• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurariのブログ一覧

2020年06月17日 イイね!

See You

火曜日、仕事後





安定の夜デニ
時を過ごし・・・

待ちに待った、水曜日



最後の日も、快晴
不思議な事に、ここを訪れる事、5年間
一日傘を差した日は、ありませんでした。
1ヶ月に1度を1年
3ヶ月に1度を2年
6ヶ月に1度を1年半
もう1度、3ヶ月に戻して、半年

血液検査、CT、胃カメラのローテーション




通しナンバーからすると、コロナ以前の2/3程の、来院




10時の予定は、1時間繰り上がり・・・朝一番に




予定内、想定内の説明で、本当に終了

5年間、ありがとうございました。







仕切り直しで、落ち着きを




何年ぶりだろう




見下ろす




眺める
ここは、11階




こちらに、最後のご挨拶
5年間支えてくれた、セカンドオピニオン様が居ます。
最後に教えて頂けた話がありました。

術後1年目の胃カメラの際、激しく血を吐いた時がありました。
抗がん剤を終えた1年目の検査です。
この時、食が細かった事
たまに、込み上げてしまう症状は伝えていましたが、
胃カメラの際に、食道とのバイパスを拡張したそうです。

僕は、安定剤で寝ていた為、まったく気が付かなかったのですが、
主治医の指示では無く、主治医自身が術を行ったとの事
あの方は、最後まで明かさず、僕自身が回復したからだと

その後の僕は、皆様の知っての通り、すべてが自然に
胃が無い事を、忘れてしまうほどだ

僕が、外食について、ほぼすべてをブログに残していたのは、
食べている量も、感じ取っていた為でした。

こんな思い出話も、素直に聞き入れ、感謝のみで去ります。


5年見守った、相方に、もっと感謝




あとは、



銀行・・・(笑)


お昼の落ち着く頃を狙って、



友達のうどん屋さんへ




やはり、病院の後の食事は、うどんと決めている
1人前の主さを知る
今回は、ガンバって大盛り

これからも、笑った顔を届けるね!



帰りは、



いつものローテーション




地元に戻り、ここでも眺める




珈琲は、アイスで


一日が終われば、深い一日になった
今後も、思う事があると思うが、
出来る限り、実現と、現実に向けて、自分を守り、フォローするつもり


yurariは、ガンを克服し5年で、普通に戻りました

m(__)m













Posted at 2020/06/17 23:06:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 療養生活 | 日記
2020年06月03日 イイね!

そろそろ、佳境に入りました

6月、第1周目の水曜日
ここから、3週、水曜日は、病院の日になります。

あと、3回で終わる



今日の予約は、10時

一通りの説明と、確認を済ませ




2時間ほどの眠りにつきます。

この検査を受けるために、昨晩から絶食
これが、このあと、悪さを・・・


お昼は、5年前を思い出して、



丸亀で、ぶっかけ
あの時は、食べきれなかったな~


食後は、みどりの館









何事も無かったかのように、頂く


ゴミ捨て場



環境センターに粗大ごみを直接捨てに行ってきた






メカニック時代の、工具箱だけが残った・・・




近くの、アウトドアをのぞく・・・
ここで、異変


血糖値が、悪さ
貧血症状が、目の前を襲う


昨晩、今朝と、検査の為に絶食した事が、
今になって、1日のカロリー不足を露呈してきたのだ


5年かけて、今の身体との向き合い方が解ってきた
ダンピング



今の僕は、怖くないよ






たまご焼き・・・明石焼き




タレで食べるのも、美味しんですよ!
最後の一粒まで、美味しく頂きます。


今もブログを書きながら、まだ、間食を入れてます。


こんな感じで始まった、6月
実は、来月はリベンジをかけて、ポチってます。



5年前は、四国に
今年は、山に篭もる・・・1日だけの予定ですけど


楽しみがあるだけで、今を乗り越えて!







Posted at 2020/06/03 23:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 療養生活 | 日記
2020年05月10日 イイね!

おうちで、元気に!

僕の参加する、SNSで、こんな企画が



お世話になっている会なので、僕も参加してみました
珍しく、逆リンク

3,4,5月と、自粛
6,7,8月と、夏休み
早くて、新舞子サンデーは9月になってしまいますが、
それまでは、



皆が、元気な顔を合わせられますように!m(__)m
Posted at 2020/05/10 23:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年04月16日 イイね!

なぜか

今の社会風刺に合わず、会社は繁忙状態



全国的に「非常事態宣言」が出ると言うのに・・・


スーパーを支える、裏方は大変な状態
こんな中、一人でも体調を崩せば、バランスも崩れる


自分を守って、一つずつ、熟して行こう


やはり、休みの日は、ゆっくりな目覚め



実家エリアで、時を過ごし




ガラガラのモールで、必要な物を買い足す


5月末に楽しみにしていた、イベントも、8月末に順延


社会的に、重い空気に見舞われてますが、
少しでも、新薬の開発、新しい治療技術が進み、
封じ込めるより、かかっても、安心な世の中が来ると良いですね。




休みの日は、篭もり、ツインDayキャンプをこなして、乗り越えて行こう!


Posted at 2020/04/16 21:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2020年03月11日 イイね!

ここまでと、これから

3月11日

世間的に、想いも深い日

色々な形で、今でも支援は出来る事があります。

僕は、



この形で


自粛ムードが漂う中、



気持ちは、前向きに


今の時期、あまり病院に行く事は、勧められない



しかし、このタイミングで、出向かなくてはならない
流石に、3ヶ月前に今のような事が予測できないからね

1ヶ月に1度を、1年
3ヶ月に1度を、2年
6ヶ月に1度を、2年のはずだった
しかし、1年半たったところで、
3ヶ月に1度に戻った・・・




特に、替わった事は無いです
変わったと言えば、カルテが電子化
僕が通っている間に、がん支援センターは、



かなり立派になりました。
約5年で、ガンに対して、世間の見方は、変わって来ました
ここも、その表れですね。
私財を投入できる私立では無く、市立病院ですから


さて、結果は、残りの3ヶ月をきちんと過ごす事
いまだに、怖くて聞けない事もあります・・・
その事が病気と向き合う素直な気持ち、大事な事

6月は、最終検査のオンパレードで、
日を開けながら、3日間ほど通う事になります。


いつもより、ゆっくり過ごした病院でした。


遅めのお昼は、





岡崎カクキューの八丁味噌使用のお店ですが、




はまりの、カレー煮込みを頂きます
次に来ても、やはり、カレー煮込みを頼むと思います。


あとは、



眺めて、おわり



いつもとは違う、自分を見つめ、世間を見つめる一日になりました。

病院は、確かに必要とする方達で、溢れるほどではありませんが、
診察を受けられる方は、多かったと思います。
新型ウイルスに対しても、万全な対策をされているのが、印象的でした


Posted at 2020/03/11 20:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 療養生活 | 日記

プロフィール

「[整備] #ハスラー 衝撃的、足折れ画像有り https://minkara.carview.co.jp/userid/1999867/car/3308148/8379866/note.aspx
何シテル?   09/27 03:18
令和7年7月をもって、活動停止期間に入りました。 過去ログは、できる限り残します。 たまに、整備記録は上げる予定 今まで、ありがとうございました。 c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

雨のモビリティーパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:39:03
辰水神社ジャンボ干支 龍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:09:04
ハンドルリモコンのハンズフリーオンフック対応(カロッツェリアAVIC-BZ500Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:14:02

愛車一覧

スズキ ハスラー スカんク―♪ (スズキ ハスラー)
ここ数年、弄りから離れていたので、復活 今回は低くありません(知能が上がったのか?(笑) ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキさん (スズキ アルトラパンショコラ)
足車になりました。 まいど、恒例の命名は、みん友様になります。 乗り出しは、 R2.2. ...
フィアット 500 (ハッチバック) コロん♪ (フィアット 500 (ハッチバック))
みん友さん命名の、「コロん♪」です。 35,900㎞からのスタートですが、 ここ2年の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
息子1号からの、出戻り(笑) 絶滅危惧種、延命対策の一環です。 ただ、クラッシャーな部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation