• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

行ってきたぜ

行ってきたぜ 今日はGW唯一のお休み

昨日はお友達の紗耶さん主催のラーオフあったんだけど
会社に出勤してたし終わってからでは時間が間に合わず
おまけにジャガーに行っちゃったので行けませんでした。

ほんでそのラーメン屋さんってのが家からそんなに遠くないとこで
こんなとこにあったんだ~なんて思ったので
今日は家族でお昼ご飯を食べに行ってきた。




注文したのが


弁慶ラーメン (豚骨)




鬼若ラーメン  (豚骨醤油)




武蔵坊ラーメン  (醤油)




美味しかった♪
お腹いっぱいww


ただそれだけw






ほんでジャガーのオフはまだ画像編集してないので
また後日。

なので
昨日は2凸にはたどり着けず
急な呼び出しにも関わらずお集まり頂いた皆様
お疲れさまでし・・・



ほな。
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2009/05/04 22:06:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸にやってきた^_^
b_bshuichiさん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

暑すぎる
大十朗さん

青森の温泉旅その6山形県
いーちゃんowner ZC33Sさん

実録「どぶろっく」184
桃乃木權士さん

エクシア、チェーン弛んだ…。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 22:10
武蔵坊ラーメン・・・

僕食べるべきですか???(笑)
コメントへの返答
2009年5月4日 22:25
ボリューム万点ですw

ごちそうさま(笑
2009年5月4日 22:14
で、
のきさんが食べたのは
武蔵坊ラーメンでした?(笑
コメントへの返答
2009年5月4日 22:26
一応全部味見はしましたよ。

武蔵坊は奥さんの注文
実物にビックリしてましたけどw
2009年5月4日 22:18
武蔵坊ラーメン食べてみたい。。。
こりゃ~、食べ応えありますね。(^^)
コメントへの返答
2009年5月4日 22:27
武蔵坊だけ極太面でした。
途中でお腹いっぱいになるほどのボリュームですw
2009年5月4日 22:19
うちの嫁が喜びそうです(笑)

ラーメン屋さん教えてくださいm(__)m

昨夜は久しぶりにお会いできて楽しかったです(^^♪

またジャガーで集まりましょう。。
コメントへの返答
2009年5月4日 22:29
久々にヒットでしたw

場所は京都伏見のSABのそばですわ。

昨日はお疲れ様
これからオフシーズンですから
また集まりましょ♪
2009年5月4日 22:34
僕も二突狙いでしたが叶わず、ジャガー緊急オフに気付いたのも23時30分頃だったので二連敗で枕を濡らしましたww

ジャガーなら逝けたのに~!
悔し~~!
コメントへの返答
2009年5月4日 22:44
あちゃ~残念w

意外とジャガーならって声があったのでね。
その時間ならまだ居てましたよ(爆)

オフシーズンオンですから
また次の機会に集まりしょw
2009年5月4日 22:40
どのラーメンも美味しそうですが、武蔵坊ラーメン

ねぎメッチャ多いですね!!

食べ応えがありそうです(^_^)




コメントへの返答
2009年5月4日 22:45
全部ネギは大盛りです。
でもなぜか武蔵坊だけ更に大って感じですw

食べ過ぎて動けませんでした(汗
2009年5月4日 23:03
スッゴい旨そうですね~。

これは溜まりませんね。

ジャガーで「マタ-゚+。(´ー`)。+゚-リ」いいですね~。(・∀・)ニヤニヤ

コメントへの返答
2009年5月6日 10:03
お味も濃厚でw

食った~って感じですわ


どうです?一緒に「マタ-゚+。(´ー`)。+゚-リ」と(笑
2009年5月4日 23:11
美味しそうですねぇ~♪

どれを食べてもお腹いっぱいになりそう(^^)
コメントへの返答
2009年5月6日 10:04
美味かったっすよ♪

流石にお汁までの完食はできませんでしたw
2009年5月4日 23:16
武蔵坊ラーメンが食べたい♪

娘の希望のたこ焼きはあきらめて

刈谷まで帰ってしまいました(爆

ジャガーお疲れ様でした。

またお伺いいたしますよ!(爆

今度はラーメン連れていってね! 
コメントへの返答
2009年5月6日 10:06
おつかれさま。
なんだかムスティさんとこの家族って良いね♪


今度はたこ焼きとラーメンをメインで
行きましょか(笑
2009年5月5日 2:04
武蔵坊ラーメンに激しく惹かれます(☆∇☆)

先日は久しぶりのジャガーを満喫させていただきました♪
おかげで今日はめずらしく車に
アツくなって入手したあのブツと
7時間も格闘してましたw
コメントへの返答
2009年5月6日 10:10
食べに来て!

久々に行ったら貸し切りだもんね。

一人でオフっちゃダメダメやん
7時間とはらしくない
上外すのにてこずった?
2009年5月5日 4:14
Σ( ̄□ ̄;)

この時間に見るんじゃなかった…ヤバイぐらいに美味そう(´Д`)ムサシボー
コメントへの返答
2009年5月6日 10:11
ちゅーこって
今月のみんララはここで!
ってことで(爆)
2009年5月5日 10:44
先日はお疲れ様でした!

この後もジャガーに出没しまっせw
お暇ならお待ちしてます♪
コメントへの返答
2009年5月6日 10:13
おつかれさまでし・・

今週は昼間は寝てますよ~
あなたのウイポジも死んでましたけど。。。
2009年5月5日 13:17
ん~行きたかった
(:´Д`)

コメントへの返答
2009年5月6日 10:15
来年もまだ1000円よw

次は秋だね~

プロフィール

陰キャで引きこもりの ブサメンおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Inst No.22-2(OK シフトノブカラー 外れました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 18:44:40
Inst-No.33(リアワイパー 撥水ゴム化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:11:03
不明 LEDスカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 14:13:54

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9月29日契約 4月27日納車予定 FK7出たときにも買おうとしたけど 反対されて一度 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供達も大きくなり一緒に出かけることも少なくなり 通勤使用がほとんどなので 維持費を考え ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
親父の車です。 我が家のガレージに置いてあるので使わしてもらってますが 自分の車じゃ無い ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初の新車。 2017.5.26 198178キロ 18年弱ありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation