• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hidekingのブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

Audi CarLife Plusと有償タイヤパンク補償

Audi CarLife Plusと有償タイヤパンク補償SQ2から入替をしてしまったんですが、ちょっと困ったことが起きたので、記録の意味もあって書いてます。
実は車検とる気満々でAudi Financeのウェブサイトから車検前だとディーラーで入るより安いとの触れ込みだったんでAudi CarLife Plusにカードを使って加入してたんです。
でも、入替になってAudi CarLife Plusがそのまま次の新車に移行できる記述があったんで気にも留めてませんでした。 実際にディーラーの担当セールスもそのように引き継ぎますと言ってたんですが、最終的にはそれができないことがわかりました。
ディーラーで契約してるAudi CarLife Plusは問題ないのですが、Audi Financeのウェブサイトからの直接契約では、引継ぎ出来ず一度解約してディーラーで新規に契約しないとNGだとのこと。
こんなのサイトに詳細には書いてない。
サイトに書いてあるのは、



これ。
解約するにしても手続きが面倒で、尚且つ解約手数料まで取られるとの事。
ちなみにSQ2でかけてたこれは解約返戻金は8万円台だそうです。
しかも下取りで出した、名義変更された車検証の控えを添えて解約申請書を記入して返送し、Audi Financeでその解約申請を審査して問題がなければ振込口座を記入する用紙をこちらに送るので、記入して振込待ちで振込まれてやっと終了だそうで、いつになったら返ってくるか読めないらしいです。
ディーラーもまだSQ2の名義変更終わってないらしいので、それ待ちなのでいったいいつも事やら。
これで保障開始が4月4日になってるので、車はないくて事情説明もしてるのに審査通らなかったらと考えるとぞっとしますね。
そうならないことを切に願っています。

またAudi Financeでのいいところも見つけました。
有償タイヤパンク補償ってのを新車時とディーラーで新規タイヤ購入時にかけられる保険を扱っいて、S3は今回19インチの35%扁平だったので、迷わず加入しました。
これがまたAudi Financeのサイトでのオンラインしか受け付けないので一瞬迷いましたが、SQ2でBSのトランザ AOのタイヤにBSの保険をかけてたら見事にパンクして4本無料で入れ替えられたので、その経験を元に今回初めて加入してみました。
GoodYearの35のタイヤも高そうで、パンクしたら4本30万まで補償してくれるので、実際に起きてほしくはないですが、起きた時を考えると2万で3年間保証は嬉しいです。
BSの保険は3万以上してたので。



まあことが起きないのを願いつつ、起きた時に頼れる保証を手に入れました。
Posted at 2024/04/07 22:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi | 日記
2024年04月07日 イイね!

進化してるMMIかな?

進化してるMMIかな?車高が低くなってスポーティーなのは良いのですが、タイヤがオプションの19インチの35扁平なので、車を寄せるときや、立体駐車場にパーキングする時に寄せすぎて擦ってしまわないように気遣いが必要です。
もう納車1日目で、自宅駐車場の段差で擦りホイールにガリ傷作ってしまいました。
Posted at 2024/04/07 18:29:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月31日 イイね!

代車がS3Sedanでせっかくだから出かけました。

代車がS3Sedanでせっかくだから出かけました。昨日の土曜日なんですが、代車でA3を先週の土曜日に受け取ってSQ2の車検明けのつもでディーラーに返却とSQ2の受取に行ったら、色々な事情がおき伸びてS3のSedanが代車で来ました。
せっかくなので、お昼前に帰宅できたので出かけてみました。
何時も閉店時間に間に合わなくて買えなかったシュウマイを今度こその思いで、栃木県鹿沼市のJR鹿沼駅まで。
このお店、3時に閉店なので出かけたついでに何回かトライしたのですが、いつも3時過ぎて閉店で間に合わなかったので、三度目の正直って事で。
でも、昨日の東北道は、事故渋滞等でかなり渋滞してて、一度加須で降りて館林で乗り直して、到着したのが2時半。
ギリギリセーフでした。
駅の駐車場に停めて。



目の前のお店へ。



時間が時間なので売り切れがあって
シュウマイ弁当とお土産用のシュウマイの冷凍8個入りを二つで注文したら、揚げシュウマイも売り切れなのでって言われてしまい、ガッカリしてたら、10分待てれば、揚げシュウマイを揚げてくれるとの事を言ってくれたので、無事にその提案に乗って購入できました。



ここ鹿沼は、母親の生まれた場所なので家の墓もあるので、河原のベンチでシュウマイ弁当食べてから、お彼岸に行けなかった家の墓へのお墓参り。



お寺の駐車場に停めて、簡単な掃除とお花を供えて線香あげて無事に終了。
時間的に言ったら、このまま帰るとまたガッツリ東京方面の渋滞にハマりそうなので、美味しい蕎麦を売ってる製麺所さんに行って蕎麦を実家のお土産と、家で食べる用に購入。
まだまだ時間ご余ってるので、せっかくだから日光の明治の館に行って大好きなチーズケーキとヨーグルトを買いに日光目指してドライブ。
夕方四時半頃には到着して無事に購入。


最近出来たような外にあるソファがあるテーブル席で少し座って休憩させて頂き、まだ時間が余ってたので、日光市民御用達の日光和の代温泉 日帰り温泉施設のやしおの湯まで更に北上して、温泉につかってのんびりしてから、家路に着きました。
帰りの東北道はそれほど混んでいなくて渋滞は一部だけ蓮田から岩槻までの渋滞だったので、蓮田SAに立ち寄って晩御飯を食べたら、その渋滞も解消していて、渋滞に捕まらず無事に帰宅。
S3は、新しいモデルだったので、SQ2より10馬力アップの310馬力ですが、アクセルベタ踏みの発進加速は、SQ2の方が速く感じたのは、気のせいなんですかね。
またクルーズコントロールは、進化してる様でした。
ただSQ2より前の車が止まった時のブレーキがより唐突にかけるので衝突しないかヒヤヒヤもので慣れるまでおっかなびっくりの運転でした。
レーンキーピングも、かなりアシストが大きくてこっちがステアリングを切る前に修正が入ってこれもまた慣れるのにちょっと気持ち悪い感覚になりました。
メーターやナビもSQ2とかなり違うので戸惑いながらのドライブでしたが、ドライブを満喫出来て良かったです。
なので今日は、家でまったりと過ごしてます。
お昼ご飯に昨日買ってきた蕎麦を茹でて美味しく頂きました。
また明日から、仕事が始まりますが、また来週末に代車の返却です。
Posted at 2024/03/31 15:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月23日 イイね!

2月に行った温泉旅行

2月に行った温泉旅行ちょっとアップするのが遅くなってんですが、先月の2月21-23日で行った温泉旅行です。
場所は、栃木県奥地の川俣にある女夫渕駐車場です。
まだ雪残ってます。
でも道路は除雪されてて全く道中は雪はありませんでした。
ここから、送迎バスに乗って八丁の湯で泊まります。




八丁の湯の宿泊翌日は加仁湯で宿泊の二泊三日の温泉旅行でした。
行きは雨でしたが、22日から降りだした雪で雪見風呂で温泉を堪能出来ました。

帰りは、加仁湯さんの送迎バスにて駐車場に戻ってきましたが、予想通り積雪が凄かった。
SQ2に積もってる雪をある程度除雪したのがこんな感じです。






今年は、ここで初の雪道ドライブをしてきました。
帰りに道の駅湯西川まで足を伸ばして日帰り温泉を更に満喫。
この辺までは、雪残ってましたが、後は問題無く道路状況は良かったです。
寄り道でいちご狩りも久しぶりに楽しんで来ました。





20分食べ放題ですが、いちごだけではそれほど食べれませんね。
オプションで味変用にハウスに入る前に練乳のチューブ入りを売ってたので、私の分だけ買いましたがこれがあっても沢山は食べれませんね。
また今年もスキーに行けなかった代わりの冬の雪道ドライブと温泉楽しみました。
来シーズンこそ、スキーしたいですね。

Posted at 2024/03/23 21:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月16日 イイね!

やっちゃいました、そして保証保険の出番です。

やっちゃいました、そして保証保険の出番です。実は、二週間前に外出先から家に帰る途中でMMIから突然音声で右リアのタイヤエアーを確認して下さい?ってアナウンスが走ってる時にあり、黄色のアラームランプが点灯して驚きましたが、もう家まで5分以内の所だったのでそのまま家に。

その日はもうタイヤ舘が営業終了時間だったので、家に着いてから目視で確認したんですが、特になんでも無さそうに見えたので、窒素でも抜けて空気圧が足りないかなぁ位の感覚でいて、翌日に空気圧確認してもらおうとタイヤ舘さんに行ったら、なんと釘踏んでパンクしてました。
なんかやっちゃいました。

しかし、アウディの空気圧モニターも、思ったより役に立ちますね。
空気圧センサーがタイヤについてるタイプのものではないですが、それでも空気圧減ってタイヤの回転差が出たら、アラーム発ぽうするタイプでも、役に立つとこの件で思いました。

しかしながら、
今年の3月に買ったばかりのタイヤなのに。
まったくもってアンラッキー。
もともとこのタイヤって直ぐに手に入らないので、今日の冬タイヤ交換まで、タイヤ舘さんで簡易のパンク修理でしのいでました。
と言っても、修理してからは近所のスーパーへの買い物で乗っただけで、ほとんど乗らなかったので、今朝冬タイヤ交換でタイヤ舘さんに行く時にディスクローターが茶色のサビサビが凄かったくらい乗ってなかったって事がわかりましたね。

購入時に保険入ってたので、この保険を使って4本新品にする事に決めて、タイヤ舘さんから保証保険の窓口まで電話して、申し込み無事に適用される事が決まり、来春の夏タイヤ交換には、また新品を履く事に。
2年間の保険だったけど、これで次回は保証なしになるので、今度は更に気をつけて走る様に心がけようと思ってます。
値段を考えると、やっぱり保証保険に加入していて良かったって実感してます。
保険料はそれなりの値段でしたが、加入して正解でした。
自腹で最低でも2本購入もしくは4本新品にすると、結構なお値段になるので。
1本駄目でも、最低2本は交換しないとタイヤバランス的には、良くないことなので。
この保険加入と保険適用で交換出来る今年は非常にラッキーですね。

実は、しばらく前にもタイヤを何気なく見てたら見つけたんですが、写真の通りの左前のタイヤもなんか鋭利な刃物踏んだようにトレッドに切れ込みが入ってたし、今回のタイヤは、まだ1年経って無いのにと嘆いてた矢先でタイヤ絡みのトラブルだらけだったので、リセット出来て良かったって思う事ひします。
今年ももう少しで終わりますね。
終わり良ければ全て良しで、来年も良い年を迎えたいですね。
Posted at 2023/12/16 17:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S3スポーツバックハッチバック EXキーパー プレミアム A・標準メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/2000139/car/3581572/8203184/note.aspx
何シテル?   04/26 19:24
Hidekingです。ドイツ車と戯れるのが好きなおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

大陸製アイドリングキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 09:59:04
ドライブレコーダー着けちゃいました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 17:00:37
富山 立山旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/02 16:37:13

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) HidekiのS3SB (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
SQ2の車検を依頼してたんですが、何故かS3に車両入替になりました。 S3は8PのS3を ...
アウディ SQ2 アウディ SQ2
アウディS3からの乗換です。 もともと買うつもりなかったんだけど、S3の下取りと3月登録 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
オールロードから泣く泣くダウンサイジングでまた横置きクワトロに逆戻り。
日産 モコ 日産 モコ
我が家のメインカーです。 (私以外の家族にとって) かみさんと息子が主にメインで使ってま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation