• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

気になるS401

日曜日の休み、各地でイベントが多く行われました。
地元、名古屋でもクラッシックなクルマが集まられたみたい

ただ、ここの所の僕は、気が向くまま、気の向く方へ


仕事が、早く終わった時間をぬって、





珈琲で、予定を考えるも


金曜日の仕事後、





この時点では、週末保管用にS401を仕上げる


土曜日は、



クリアガラスの、B4を眺め視る
フィルムのレス?仕様が有ったのかな?


相方と、前日、遊ぶなら?
三重方面から、滋賀県が有力
せせらぎから、平湯が第2候補
名古屋で、マッタリ!眺めるは、最初からの予定
でしたが・・・
乗る車が、マイクラ、チンクと外された瞬間・・・



長さを比べる、S401 (笑)


遠州2&4部品交換会に今年、出向いていないので、



次回の予定を確認する為、行って来ました




気になりますよね~




味のあるものは好きだな~






変わり種


そんな中でも、



当時物の、FULLオプション装備




一瞬、元車は?なに?的な、出展者様のお車


このラジコン、



何か、気になる


お客様側の駐車場で、



チャイルドシートが、生活感を・・・


さて、お隣の、エコパ会場へ

本日の、お隣様



倶楽部仲間の、3黒トリオ (笑)


そのお隣は、



L☆Bスタイル


後ろは、



若者の乗る、グランド


今日の、エコパ、終始余裕があり、ゴミゴミした感がありませんでした。
何時もの、ヤンチャ系も早い時間から、こじんまりと場所を抑えて、
おとなしく、車談義に沸いていましたね。
スーパーなお車や、ヨーロッパ系は少なく、旧車も国産ばかり

なので、意外と長居をしました。


会場内で、気になったおクルマは・・・



グランドスポーツ




ホイールカウルが決まった、スクーター




マーコスJEMは、整備メンテの話に花が咲いていました。




新型のM3?
面白い発想ですね。手作り感が、今後を期待させる




2600に乗っていた事があるのですが・・・




意外と、当時から今も、ツボにはまっている




EXEキャノピー
Tバーとのコラボが、なんともアメリカン


ここに来たら、



プロの技?




大変良く出来ました◎!


時間も、程好く
お付き合い頂けた、みん友さまに挨拶して、会場を後に


本日のお供、S401

会場に向かう際から、良い仕事をしてくれている。
いつまで、このコンディションが続くのかわからないが、
何時かは、終わりがある事も考えながらの移動中の会話

ただ、今の僕にはかけがえのないクルマの一台
壊れた所だけを修理して、ストレスが残るなら、
引き際も・・・今、それを考える時期でない事は、確かな事実だ!


ここからは、大好きな場所へ



遠州灘を眺めに、流します。






お決まりの、場所ですが


お昼は、







アオゾラcafeベイスです。










オーナーとお話しながら、美味しく
BBQも手ぶらで、OK!なこの場所
このエリアにお邪魔する際は、立ち寄る場所になる事は、確実!


潮見坂を上り、42号へ

赤羽根が、本日の折り返し地点







青を眺め


地産地消を楽しみます。











小腹も満たし、広域農道で、うち海へ






こちらにも立ち寄り




お隣は、元気の良いおクルマでした。


ロドスタ時代は、ナイトツーリングでお邪魔していた、





蔵王山へ










ここも、気持ち良いね~!


お腹も、気持ち良さを求めた為 (笑)



ラグーナへ








まずは、環境を楽しみ


本命、マグロへ





大間のマグロ4貫と、トロ握り8貫
大満足です!


帰りは、



小休憩を挟みながら、




地元、稲沢へ




走りも、400kmと、安定感抜群
身体に優しく、必要の重要性をさらに感じた、S401
無くなる事を、感じたくないと言うか、変わる物が無い、S401

エコパ内でも、気付いてもらえると、自然と笑顔

2&4での仕入れも、無事終了した報告を受け、安心



さてさて、
今週中に、マイクラの加修
週末は、モリコロパークinミラフィオーリ2018
来月は、マイクラで八ヶ岳

すべて、予定をたてて・・・

その間に、3ヶ月に一度の病院
検査を含め、2週通います。

S401はしばしのお休みになりますが、まだまだ元気です!


最後まで、見て頂き、ありがとうございました。





Posted at 2018/06/03 23:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシー | 日記
2018年05月27日 イイね!

6連勤中

とは、言っても、まだ半ばの4日目が終わった所

この週末は天気に恵まれ、皆様のブログを楽しみに読んでいます。


連勤中とはいえ、



コロん♪を洗車したり




以前の使いまわしの写真じゃないよ (笑)
本日、電話を切った後、写したんだよ!


さてさて、珍しく一日の行動形式では無いブログ


皆様のブログを読むにあたって、一つ心に刺さったお話がありました。

その方とは、お話も、食事も共にとった事の有る、リアルな方ですが、
とても、真意を着いた内容に、改めて共感しております。

「旅」と、「旅行」

ぼくは、「旅」派で、ありたい

常に、遠征など、ブラブラと遊んでいますが、
ほぼほぼ、プランは立てていません。

最初に出向く所としては、目的にしますが、
その後は、ノープラン

なので、グループとして行動をとっていても、
どこかしら、離脱してしまう (笑)


語るのは、この辺りまでにして、
残り、後3日を乗り越え、その後の遊びに備えよう!


気持ち的には、少しお酒を呑みたい気分です。





Posted at 2018/05/28 00:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2018年05月23日 イイね!

218kmで、得たもの

今日の休みを最後に、来週の火曜日まで、6連勤

いつもながらに、朝は、歯医者


あとは、前から気になっていたクルマのメンテの段取り


まずは、小雨降る中、



ガス満タン
積算計は何時もの様にリセットします。


まずは、お友達の板金屋さんへ



ここまでは、2台です。
マイクラのクリアー剥げを相談します。
とは言っても、ほとんど趣味のモデラ―の話で盛り上がります。
近々、展示会が行われるみたい。

マイクラは、後日入庫で話をまとめ・・・


ここの所通っているのか?中津川 (笑)
かなり近く感じて来た・・・







この道の駅の裏って、奇麗な所なのね


着いた所は、





cafe併設の、HASEGAWAモータースへ




OIL交換と、エレメント交換を依頼しました。


その間は、





美味しく頂き、しばし待ちます

今後の整備などアドバイスを頂き、帰路につきます。


帰りは、





馬籠に立ち寄り




恵那山は見えませんでしたが、






ここの所の確認事項である、海抜調査 (笑)










宿を、のんびり歩きます


食べ歩きは、





何時もの様に


雨の為か、あまり渋滞も無く



マスター不在でしたが




美味しく珈琲を頂きました。




帰ってからの距離は?

218km・・・
OIL交換に通うだけで、次のOIL交換時期が近づいてしまう (笑)


そんな、連勤前のひと時をすごした、一日~

6月からの3か月間は、新舞子サンデーが別地になるので、充電期間かな?


Posted at 2018/05/23 21:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | kuruma | 日記
2018年05月16日 イイね!

西へ

ニュル24のSUBARU優勝のシーンを見ながらの書き込みです。

東へ走り、興奮冷めやらぬところですが、
なにか、身体がスッキリしない感じが出て来たので、
軽く、西へ出向く事に寄り、バランスが取れるんじゃないのかと (笑)


目覚めも良く、早めの出発





伊賀で、一休み


向かうは、







大神神社






いつもと変わらぬお参りを済ませ


本命










狭井神社は、何かあると来たくなる場所
美味しく水も頂き、お参りは終了


ここに来たら、





そうめんが食べたくなります。


この後は、奈良町に向かいます。

先日、ニュースで奈良公園の鹿50頭ほどが、
町の中を疾走したそうで・・・


突発でお邪魔したので、





和菓子のコースは、食べれませんでしたが




蒸し饅頭を用意して頂きました。




気になるのは・・・




お茶屋




立ち飲み屋






釜pizza屋

など等、勉強になる事ばかり








奈良公園も、軽く立ち寄り (興福寺)






本命を見て






芸子さん


観光客の多さに、戸惑いながら






世界遺産



帰りは、







お決まりの、道の駅


帰ってからは、地元で





お昼に続いて、麺が食べたくなりました。


で、何を?しに奈良へ?



金色のパッケージに魅かれて
これで、、美味しくご飯が進みそうだ (笑)


少しの間、仕事が繋がるので・・・頑張るか


日曜日は、新舞子サンデーに向かいますけどね。

ミラフィオーリも、今回のセグウェイツアーが1時間となり、
モリコロパークを楽しめるという事で、申し込みは終了

コロん♪は、伊豆への遠征でOIL交換時期を迎えた
マイクラは、左右のミラーのクリアー剥げ
S401は・・・至って、快調・・・8月車検


そろそろ、税金も払わないと・・・
クルマ3台+〇台
バイクは、生憎大きいのは3台+原付系〇台


やっぱり、稼がないといけないね!
パン屋さんの収入で足りるかな~? (笑)

Posted at 2018/05/16 22:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 身体の事 | 日記
2018年05月13日 イイね!

全力で遊ぶ

写真が多めなので、足早に

何シテル?にも上げてましたが、土日と伊豆に行って来ました。

土曜日、朝7時半頃、名古屋を出発

行きは、東名をチョイスで向かうは、由比









桜エビを堪能
富士山も近づいて来ました


沼津で降りて、何時もの道のりを進みます。
立ち寄り先は、













一度くらいは話のネタに寄ってみました。
豪華な椅子は、豪華なトイレの前です (笑)


1号線から、眺めます



近づいてきたな~


右に曲がって、



12時まわった頃、到着
皆様と合流です。




集まってくる車が、可笑しい・・・

これが楽しみの一つなんですけどね!




小腹に軽く入れて、伊豆スカを楽しみに流します。






亀石に到着


何度目かな~





お世話になります。


着いて早々、



全力で、yurariバーの開店です (笑)


相方は、



四つ葉を見つけて、楽しんでます。


僕達は、部屋を用意して頂きましたが、



本気で、グランピングが出来そうな装備


皆様方は、



個性的なお車

相方は、S660に乗せて頂き楽しんできたみたい


でも、一番の絵は



戯れる、チンクこと、コロん♪


これだけでは、終わりませんよ!



ロータス11が紳士的に到着


その頃、Wオーナーと相方は



30周年の打ち合わせ (笑)

実は、この後すべて記憶が・・・
久しぶりに、寝落ちしました


目覚めは気持ち良く



モビの朝を、満喫
朝食までの時間、





楽しみます。






帰る頃には、心が魅かれていた一台
伊豆ナンバーが、何故かしっくりと感じる




クイズ年の差・・・なんて




美味しく頂き、天気も微妙になってきたので、




集合写真




それを楽しむ、お二人様
この笑顔が、来た甲斐があります。




個人的に、私欲の一枚


ここで、会もお開きとなり、雨が降る前に



また、次回もヨロシクです!

お疲れ様でした。


さて、皆様とお別れした後は、



産直に立ち寄ったり、






道の駅で、小休憩を挟みながら、




GTロマンの気分を味わいながら、西伊豆方面へ






天気は、冴えませんが






土肥へ


ここからは、県道223号(ふじさん)







を味わいます。










これで、伊豆とお別れです。


約1時間程、





ゆっくりと寛ぎます。




三保の松原を眺め






清水港に到着


天気には恵まれていませんでしたが、













楽しんで来ました。


遅めのお昼は、静岡らしさを





チェーン店みたいでしたが、美味しく頂き
母の日のサプライズに立ち会うなど・・・


藤枝あたりまでは、下道を楽しみたくなり、





立ち寄ってみました




道の駅で、情報を探りながら






宿を流し




大正時代のトンネル






明治時代のトンネルを


思う存分、全力で楽しみました。


今回、道中で



キリ番?
並びを見る事が出来ました。


ほぼほぼ、地元に戻り



こってりなラーメンが食べたくなり




当然、トッピングのねぎ盛は




ねぎラーメンとなりました。(笑)




最終的には、588km
平均燃費は、15.8kmと財布に優しいコロん♪


全力で駆け抜けた2日間

とても、心に残る遠征になりました。


お逢い出来た皆様、

ありがとうございました。


来週は、新舞子サンデーで楽しみましょう!










Posted at 2018/05/13 23:48:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation