• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまたか@のブログ一覧

2006年10月04日 イイね!

では、VWや三菱は?

では、VWや三菱は?9月の米国新車販売実績を見ていて、気になったのが、9月にボク自身が買ったフォルクスワーゲンはどうなの?ということです。

答えは、今日のウオール・ストリート・ジャーナル紙に出てました。(写真参照)

2006年9月米国新車販売 フォルクスワーゲン

→28,086台 対前年同月比-4.8%

苦戦しているんですねー。車種別のデータが出ていないので分かりませんが、ラビット(日本名:ゴルフ)はどうなのかなー?とちょっと気になりますね。

そして、三菱は?というと

→10,287台 対前年同月比+13.6%

絶対数はフォルクスワーゲンに負けてますが、伸び率は上向きのようです。
Posted at 2006/10/05 10:40:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | NY車事情 | 日記
2006年10月04日 イイね!

米国9月新車販売実績

米国9月新車販売実績今日のニューヨーク・タイムズ紙に9月の米国新車販売の車種別データが載ってました。前回のブログのときと比較するとどうでしょう。

同記事によれば、1位、2位はフォードとシボレーのトラックです。

そして、これに続いて

3位トヨタ・カムリ
4位トヨタ・カローラ
5位ホンダ・アコード
6位ホンダ・シビック

と日本車が乗用車で上位を占めています。しかし、対前年同月比実績は伸び悩んでます。ホンダ・アコードは-21.2%ですね。

その代わり、フォード・トーラスが+57.8%と日本車達を追う勢いとなってます。

本当?と思いました。実感として、トーラスが売れているとは思えません。

その感覚は正しかったです。同記事によれば、フォードはトーラスを9月にレンタカー会社に大量に売ったそうです。その結果、一時的に販売実績が伸びたようです。記事にも「トーラスの販売増は長く続かないだろう」とあります。

日本車ファンのボクとしては、ちょっと、安心しました。

また、車種別ではなく、総販売台数のメーカー別シェアではトヨタがビッグ3の一角に入りました。GM24.7%、フォード17.5%に続いて、トヨタは16.5%です。シェア別で見ると凄いですね、トヨタ。カービューのニュースにも載ってます。
Posted at 2006/10/05 10:18:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | NY車事情 | 日記

プロフィール

「ゴルフ7GTIに遭遇 http://cvw.jp/b/200009/31003762/
何シテル?   08/31 18:27
はまたか@です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EVO-NY 
カテゴリ:エボ関係
2006/09/02 14:07:20
 
YR-Advance 
カテゴリ:エボ関係
2006/08/02 16:47:52
 
東京軍団 
カテゴリ:エボ関係
2006/08/02 16:44:30
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンです(MY2007の前期型)。中古で買いました。オプションは、6MT、PA ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年モデル・米国仕様フォルクスワーゲン・R32・DSG・2ドア ボディカラー:ディ ...
その他 その他 その他 その他
Specialized Roubaix Elite Triple 2007です。 フルカ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2007年モデル フォルクスワーゲン ラビット米国仕様(日本名:ゴルフ) 4ドア 06 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation