日 いつもの知多へ (新舞子サンデー)
6月 3日 何かあるのかな?
6月10日 モリコロパーク  (ミラフィオーリ参加) 

クルマ遊びの流れが、続きますが
予定を立てる事で体調を整え、楽しんでいきたいと思います。






Posted at 2018/04/26 00:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2018年04月21日 イイね!

R477は、100㎞

今週の仕事は、遅めの出勤が多かった



この日も、高速に乗り




こちらで、息抜き


となりには、



いつもの様に、近寄って来てくれます。




クレープを頂きました。


さて仕事が明けた、本日お休みは
何気に開けた、みんカラ

何やら動きを感じた・・・

すかさず、戦闘機を準備 (笑)
この時点で、9時・・・



洗車は、忘れず


軽く流して、



こちらまで使ってみた。


着いた先は、



渋滞 (笑)


ここに来るまでの間に、みん友さんとスライド
スライドした理由は、後々に




味のある車を眺める
このクルマを、最後のクルマに選ばれたそうで・・・




若い彼も、このクルマに満足
幼い頃の夢を叶えるって、凄いよね。


ここで、みん友さんと



軽くおしゃべり

食事にもお誘いを受けたので、



軽く流して、町中へ


先ほどお逢いした方々、それぞれ乗り物を変えて



ア二バ猿




こちらのお店で、




ワイルドな、ターキー?
に、かぶりつきます。

美味しく頂き、皆様とクルマな会話


ホッとした、ひと時でした。


駐車場で、アルピナな彼と、少しばかり個人的なお話
この後は、解散して帰宅の路

R477までは、往復100km
程好い運動になりました。


さて、今月は登場回数の多い15万km走行のS401

あまり燃費を気にした事が無かったのですが、
新城に出向いた事も有り、



425km走行




ハイオク君は、48L




いつもの様に、リセット


ガスを入れたプレゼント



キティ―ちゃんのタオル っ(笑)


さて、肝心の燃費は・・・
8.8㎞と本日の、お山の走行を含め、
楽しかった遊びの結果は中々良かったのでは?


本日もお逢い出来た皆様、
ありがとうございました。



さてさて、気になる問題シリーズ・・・



マイクラのミラーの塗装にダメージが・・・


Posted at 2018/04/21 16:06:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日の朝 | 日記
2018年04月18日 イイね!

ちょっと、息抜き

昨日、火曜日、仕事前に、



地元の喫茶で、息抜き


出勤途中



目の保養に、息抜き


歯医者のある、本日、水曜日
来週の予約もという事で、まだまだ続きます。

お昼は、





岐阜タンメン発祥の、板谷で、息抜き


食後の珈琲は、



コンビニチョイスで、息抜き


軽く流して、四日市、湯守座を目指すも、定休日で撃沈。少し北上して、







スイーツを頂き、息抜き


当然、



片岡温泉で、ゆっくり、息抜き


湯上り後は、



イチゴ狩りも出来る施設なので、新鮮




美味しく頂き、息抜き


外に出れば、



ジェントルに、うっとり・・・


そんな、平々凡々な、一日~でした。





Posted at 2018/04/18 21:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気分転換 | 日記
2018年04月15日 イイね!

虜になる物

春の嵐?

本日は、悪天候がうわさされ、各所で行われる予定だったイベント等が中止になったりしましたね。

僕も、予定していた会がどうなるものかと思いましたが、久しぶりの遠征を楽しんで来ました。


土曜日の仕事後、小雨降る中、



洗車をして、S401を整えます。


あけて日曜日は元々予定していた、
エンスーミーティングは参加せず、のんびりと、移動する事に


まずは、



上郷へ

ここでのお隣様は、



ブラバス仕様のE500


このSAは、



随所に、アニマルが・・・


お次は、



新名神 岡崎


ここでのお隣様は?



リビエラGS


気になる、間食



フルーツどら焼き、むかご大福


さて、新東名に戻ってみると、良い感じで追走







付かず離れずの関係で、楽しませて頂きました。


目的地を前に・・・



こちらも寄ります。


ここでのお隣様は、



イプシロン


寄り道ばかりしてましたが、



無事到着しました。


みん友様に温かく迎い入れて頂き、駐車します。



あかタン号をセッティングして

目指すは?



朝食バイキング




たまご醤油かけごはん (笑)


駐車場の別所には、



先ほどお見掛けした、WRカラーのBEが・・・

オーナー様に声を掛ける事が出来ませんでしたが、
随所にこだわりの弄りが見えた一台でした。
Sエディ+S401+鰤とは・・・


今回、お集りの皆様方です。





内容の濃い車達が、集まりました。


昨年のLSでもお逢いした1台でしたが、





22万km走行の、2.2トミー改
奇麗に維持されていますよね~


こちらの道の駅には、



奥三河の心と季節のこもった案内と、




足湯で、もっこり・・・違った・・・ほっこり出来ます。


さて、お食事もこちらでとの事なので、



こちらを買い込み、




当然、




食します。
ラディッシュが新鮮でおいしかった
ワサビマヨネーズは、マツコのTVで紹介された一品


今日は、参加メンバーに助けて頂けそうなので、
前から頼んでみたかった、道の駅名物をオーダーしました。





焼いている時から、注目の的


出来上がりは、





12人前だそうです。


当然、参加者全員で、



解体作業 (笑)


お腹も膨れたとこで、駐車場には



着地してました


各自の責任で、本宮山に移動します。



本宮山スカイラインを流して・・・
一人で元気に走らせて頂きました。
仲間のお二人様に道を譲って頂きました m(__)m



駐車場に





集合です。
時折吹き込む突風は有りましたが、雨には降られず


寒さに長居は出来なかったので、



こちらの道の駅へ





ゆっくりと歴史を振り返ります。





古城祭りが、近々あるみたいです。




本日のリーダーの、哀愁漂う一枚 (渋)
本当に、好きそうなエリアでしたね。


ここでの間食は、



美豚フランク




甘酒で、暖をとりました。

ここで、15時
来月は、もしかしてニアミスがあるかもなど等・・・
終焉の頃には、天気も回復
空を見上げれば、青空

楽しかった時間もお開きとなり、各自帰路へ


ここからは、身体のケア?の時間



1時間ほど、湯谷の温泉で休みました。




ここでのお隣様・・・(笑)

元々訪れていた、温泉お食事処が廃業していたので、ちょっと焦りましたが。


湯谷からは、



鳳来寺パークウェイから、伊那街道の32号、420号と跨ぎ

一時間かからず、



香嵐渓の町へ


からの~

その昔楽しんだ(水平対向友の会)



グリーンへ


夕ご飯は、ほぼ地元へ帰り



KATSU-ZENへ


先日のリベンジで、



230gのロースかつ


美味しく頂き、本日の遊びは終了

走行距離も、250km未満と、身体にも車にも無理の無い遊び
S401に乗ると、心が引き締まる思いです。


今回は、遠くは関東、関西からと元気を頂く事が出来ました。
すべては、皆様と出会いであり、活力となります。

時折、自分勝手に暴走するところもありますが、
皆様に許していただける範囲で、楽しんで観て頂けたらと幸いです。


本日も、お逢い出来た皆様、
ありがとうございました。



さてさて、4月29日は、久々に関西舞子に行きたいと思っています。

神戸の地

芦有ドライブウェイから、神戸を楽しめたらと・・・
あまり欲張らないように、楽しんでいこう!



Posted at 2018/04/15 23:14:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 23 456 7
8910 11121314
151617 181920 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
みん友様が、僕の誕生日の日に挙げたブログで、 このクルマが紹介されました。 内容も、同じ ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation