• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまたか@のブログ一覧

2007年02月04日 イイね!

真っ白なフリーウェイ

真っ白なフリーウェイ日曜日は、買い物に行きましたが、道路に融雪剤がものすごく撒かれていて、路面が真っ白でした。写真はその際に通ったフリーウェイのI-87です。

雪が降った金曜日の夜にどうも撒かれたようです。1日半以上たっても、これだけ真っ白ということは、かなりの量を撒いたみたいですね。おかげで、車(VWラビット(日本名:ゴルフ))の下部はかなりダメージを受けていると思います。今度、洗車をしなくては!
Posted at 2007/02/06 14:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | NY車事情 | 日記
2007年02月02日 イイね!

パーキングメーター

パーキングメーター先日VWラビットで初めてマンハッタンで路駐しましたが、路駐の際のパーキングメーターには二つの方式があります。大体、日本と同じです。一つは、駐車スペースにそれぞれコイン式のメーターが設置されているものです。そして、もう一つは、チケット発給式のメーター(写真)です。

このチケット式のメーターはMUNI Meterと言います。

さすがに米国だな、と思うのは、クレジットカードが使えるところです。そしてCashは1ドルコイン(ほとんど流通していない)と25セントコインのみです。現金だと使いにくいです。

また料金が1時間2ドル、2時間5ドル、3時間9ドルと単位時間当たりの値段が高くなっていくのも、日本とは違うと思います。

メーターの上部にソーラーパネルがついているのも特徴的ですねー。

(このメーターの説明書き部分の拡大写真をフォトギャラリーに載せました。)
Posted at 2007/02/03 12:36:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | NY車事情 | 日記
2007年01月25日 イイね!

簡易除雪車

簡易除雪車今朝もNY郊外は雪でした。本当に寒い日が続きます。明日は最高気温が-10度くらいになるようです。

さて、今朝の出勤時にいつも使っているタカホ(Tuckahoe)駅で見かけた簡易除雪車です。まあ、除雪車というより、ピックアップトラックの前面に雪かき用のプラウをつけ、後部に塩カル散布用のタンクがついたものです。

ここはパークアンドライドの利用者でいつも駐車車両が満杯になります。今日は出勤が早かった(写真撮影時は7:05am頃)のですが、この車は、そうなる前に、せっせと雪かきをしてました。
Posted at 2007/01/26 13:44:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | NY車事情 | 日記
2007年01月23日 イイね!

マンハッタンのカーディーラー

マンハッタンのカーディーラーNYのマンハッタンでカーディーラーはどこにあるの?なかなか探すのは難しいです。

ご承知の通り、マンハッタンは狭くて細長い島で、道は碁盤の目のようになっています。なかなかカーディーラーは見つからないです。当初ここに来たとき、事前に調べもせず、いろいろ動き回りましたが、なかなか見かけませんでした。

カーディーラーが固まっているのは、実は西の外れの11th(West End)Avenue沿いです。ここは、ちょっと寂しくて、遅れて開発されたエリアなので、Dラーの整備工場や駐車場が併設された建物があります。

でも、フェラーリ、メルセデス、アウディは別格です。マンハッタンミッドタウンの一等地であるPark Avenue沿いに立派なショールームがあります。

今日もラーメン屋の帰りにフェラーリのショールームの前を通りました(写真)。気軽に買える車ではないので、やはり中にお客さんはほとんどいませんでしたねー。
Posted at 2007/01/24 13:42:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | NY車事情 | 日記
2007年01月18日 イイね!

米国へのハッチバック導入

米国へのハッチバック導入本日のニューヨークタイムズ紙を見ていたら、自動車関連で注目すべき記事が出ていました。

BMWは、これまでの方針を転換し、1シリーズを新しく北米市場に導入する方針のようです(具体的な日付については未定の由)。お友達のあぢさんもブログで触れられてますね

1シリーズは、BMWとして既に導入済みのMINIと市場が競合するので、これまで導入されてませんでした。しかし、同紙によれば、似たような性格の車でも上手くブランド戦略を使い分けることによって共存可能であることを自動車メーカーが気づき始めたことを指摘してました。

こちらでは、ハッチバックはあまり人気が無いですが、BMWの1シリーズの導入によって、ハッチバック市場が活気付くことを期待したいです。セカンドカーのVWラビット(日本名:ゴルフ)も、いい車なので、この流れに乗って、どんどんメジャーになってほしいものです。
Posted at 2007/01/19 12:32:30 | コメント(2) | トラックバック(1) | NY車事情 | 日記

プロフィール

「ゴルフ7GTIに遭遇 http://cvw.jp/b/200009/31003762/
何シテル?   08/31 18:27
はまたか@です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVO-NY 
カテゴリ:エボ関係
2006/09/02 14:07:20
 
YR-Advance 
カテゴリ:エボ関係
2006/08/02 16:47:52
 
東京軍団 
カテゴリ:エボ関係
2006/08/02 16:44:30
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンです(MY2007の前期型)。中古で買いました。オプションは、6MT、PA ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年モデル・米国仕様フォルクスワーゲン・R32・DSG・2ドア ボディカラー:ディ ...
その他 その他 その他 その他
Specialized Roubaix Elite Triple 2007です。 フルカ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2007年モデル フォルクスワーゲン ラビット米国仕様(日本名:ゴルフ) 4ドア 06 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation