• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまたか@のブログ一覧

2007年07月22日 イイね!

自由研究

自由研究子供達の日本語補習校も夏休みに入りました。宿題もたくさん出ました。でも怠け者の長男は宿題があまり進んでません。

でも「自由研究」は楽しくて楽しくて、違うようです。この地域ではマイナーな交通手段「バス」を研究することに決めたようです。

そして、今日の日曜日は、長男にせがまれて、(エボではなく)バスに30分揺られて、ここいら辺りでは一番大きいバスターミナルに写真を撮りに行きました。

デジカメを貸してあげると、バスの写真をパチリ・パチリと30枚近く撮ってました。乗り物が好きなのはさすが男の子ですね。

いつの間にか、複雑な路線図も頭に入っていて、「○○番のバスは、○○行き。こっちのバスは△△行きだよ」と教えてくれました。小学校三年生って、親が考えているより、発達してますね。驚きました。
Posted at 2007/07/23 11:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月20日 イイね!

Chikaさんとプチオフ!

Chikaさんとプチオフ!今日は、みんカラお友達のChikaさんとプチオフをしました。

お会いするのは初めてでしたが、何とお互いの職場は歩いて5分以内と、とても近くてビックリ。仕事上の共通の知り合いもいたりして、NYという大都会ながらも、「世界は狭いなー」と実感した日でした。

ランチをとりながら、約1時間、話は盛り上がり、時間はあっという間に過ぎました。みんカラの輪って素晴らしいですね。

そうそう、場所はミッドタウンのステーキハウスのSmith and Wollenskyでした。今、NYでは、レストランウィークというイベントをやっていて、参加レストランは一律ランチ24.07ドルです。ボク達は、12オンスのステーキを昼から格安で堪能しましたが、Chikaさんがペロッと食べてしまったのに驚き!さすが米国在住歴14年です。ボクはちょっと量が多くて苦しかったなー。

Chikaさん、どうも有難うございました。またプチオフやりましょう!

Posted at 2007/07/21 20:32:54 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2007年07月18日 イイね!

水蒸気パイプの爆発事故

水蒸気パイプの爆発事故18日の夕方は大変でした。日本のニュースでも報道されましたが、ニューヨークマンハッタンのグランドセントラル駅近く(41丁目とレキシントン街の角)で、水蒸気パイプの爆発事故がありました。

ボクの職場は現場からわずか8ブロックほど離れたところで、ビルの19Fにあります。オフィスの窓からも、モクモクと立ち上る煙が見えました。テレビより早く直接煙を見て、最初は「こりゃ、テロだ!」と思いました。

9/11同時多発テロを経験した他の職員さんたちの中に丁度現場近くに居合わせた方もいました(帰宅時刻でした)。パニック気味の中、興奮して職場に戻ってきて、「ものすごい爆発音の中、煙に包まれた。皆、逃げた」と語ってくれました。

結局、水蒸気パイプの爆発で、テロではなくて良かったです。事件後30分も経てば、NY市警からもテロではないとの情報が伝わってきました。一時は騒然としましたよ。

水蒸気パイプシステムは市内に張り巡らされていて、爆発したパイプは1924年に設置されたものとのことです。80年以上のものをまだ使っているなんて・・・爆発して当然では?メンテが行き届いているはずないし、また市内のどこかで起きる可能性があるのでは?とちょっとあきれました。しかし、見方を変えれば、そんな昔から暖房用にインフラが発展していたNYは凄いな、とも思いました。
Posted at 2007/07/22 19:13:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月17日 イイね!

Cafe Boulud

Cafe Boulud17日夜は、Cafe Boulud(カフェ・ブルー)へ。先日、高級仏料理店のダニエルに行きましたが、そのディフュージョン版のレストランです。

内装に豪華さはないけど、シンプルで落ち着くインテリアでした。

料理も、予算一人約100ドルと安くはないけれど、創作力溢れるDanielの料理を手軽に味わえると思います。NYで普通のレストランに行く2回分の予算で、ここが味わえるのなら、とてもお得だと思います。大満足でした。

NYのレストランは、どこも量が多いけど、ダニエルもここも控えめで、丁度いい分量だと思います。
Posted at 2007/07/23 11:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安くて美味しいもの | 日記
2007年07月15日 イイね!

カイカット

カイカット15日の日曜日は、職場の同僚と「カイカット(Kikuit)」を見学に行きました。カイカットとは、オランダ語で、英語で言えばLookout、よい景色という意味のようです。ここは、石油王・大富豪のロックフェラー家の邸宅です。現在は一部をNPO法人が管理し、観光地となっています。

NYに来て2年経ちましたが、やっと行けました。夏~秋しか開館していなくて、かつ予約制のツアーのみ。さらに子供お断りだった(注:最近子供可の短時間のツアーを開始したようです。)ので、なかなか行けませんでした。

結論として、とてもいいところでした。もっと早く行っておけば良かったです。さすが大富豪だけに、邸宅はものすごく立派。そして、中には、ピカソや中国芸術のお宝が一杯でした。さらに、ハドソン川の景色がとても素晴らしくて、NYに住んでいる方は必見の場所だと思います。
Posted at 2007/07/23 11:56:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | NY諸風景 | 日記

プロフィール

「ゴルフ7GTIに遭遇 http://cvw.jp/b/200009/31003762/
何シテル?   08/31 18:27
はまたか@です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

123 4 567
8 9 10111213 14
1516 17 1819 2021
22 23242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

EVO-NY 
カテゴリ:エボ関係
2006/09/02 14:07:20
 
YR-Advance 
カテゴリ:エボ関係
2006/08/02 16:47:52
 
東京軍団 
カテゴリ:エボ関係
2006/08/02 16:44:30
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンです(MY2007の前期型)。中古で買いました。オプションは、6MT、PA ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年モデル・米国仕様フォルクスワーゲン・R32・DSG・2ドア ボディカラー:ディ ...
その他 その他 その他 その他
Specialized Roubaix Elite Triple 2007です。 フルカ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2007年モデル フォルクスワーゲン ラビット米国仕様(日本名:ゴルフ) 4ドア 06 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation