• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hidekingのブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

本日休日出勤で待ち時間あり

本日休日出勤で待ち時間あり本日休日出勤で待ち時間ありなので、久々に先月2回ドライブで行った奥日光旅行のフォトアルバムを追加しました。

今週、Yahooニュースで日光いろは坂の渋滞でHondaのIDCTが渋滞により故障で止まってたってニューズみて、乾式DCTの問題が有るって書いてあったけど、SQ2もそういえば乾式DCTでしたね。
幸い、私の場合は早朝出発でいろは坂の渋滞には巻き込まれなかったんで、そのような不具合はありませんでしたが、以前(多分去年かな)いろは坂の渋滞に巻き込まれたことあったけど、特に半クラッチで焼けてどうしようもなく動かなくなることはなかったですが、Hondaの旧IDCTは、その辺弱いのですかね。
次男のベゼルはHondaですが、新しいIDCTではないやつなのでその辺は大丈夫みたいです。
このニュースで初めて知りましたが、今後気を付けて渋滞時の上り坂は運転しようと思いました。
山王林道は、初めて走りましたが、思った以上に走りやすいです。
いろは坂の渋滞を避けて霧降高原に行けるようなので、次回渋滞を察知したら試してみます。
といったところで、やっと仕事が終わりそうなんで、本日の独り言も終了。
Posted at 2022/11/05 13:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi | 日記
2022年04月08日 イイね!

お家時間が増えてついつい

お家時間が増えてついついお家時間が増えてついついネット通販の利用が増えてきてます。
ちょうど4月1日にAudi Collectionのサイト見てたら4月1日からSpecial GiftのキャンペーンでAudi 収納スツール(OIL缶)を送料・手数料を除く1回の
ご購入金額が(税抜)12,000円以上の方、先着100名様に限り1個プレゼントいたします。なんてもの見つけちゃいまして、もらえる金額まで品物選んで購入したいました。
https://www.audicollection.jp/feature/specialgift20220401

ここ15,000円以上で送料が無料になるので、そこの金額に合わせこむように狙いを定めて、気になってたりほしかったグッズを購入です。
まずは一つ目気になってたビーチサンダル。 値段は結構しますがどんなものかと今年の夏こそは、コロナを気を付けつつ海に行きたいと願いを込めて
サイトはこんな感じの商品表示でしたが
https://www.audicollection.jp/product/detail/1116
届いたものを見てみると、一応収納袋つきで



2つ目はやはり夏、海とくればバスタオル
サイトはこんな感じの商品表示でしたが
https://www.audicollection.jp/product/detail/1697

届いた商品を開けてみたらこんな感じで大き目なサイズなので車内でタオルケットで昼寝にかけて使えるサイズなので重宝しそうです。
外国製のタオルって肌触りだとかあまりいい印象はなかったのですが、これ結構気持ちい良いです。 ただまだ洗濯してないので洗濯後の肌触りがちょっと気になってます。



最後は私の大好きな今治ハンドタオル。
肌触り今治の奴は大好きです。

サイトはこんな感じの商品表示でしたが
https://www.audicollection.jp/product/detail/957

届いた商品は


この三点の購入で私はめでたくSpecial GiftのAudi 収納スツール(OIL缶)をゲットして自己満足に浸ってます。
かみさんは、またゴミやがらくた増やしてって怒ってますが。
なんか非売品に弱い私です。
お店の思うつぼにはまりまくってる今日この頃で、最近の日々を過ごしいてます。
Posted at 2022/04/08 23:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi | 日記
2021年12月25日 イイね!

クリスマスに長男とスキー場

クリスマスに長男とスキー場VRX3の性能はどうなのか知りたいと思い、土曜日のクリスマスなのに長男と丸沼高原スキー場に行ってきました。



クリスマス寒波が来てるって事で雪道の状態はどうかなと思っていたのですが、残念ながら、スキー場に着く直前まで、道路には雪はなく感触や性能等は確認できませんでした。
しかし沼田インターを降りてすぐ位のところでパチンコならフィーバーって感じの7777kmの距離メーター見られて気分は上々。



一日中晴天が続き、昨シーズンはコロナウイルスの影響による外出控えでウインタースポーツを全然楽しめなかったので、今シーズンは2年ぶりで楽しめました。
年甲斐もなく朝からガンガンに滑りまくりで、最後はスキー場内に併設されてる座禅温泉でゆっくり浸かりながら疲れをいやしてリラックスしてよい一日を過ごせました。
以前のS3(8P)よりラゲッジルームのスペースが狭い感じですが、後席の一つを倒して子供のスノボーを積み込めたので、やはり大家族ではないのでルーフキャリアが必要ないのはいいですね。
このままでは、本当にVRX3のポテンシャルが次回まで分からないと思い、27日から冬季通行止めになる二日前でまだ通行可能な金精峠を日光方面に向かって帰るルートで丸沼高原スキー場を15時過ぎに出発。
予想通り、沼田インターから来た道より圧接路でしたが、雪が残っており雪道走行を慣らし運転で堪能してきました。



前に履いてたVRXよりも滑らず安定していて、今年の冬の温泉やスキーが安全に楽しめそうな予感を感じてます。

いつも思うことなのですが、SQ2は後ろがかなり汚れますね。
雨の日に走った翌日などによく感じてたのですが、この日は特に雪道走行だったので、リアウインドウが汚れまくりでした。



流石に当日4時起きで運転してスキーを堪能して温泉でのんびりと疲労がたまっていたので東北自動車道のパーキングで息子に運転を変わってもらい無事に帰宅しました。
息子もS3はちょくちょく運転させてたのですが、SQ2は今回初めてだったので最初は心配してましたが、アダプティブ・クルーズ・コントロールで走行速度セットしてから、クルーズ状態に入ってからは運転が楽になったのでS3より運転がしやすくて感動してました。
私も高速道路走行ではアダプティブ・クルーズ・コントロールはもう手放せませんね。
なので、以前より更に安全運転になり車線変更を度々したりやスピードを出さなくなりましたしヒヤリハットがかなり無くなりましたよ。
車も進化してますね。
私にとっての冬のウインタースポーツや温泉巡りの今シーズンもいよいよ始まりました。


Posted at 2021/12/26 13:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi | 日記
2021年10月10日 イイね!

SQ2 戻ってきました。

2週間に及ぶ修理入院からSQ2がディーラーから戻ってきました。
代車のA1を返却してSQ2で帰宅です。
何故こんなことになったかといえば、自分のミスですが、数十年ぶりに車ぶつけまして。
あれは忘れもしない8月中旬の暑い盛り、慌ててて急いで家から出ようとして、なんと自宅の壁にごっつんこ。
スピードは出ていなかったんですが、左リアドアへこませまして。
普段は煩いぐらいにセンサーが感知してピーピー鳴るのにこの時は鳴りもせず静かでしたね。
かみさんが助手席に乗ってたのですが、普段煩いぐらい鳴るのに今日に限ってって言ってたのが、印象に残ってますね。

これが壁です。


ここに自分から当たりに行った感じです。
普段、子供のMoco(軽自動車)を置いているスペースに出先から帰ってきて一時的にSQ2とめてて荷物積んですぐまた出かけようとしてた時に、左に出ようとして子供の自転車ぎりでかわして行けるって思って行ったら嫌な音とともにこんな感じですね。





これは板金塗装で治るものだと思ってディーラー行ったら、左リアドア1枚交換って事を言われて、他の板金屋さんもネットで調べて持ち込んで見積もり取ったら板金塗装で治らない事も無いけどドア交換がお勧めと行く先々で言われて、結局交換ならディーラーに出した方が後々保証も効くと思いディーラーへ。
またここで、ディーラーとのやり取りで代車が用意できないってすったもんだしてようやく9月26日に修理に持ち込み修理完了って事で今日にいたりました。
車ぶつけて修理するのなんて免許取り立ての18歳以来なので色々忘れてしまってわからないことばかりでしたが、なんとか終わりました。
その頃は任意保険の車両保険入ってなかったので、お小遣い貯めてやっと購入したフェンダーのストラトキャスターが修理費用捻出のため、友達のところにドナドナされて悲しい思いをしましたが、今回はちゃんと新車登録で以前のS3からの入れ替え時に車両保険を5万円免責で加入していたので損保会社に連絡したら保険を使用して修理可能との返事をもらったので車両保険で修理です。
SQ2引き取り時に5万円ディーラーに支払いして戻ってきました。
しかし、結構な修理金額なので最初に聞いたとき驚きましたね。
中古で車1台買えるじゃないって、正直思いましたよ。
コーティングも修理費用に含まれるとのことで、来週土曜日にコーティング施工店に持ち込み左リアドア1枚分を再施工してもらう予定になってます。

いままで任意保険を使ったことがなかったし、まして初めて車輛保険を使って修理をしたのですが、手続きに戸惑いながらなんとか出来たのでほっとしてます。
やはり任意保険、車両保険も車対車のエコノミーじゃなくてフルに加入していて正直助かりました。

奇麗に治りました。
今後は更に注意深く家を出るときには気お付けます。




Posted at 2021/10/10 18:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | audi | 日記
2021年10月02日 イイね!

A1でお出かけ


土曜日に緊急事態宣言解除後なので群馬の道の駅川場田園プラザまで代車でディーラーより借りてるA1で行ってきました。
SQ2は現在修理で2週間ほどの予定で入院中でして、帰ってくる予定日が来週の日曜日なのでそれまではこのA1が私の足になってます。
SQ2と比べるとアンダーパワーでつまらないかと思いきや、なかなか面白くてA1ライフを満喫中です。
踏めばわりと出足は悪くないですね。 高速もACCで速度決めてセットしたらほぼ何もしなくても快適に高速を巡行できます。
SQ2よりパワーがないので、ACCで前が詰まってから追従するときに一気に前に追いつこうとしないのでギクシャクするような加速はしないので、トイレを我慢してる人にはA1はSQ2より優しい気がします。

野菜を買って、ランチをして、最後に近所の日帰り温泉で楽しんで帰ってきました。


行きの関越も練馬から沼田まで途中ちょっとした渋滞はありましたが、それほどでもなく帰りも沼田から練馬までほぼ渋滞なしで練馬出口だけ渋滞で10分ノロノロでしたが無事に帰宅できました。
FFとクアトロの違いはかなりあるように感じましたが、おおむね我慢できる範囲ですね。
今週一杯はこのA1と一緒で10日の日曜日には愛車のSQ2が返ってくるので、それまではかりそめのA1ライフを満喫中です。
本音はSQ2が待ち遠しいですが。
SQ2が帰ってきたら整備手帳もしくはこの日記にに何故入院中だったか詳細を載せる予定です。
Posted at 2021/10/03 22:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi | 日記

プロフィール

「[整備] #S3スポーツバックハッチバック EXキーパー プレミアム A・標準メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/2000139/car/3581572/8203184/note.aspx
何シテル?   04/26 19:24
Hidekingです。ドイツ車と戯れるのが好きなおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

大陸製アイドリングキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 09:59:04
ドライブレコーダー着けちゃいました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 17:00:37
富山 立山旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 16:37:13

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) HidekiのS3SB (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
SQ2の車検を依頼してたんですが、何故かS3に車両入替になりました。 S3は8PのS3を ...
アウディ SQ2 アウディ SQ2
アウディS3からの乗換です。 もともと買うつもりなかったんだけど、S3の下取りと3月登録 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
オールロードから泣く泣くダウンサイジングでまた横置きクワトロに逆戻り。
日産 モコ 日産 モコ
我が家のメインカーです。 (私以外の家族にとって) かみさんと息子が主にメインで使ってま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation