• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまたか@のブログ一覧

2006年10月10日 イイね!

フルバケ到着

フルバケ到着今日、帰宅すると、先日Z-1 Performanceで頼んだパーツの一つのフルバケが到着していました。

モノは、BRIDE ZETA3 Sportです

BRIDEのフルバケはかなりタイトで、好き嫌いも分かれるかもしれません。ボクは日本でもエボ7にZETA3赤を使っていて、タイトな感じを気に入ってました。結局同じものに辿り着きましたね。

Z-1 Performanceは、BRIDEシートのUSAの代理店もやっているので、在庫も豊富なようです。頼んでから何と(週末・休日を除き)3日で届きましたね。

今日は遅いので、また明日にでも取り付けようと思います。


関連情報URL : http://www.bride-jp.com
Posted at 2006/10/11 12:35:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | Myエボ9 | 日記
2006年10月09日 イイね!

トラクター初体験

トラクター初体験今日行ったりんご狩りの際に、トラクターの荷台に乗りました。
果樹園の中を、りんご狩りのできる樹木のところまで、これで連れて行ってくれるのです。

これは初体験。予想通り、ものすごいトルクでした。

また、構造がシンプルでむき出しなので、車の勉強に最適(?)でした。長男もドライブシャフトとかが良く見えたので、「これFRだよね。」って言ってました。
Posted at 2006/10/10 12:58:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年10月09日 イイね!

りんご狩り

りんご狩り3連休最終日は、NYの北東にあるコネチカット州にりんご狩りに行きました。

車で1時間半くらいのところにあるBishop's Orchardsという果樹園です。

りんご狩りは、初めての経験でした。種類が沢山あって、そのまま食べる用、ジャム用、パイ用とかいろいろでした。

りんご狩りの料金システムは、夏前に行ったフルーツ狩りと同じでした。入場料はなく、摘んだ分だけあとで清算して持ち帰るシステムです。

これまでと同様、まずは、いろいろツマミ食いして、お腹一杯になったところで、20個ほど持って帰りました。計11ドルでした。安いですね。フルーツ狩りは止められません。

おすすめスポットにBishop's Orchardsを登録しました。
Posted at 2006/10/10 12:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年10月08日 イイね!

ガソリン代うおっちゃー。

ガソリン代うおっちゃー。この言葉いいですね。同じく米国在住のあぢさんや、お友達のロマンさんたんせいMKさんのブログに影響を受けて、米国内の価格差等を再度確認するために、いつものガソリンスタンドで確認することにしました。(いつもは帰宅途中なので夜ですが、今日は昼です。)

さて、肝心の価格ですが、以前と比べて「変化なし!」でした。随分下がったので、ここら辺りで下げ止まりなのかもしれませんね。

今後は、下げ止まるのか、それとも(北朝鮮の核実験実施を受けて?)原油相場が動き上がるのか、車を中心としたボクの生活に直結する問題なので、継続的に価格動向をWatchしていきたいと思います。
Posted at 2006/10/09 13:59:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | NY車事情 | 日記
2006年10月08日 イイね!

コロンブス記念日

コロンブス記念日米国もこの週末は3連休です。9日はコロンブスデー(米大陸を発見したコロンブスの記念日)です。

本8日、ボクの住んでいる町では、一日早くコロンブスデーをお祝いするお祭りがありました。

写真は、いつも通勤に利用している郊外電車の駅前ですが、音楽隊の演奏や出店があったりして、ものすごい人出でした。警察も交通整理に出動してました。普段、人があまりいないので、これほどの人がいたとはちょっとビックリでした。

この町は、実はイタリア移民の町です。米国旗に加えて、イタリア国旗が飾られてます。さらに、この音楽隊は、イタリア国歌を演奏してました。そして、この後、イタリア民族舞踊団も登場して、どちらかというと米国の休日を使って行われた「イタリア万歳!」的なお祭りでした。

そこで、ちょっと考えさせられたのは、米国の日本人社会には、ここまでの結束力はないのでは?ということです。日本人って、異国でその地に敢えて溶け込もう溶け込もうと努力してしまう民族性なので、(別にそれが必ずしも悪いわけではありませんが)主張する者が強い米国では、このイタリア移民達に比して、存在感の希薄さにつながっているような気がしました。

Posted at 2006/10/09 13:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | NY諸風景 | 日記

プロフィール

「ゴルフ7GTIに遭遇 http://cvw.jp/b/200009/31003762/
何シテル?   08/31 18:27
はまたか@です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EVO-NY 
カテゴリ:エボ関係
2006/09/02 14:07:20
 
YR-Advance 
カテゴリ:エボ関係
2006/08/02 16:47:52
 
東京軍団 
カテゴリ:エボ関係
2006/08/02 16:44:30
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンです(MY2007の前期型)。中古で買いました。オプションは、6MT、PA ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年モデル・米国仕様フォルクスワーゲン・R32・DSG・2ドア ボディカラー:ディ ...
その他 その他 その他 その他
Specialized Roubaix Elite Triple 2007です。 フルカ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2007年モデル フォルクスワーゲン ラビット米国仕様(日本名:ゴルフ) 4ドア 06 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation