• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

田舎に帰ろうと思うこと

今日の気分な曲は?
前回の、discoスタイルの進化系 (笑)




小学生の頃、夏になると、親の田舎で過ごしていた

そんなに遠くは無い

両親の実家は、双方200mとして離れていない、愛知の片田舎

いつの頃か、カントリーの開発が入り、
季節によっては、サクラも咲く事から、有名になってしまい

人の動きや、流れも変わってしまった、村

今日は、そんな村にお邪魔してきました。



前日の昨日は、出勤時間の変更に気が付かず
3時間ほど、時間調整



真面目にcafeで1時間粘るのは、難しい (笑)


時間を、間違えた事が悪い事だとは思っていない
普段無い時間の使い方が、意外と新鮮

コロん♪で移動中、昼間に警察の職質?
停止を求められるも、素直に停止

金髪で、コロん♪だと、目立つのか?
最終的には、シートベルトが服の色と同化していたと・・・

この件は、警察官に教育的指導という事で、事を済ませました



― ― ― → ― ― ― → ― ― ― → ― ― ―
さて、話を戻して、本日



先週はこの上を、流しましたが




先祖代々のお墓を参って・・・
若干、思わぬトラブルもありましたが、
思わぬ形で、いとこに会う事が出来ました。




いつもの、感じで、感を頼りに・・・
だって、お墓が川口に移っていたなんて・・・


その後は、







小渡の風鈴寺に


気持ち、町を散策





風鈴をイメージした、和菓子をよばれ



お昼は、



やっとるょ と、言われたので






天然アユを、頂きました
店主様に、色々と旭の町を紹介して頂き、ちょっとブラリ


串原に向きを変え、





オートキャンプ場?


大正村を横目に、
曾木のガーデンパークで、汗を流して



地元のマックで、ご当地バーガーで本日を〆る


今日も、東濃エリアの一部ピンポイントでを小走りで駆け抜けました。


今日は、思わぬ形で村を出ましたが、それもこの土地で起きている現象
本当に高齢化が進んでいて、唯一お逢いした従姉も、約30年ぶりくらい?
僕みたいな者が、一人でふらりと立ち寄ったので、さぞかし驚かれた思う

でも、子供の頃遊んでいた、この土地
色々と話しかけた、村の皆様方は、なんとなくだけど
僕の子供の頃の話をしてくれた


なにか、心にあたたかいものを感じた

遊びで通過するだけでなく、これからはもっと、立ち止まって行こうと思う














Posted at 2018/08/22 22:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お参り | 日記
2018年08月12日 イイね!

つかの間

サービス業の下支えである、仕事の為
連休、それも、夏休みなどの休暇は、シフト上取る事がありません。

ただこの時期、12日の日だけは、実家に顔を出す為、休みました。
とは言っても、田舎に帰ると言うほど大げさなものでは無く、片道30分


ここの所の猛暑も、12日は雨が降るという予想・・・
これも、気持ち的には恵みの雨?
ほぼ、1ヶ月以上まとまった雨は降っていなかったですからね。

雨が降ると解っていても、



仕事後の洗車




12日当日の洗車


息子1号との時間調整の為、少し朝だけは自由時間



小牧の喫茶店に




美味しい珈琲を、1杯 頂きました。


マスター様からは、



グッドウッドのお土産を、ありがたく頂きました。

また、8月中に個展も開かれるみたいなので、お邪魔しよう!


子供の頃?遊んだ、



入鹿池を眺め


お昼は、



単品のとんかつ、塩のみ


その後、実家で息子と合流

ちょっとした、ひと時を過ごし、この日は終了


気を使っているのか、気を使われているのか・・・

いつもとは違う、疲れが・・・


さて、これから、仕事に行ってきま~す!
Posted at 2018/08/14 11:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2018年08月08日 イイね!

西の都

昨日、ちょっとした問題が起きて、西に向かう事になる

マイクラも、Rレギュレーターは国内在庫なし・・・
バックオーダー22人待ちとも、23人待ちとのうわさ


あさは、立田大橋経由で、のんびり向かうつもりが、
とんでもない渋滞・・・

東名阪弥富に向かい・・・事故渋滞の掲示
ただ、国1も渋滞で、愛知から出れない

渋滞5km25分を初めて信じて、東名阪へ

いつもなら、下道がメインだが、おくれた時間を取り戻す為
そのまま、突き進みます。




夜7時には、皆様が集まるだろう鈴鹿を越えて






ちょこっと休みます




気になるのは、パン? (笑)




あつあつの、焼きまんじゅう


本来の用事は、京都なので・・・

空き時間を利用して、楽しんじゃいます。



亀岡市まで来ました。




漢字を見ただけでは、勘違いしそうですが
丹波國一ノ宮 出雲大神宮








神聖なるお参りを




ここは、お水も








虫と戯れながら、




パワースポットへ足をすすめました。




ここには、笑いの神もおみえに




とても良いお参りが出来ました。


お昼は、嵯峨野トロッコ生みの親の旧邸、







楽々荘を紹介して頂きました。


お食事は、



湯葉しゃぶと、シーズンは早めですが、松〇の土瓶蒸し




食後の、デザートまでがとうふ絡みで大満足


食後は、旧邸の







お庭を散策


まだまだ、魅力ある町でしたが、
明智光秀と縁がある土地・・・(苦手意識が高ぶります)


少しばかり、京都に近づき (笑)









間食をふまえ、ゆっくりと進みます。




氷のメニューを眺めていたと思ったら・・・




店内に入って行かれました (笑)






今回の目的も果たし、苦手な京都市内へ


帰りの道は、楽しみたいと思い
織田信長が、安土から都の朝廷を訪れる際、歩まれた





山中越えで、帰ります。


琵琶湖大橋を渡り、以前は廃墟的なモール



ピエリ守山・・・(再建されて、回復の兆しに驚きました)

テラスBBQや、今後、温泉施設の増設で、
モール的な魅力より、一層の磨きがかかる模様


ここからの帰り道は、琵琶湖沿い



朝の、高速代4,200円を少しでも浮かさないと・・・ (笑)


西の都を心底感じた一日~





Posted at 2018/08/08 23:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お参り | 日記

プロフィール

「人が佇む理由
  ソレは、愛の猛者かな(笑)

by yurari」
何シテル?   11/08 19:22
令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567 891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation