• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月27日

熱い熱いw

熱い熱いw 明日は雨なので何も出来ないから
今日のうちに何かしないと!

親愛なる ま~さんは不覚にも初期型降りちゃうけど
僕はまだ乗るぞ! の意味も込め


でも実はただ今日は娘の友達が遊びに来るから居場所が無いだけだったりするので

時間を持て余して
車に熱い振りをしてみましたとさw

まあ進化する訳でもなく
ただ不具合(懸案事項)を処理しただけだけど


  お暇な方は
      整備手帳



脚に関してはこれで終結?

ならいいけど


次はフロントかな。
 まだたまにハンドル切ると当たることがあるから
 3mmを5mmに変更しようかどうか?
 
 それとハブリング入れたいんだけど
 スペーサー入れてたらちゃんと嵌らないのかな。。。



あとは18インチにしてから車が重い
パワー不足を感じてるから
気休め程度にエアクリとプラグのチェック。
プラグがやたらと白くなってたんだけど・・・
  う~ん、わかんない
    ホンダ純正のイリジュウムなんだけど。。。

どうなんだろ???






まあたまには熱い振りをするのも良いでしょう♪
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2010/01/27 22:19:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

0826
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年1月27日 22:24
プラグ替えましょう

後期は9番だったかな?

18インチキになって接地面積が

増えパワーが食われてるんでしょうね~

5ミリのスペーサーねそれ以上は

ハブボルト打ちかえしましょう(笑)
コメントへの返答
2010年1月27日 22:59
やっぱそろそろ替え時?
番手って良く解らないんだけど
付けてるプラグはホンダ純正イリジウムの
ZFR6FI-11Gって奴。
Dラーで入れてもらったんだけどね。

18インチで225だから接地面積と外径と
ホイールの質量が全て大きくなりましたから(汗

リアはワイトレ買ったし
フロントは逃げさえすればいいから5mmで十分だし
それ以上はハミタイになっちゃうよw
2010年1月27日 22:28
なるほど(´∀`)

リア爪ギリギリっすね!
大丈夫すか( ̄~ ̄)ξ
コメントへの返答
2010年1月27日 23:02
10mm入れて今+45
前の状態で5mm以上開いてたから大丈夫なはず。
縮めばハンパなく入りますから~
2010年1月27日 22:37
プラグ 2007年交換物でよければ
付け替えて様子みます?w
コメントへの返答
2010年1月27日 23:04
それホンダ純正?
って2年チョイだけど倍走るから
5年ものと一緒よw
2010年1月27日 23:27
サ行お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ

イリジウム…

オクで最近よく見かけますww
ってか探してないのに、やたら出てくるww

コレは『付けろ!』っていう知らせかしら?(笑)

でもじぶん、鈍い人なんで違いがわかるかどうだか…
コメントへの返答
2010年1月28日 9:01
熱い振りだけねw

イリジウムいいっすよ
ノーマルのコードでも十分発揮してくれますね。

僕のはホンダ純正品だから正規の値段なの
点火ポイント違うしね。

プラグは消耗品ですから~
2010年1月27日 23:36
ホイールの逃げが足りなくて
10ミリの内側に5ミリ入れて
二枚重ねにつき
ちょっと怖い状態な十兵衛ですが

イリジウムプラグで
軽快な走りになった!!


と思う(笑)
コメントへの返答
2010年1月28日 9:04
逃げが足りないと無理ですもんね
10mmってナットの逃げも必要なのもありますしね。
まあ希少なサイズって事でw

イリジウムは効果ありますって

そう思わなきゃ悲しいやん(爆)
  寿命も長いしwww
2010年1月28日 0:07
こんばんは(^^)

プラグ交換ってどのくらいのスパンでするんですかね(^^;

イリジウムいいですか?(^^)

ところでプロフの写真kohさんのhpともナ時場所ですか…(^o^)
コメントへの返答
2010年1月28日 9:07
交換スパンってどうなんだろう?
燃費弄り始めた頃に入れちゃったからね。
Dラーの点検でダメだしされてなければ
まだOKって事でしょ。

イリジウム良いっすよ。
 でも我が車は遅いけど(汗

プロフの画像は同じとこだよ~
2010年1月28日 2:14
プラグも換えたいし10ミリも欲しいw

プラグ心配になるぐらい白いですね
純正7か8番はないんですかね~
コメントへの返答
2010年1月28日 9:13
プラグ替え時なんだろうか?
番手上げた方いい感じですかね~
  あるんかな。。。

ワイトレも10mm少ないし
15mmより高いっすからね
2010年1月28日 6:37
おはようございます。^^

プラグ見事に白化してますね

燃料薄いのかな?

確かイリジウムはメンテナンスフリー!

みたいな謳い文句でしたよね(^^)
コメントへの返答
2010年1月28日 9:18
見事に真っ白でした(汗
でも前の画像見てもやっぱり白めだったんだわ

吸気とかプラグコードとかも替えてますから
ノーマル状態より影響が大きいんでしょうね。

フューエルフィルター詰まってる?

イリジウムの謳い文句は10万キロ無交換ってやつねw
2010年1月28日 6:38
プラグですかぁ。自分では四年近く一回も見てないんでヤバイです。プラグコードも一緒にやろうかと(^-^;
コメントへの返答
2010年1月28日 9:19
点火系のリフレッシュは必要ですよね。

僕も見直ししないとなんだけど。。。
2010年1月28日 9:28
プラグは換え時ですね~

オイラの前の愛車レガシィはプラグが駄目でミスファイアーしてまして、結果エンジンの寿命をちじめる結果になりましたから↓
コメントへの返答
2010年1月28日 9:31
やっぱり替え時ですか
純正プラグと社外プラグでは点火位置が違うんですよね。

壊れる前に替えないとだわ
2010年1月28日 12:50
イリジウムプラグはECU交換時に一度交換致しましたが、確かに半永久的でもいつかはDラーから駄目だしがありますからね。

自分で点検時の判断材料はあるのでしょうかね?(謎)
コメントへの返答
2010年1月28日 18:58
まあね。イリジウムなら通常使用なら10万平気なんでしょうね。
効果はどれほど?だけど僕色々替えてるから差はあるでしょうね。
レンチ持ってるから外してはみたけど僕には判りません(汗)
色んなページに載ってますけどね~
2010年1月28日 12:58
うちのはスペーサー入れる前に車高下げないと(笑)

そういえばこの前スタッドレスに替えたときに見たのですが、うちのもインナー当たってました・・・

のきのきさんの写真と比べてみたんですが、さすがに車高が違うと削れてる場所も違いますね。
コメントへの返答
2010年1月28日 19:05
ハミタイ解消するためのシャコタンよ(爆)
やっぱり初期型に225では大きいんでしょうね、
古い車だしw
削れるところならそのうち当たらなくなりますから~

プロフィール

陰キャで引きこもりの ブサメンおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Inst No.22-2(OK シフトノブカラー 外れました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 18:44:40
Inst-No.33(リアワイパー 撥水ゴム化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:11:03
不明 LEDスカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 14:13:54

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9月29日契約 4月27日納車予定 FK7出たときにも買おうとしたけど 反対されて一度 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供達も大きくなり一緒に出かけることも少なくなり 通勤使用がほとんどなので 維持費を考え ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
親父の車です。 我が家のガレージに置いてあるので使わしてもらってますが 自分の車じゃ無い ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初の新車。 2017.5.26 198178キロ 18年弱ありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation