• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月20日

これで大丈夫

これで大丈夫 娘の運動会が今週末に行われます。

昨年までも幼稚園で運動会や発表会はあったのですが
三脚持ってなかったのでムービー撮るのに苦労してまして

今年はついに三脚を買いました。
でもムービーは古いですね

これで今年は楽チンですね♪

でも聞くところによると
学校の運動会では子供達は動き回るので
三脚使ってる人は殆ど居ないらしいです。(ガッカリ


でもいいか。これがあれば車の写真も綺麗に取れますね♪
手ぶれ補正付いてるけど・・・






それと


アンダーネオン、
最初に準備していたように
アンロック信号でも点くようにしました。

これで
ロックハザードがパカッ!
アンロックアンダーネオンがパカッ!

昼間は見えませんけど(汗


最終的には更に配線変更してドアオープンでネオン点くようにします。


当然、スモールは連動ですよ。
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2006/09/20 10:41:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2006年9月20日 11:24
まいど~♪

いいな~、アンダー付けるだけでいろいろとできて~
σ(^_^)もがんばってアンダー逝きますね~。
そんときは参考にさせてもらいま~す♪
コメントへの返答
2006年9月20日 11:28
アンダー1つで一工夫です。
カーテシーとか付けるのめんどくさいので(笑

是非逝きましょ~!
お手伝いしまっせー♪
2006年9月20日 12:08
着実に進化してますなぁ。。

当面放置になりそうです
取り付けた満足でお腹いっぱいww

三脚も軽めのものなら取り付けたまま
手持ち撮影もできるから大丈夫ですよ^^v
コメントへの返答
2006年9月20日 19:56
最初から用意してあったので
アンロックに差し込んだだけですよ。
でもちゃんとドア連動に変更します。

ホントはビデオ撮らずに生で見たいんですよね。
だからビデオは固定かな。
2006年9月20日 18:44
三脚を置く場所取りが、
これまたたいへんでんな。
パパがんばれ。
コメントへの返答
2006年9月20日 19:58
小学校も場所取り大変なのかな?
夜勤明けで行くので適当でいいですよ。
2006年9月21日 11:15
ネオン僕も逝きたくなってきましたぁ~。
いつになるやら……

ウチ運動会で三脚大活躍しましたよぉ~。
出遅れで前いけない時は三脚のばして、腕あげて上から映しましたよ~
その内手がプルプルしてきましたが……【爆】
コメントへの返答
2006年9月21日 22:35
ネオン是非逝っちゃってください♪
私は下が明るくなったので上が寂しい・・・。

三脚そういう使い方すれば高いとこから撮れるのですね。
ただ体力勝負かぁ。

プロフィール

陰キャで引きこもりの ブサメンおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Inst No.22-2(OK シフトノブカラー 外れました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 18:44:40
Inst-No.33(リアワイパー 撥水ゴム化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:11:03
不明 LEDスカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 14:13:54

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9月29日契約 4月27日納車予定 FK7出たときにも買おうとしたけど 反対されて一度 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供達も大きくなり一緒に出かけることも少なくなり 通勤使用がほとんどなので 維持費を考え ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
親父の車です。 我が家のガレージに置いてあるので使わしてもらってますが 自分の車じゃ無い ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初の新車。 2017.5.26 198178キロ 18年弱ありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation