2012年3月10日、イシカワエンジニアリングさんで、ハルデックスGEN2を装着。リモコンのコントローラーも。本体の取り付け作業そのものはそんなに難しくなく、すぐに終了。難しいのは、リモートコントローラーのトランクルームへの引き込みで、イシカワエンジニアリングさんでとても丁寧にやってもらいました。リモコンによるモードの切り替え(ストック(前9:後1)、スポーツ(同5:5)、レース(3:7))は、beep音がするとのことでしたが、運転席からでは全く聞こえません。まあ、しょうがないでしょう。

5月15日(日)、イシカワエンジニアリングさんで,サスペンション交換をしました。取り付けたのは,4月から注文していたiSWEEPのSport(減衰力の設定はCompetitionと同じとのこと)。スプリングはハイパコでF8k,R4.5k。13:00から、ナカニシさんと相談しながら,作業は丁寧に順調に進み,サスそのものが無事に取り付けられたのが,15:30。それから調整に入りました。まずは車高調整。北米仕様のR32が日本仕様から20mm高い,とのことでしたので,-35mmを基準に考えようと思っていましたが,そこまで純正値は高くないようでした。実際、フロントは,-20mmでかなり下がり,タイヤにかかるくらいになりました。ナカニシさんのお薦めは,下げてもそこから5mmだろう,とのことでしたので,更に5mm下げてもらい,トータルで-25mmにしました。リアは,最初-30mmにしようと思いましたが、フロントに合わせて,-28mmに調整してもらいました。なかなかいい感じ。その後,フロントのトーを調整して(トーインが10分とのこと),ヘッドライトの光軸調整をして,調整は終了。その後,減衰力調整のため,試走をしました。ナカニシさんが横に乗ってくれて,近くの公園の外周路を何周かしました。その後,最弱と最強を試して,推奨値であるフロント10段戻し,リア14段戻しで落ち着きました。
3月13日(日)にイシカワエンジニアリング(@相模原市)でゴルフR32に以下の作業をしました。

|
EVO-NY カテゴリ:エボ関係 2006/09/02 14:07:20 |
|
|
YR-Advance カテゴリ:エボ関係 2006/08/02 16:47:52 |
|
|
東京軍団 カテゴリ:エボ関係 2006/08/02 16:44:30 |
![]() |
ポルシェ ケイマン 987ケイマンです(MY2007の前期型)。中古で買いました。オプションは、6MT、PA ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2008年モデル・米国仕様フォルクスワーゲン・R32・DSG・2ドア ボディカラー:ディ ... |
![]() |
その他 その他 Specialized Roubaix Elite Triple 2007です。 フルカ ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2007年モデル フォルクスワーゲン ラビット米国仕様(日本名:ゴルフ) 4ドア 06 ... |