• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまたか@のブログ一覧

2006年06月19日 イイね!

ロイヤルパープルオイルの感想

ロイヤルパープルオイルの感想先週このオイルに交換をし、この週末で約230マイル(370km)走りましたので、簡単にインプレッションを報告したいと思います。

まず、直感的な印象として、まず、エンジンを始動したときに、明らかにアイドリングの音が静かになりました。音を言葉で表すのは難しいですが、いままではゴゴゴッという感じでエンジンが唸っていたのが、これがスムーズになりました。

そして、車を走らせて、常用域の2000回転から3000回転に上げていくと、全く感じが違いました。まるでモーターのエンジンを回しているようです。BMWの直6エンジンを評して「シルキー」という言葉がありますが、まさにそんな感じです。

高速の入り口で、5000回転から6000回転まで引っ張るとシルキーさというよりは、エンジンのパンチを感じる力強い音になっていきます。この高回転領域でも、これまでは雑味が混ざったような、ちょっとスムーズとはいえない音がしたのですが、これが消えました。

この週末試した限りでは、大変満足なオイルです。粘度も10w-40とちょっと固めのオイルですが、全くそれも感じさせません。軽快さは、以前入れたことのある5w-30のオイルのようです。

ロイヤルパープルのHP(日本語)によれば、
「100キロ程走れば効果を感じることが出来ますが、オイル交換を2~3度経てスラッジを排出してからの方が100%堪能できます」
とあるので、これからとりあえず約2000km毎には交換して、この秋終わりまでに3回は試してみたいですね。

Posted at 2006/06/20 11:23:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | Myエボ9 | 日記
2006年06月18日 イイね!

今日はサクランボ

今日はサクランボ狩りに行きました。二週続けてフルーツ狩りです。

今日は、隣のニュージャージー州のプリンストンにあるターヒューン果樹園に行きました。NYから南西に車で1時間半位です。

NY近郊では、サクランボは今週までがシーズンらしく、あたり一面に実っていました。ピークがちょっと過ぎたらしく、お日さまの陽光をちょっと浴びすぎて、(見た目では分かりませんが)味がちょっと酸っぱくなってしまっていたのが、残念でした。

先週のイチゴ狩りのときとは違って、果樹園の受付で「つまみ食いは禁止です。もぎ取った分は全て支払ってください。」と言われました。

しかし、結局、サクランボ畑に入ってしまうと見通しが悪く、受付からは見えないので、皆、味見を兼ねて、パクパクと試食。ボクらも結局お腹一杯食べてしまいました。その後、じっくり、品定めをして、約8ドル分(2ポンド)摘んで帰りました。

またまた安くておいしかったです。

(以下↓はターヒューン果樹園のHPです。)
Posted at 2006/06/19 12:59:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年06月17日 イイね!

映画The Fast & The Furious: Tokyo Drift見てきました。

映画The Fast & The Furious: Tokyo Drift見てきました。今日の夕方、近くのNew Rochelleにあるシネマコンプレックスで見てきました。ネタばれにならないように気をつけながら、簡単に報告します。

エボをはじめとして、Z、FD3S、R34、R33、RX-8、S15など予想通り日本のスポーツカーが沢山出てきます。また古いフォード・ムスタング('67)も活躍します。

エボは主役のショーン(Lucas Black)がストーリーの中盤で運転します。最初はドリフトが下手で、失敗ばっかりして、リアをぶつけたりして見ていられません。しかし、東京の埠頭(たぶん木場)で練習するうちに上手になります。

峠でのドリフト練習シーンもあります。ここでのFD3Sとのツインドリフトは、イニDを彷彿させます。

また、バトルは、立体駐車場の中を駆け上っていく形で行われるのですが、よくこんな狭いところで・・・とびっくりしました。ここでのZとのバトルのドリフトシーンは迫力です。

走行シーンでは東京の各所、例えば、渋谷、新宿、レインボーブリッジ、首都高八重洲線とかが出てきて、ボクには懐かしかったです。

出演者は、チョイ役ですが、ドリキン土屋圭一、KONISHIKI、妻夫木聡らが出てきて、「オッ!こんな人がっ」と楽しませてくれました。

最後にストーリー展開ですが、ちょっといただけないですね。日本社会・文化がちょっとデフォルメされて描かれていて、これを見た米国人が日本を誤解しないか?とちょっと心配になります。話の設定も???というところもあります。まあ、最初から期待していませんでしたが・・・。

ともかく、題名のとおりドリフトが見ものの映画です。
昨日から公開で、第二日目に行きましたが、客の入りはガラガラでした。大丈夫かな。

(関心のある人は、是非以下のサイト(英語)を参照してください。出てくる車の仕様なんかは、必見だと思います。)
Posted at 2006/06/18 11:16:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月16日 イイね!

海猿

海猿NY港に日本の海上保安庁の船「こじま」が寄港してます。

今日の夕刻から同船の船上レセプションがあったので行ってきました。

日本でTVドラマ、映画の「海猿」が人気を博したので、NY滞在中の某有名女優も同レセプションに招待されている?という噂もありましたが、(たぶん)来てませんでした。

日本の海は、彼らが守っているのですよね・・・。海猿たちは礼儀正しくて、素敵な人たちでした。

Posted at 2006/06/17 12:14:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月16日 イイね!

The Fast & The Furious: Tokyo Drift 今日から公開

The Fast & The Furious: Tokyo Drift 今日から公開「ファスト ト フリオス」が今日から公開開始です。

今日は仕事で一日外出してたので、明日の土曜日にできれば見に行きたいと思います。

今日付ニューヨークタイムズ紙に全面広告が出てました(写真)。

同紙に映画評も出てましたが、「映画を見てもTokyo Driftとはついに何のことか分からなかった。かんしゃく・不機嫌、女を巡る競争の映画だ。」と酷評されてました。まあ映画評論家にうけるような映画ではないでしょう。

ストーリーとかはともかく、車の挙動、その描かれ方、特にあのエボがどう活躍するかを、見てきたいと思います。

Posted at 2006/06/17 12:03:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゴルフ7GTIに遭遇 http://cvw.jp/b/200009/31003762/
何シテル?   08/31 18:27
はまたか@です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

リンク・クリップ

EVO-NY 
カテゴリ:エボ関係
2006/09/02 14:07:20
 
YR-Advance 
カテゴリ:エボ関係
2006/08/02 16:47:52
 
東京軍団 
カテゴリ:エボ関係
2006/08/02 16:44:30
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンです(MY2007の前期型)。中古で買いました。オプションは、6MT、PA ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年モデル・米国仕様フォルクスワーゲン・R32・DSG・2ドア ボディカラー:ディ ...
その他 その他 その他 その他
Specialized Roubaix Elite Triple 2007です。 フルカ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2007年モデル フォルクスワーゲン ラビット米国仕様(日本名:ゴルフ) 4ドア 06 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation