• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月07日

あかんって(泣

あかんって(泣 今日は定時で帰れたので職場近くのDラーへ
オイル交換に行ってきました。

行きつけのDラーなので無理言えるかな~って
リフトアップのついでにはまクターを付けちゃおうかと
ウキウキで行ったのですが・・・・・・








フロントのタイヤが微妙にはみ出してるからダメって。
ピットに入ることが出来ませんでした。
これくらいなら陸運局持込なら車検も通るだろうし
他のDなら入れてくれるだろうけどね。
去年処分受けてるからごめんねって。


でもオイル交換はしないといけないし~

相談の結果

近くのタイヤ屋にオイルとエレメント持込で交換してもらえることになりました。

ここでも「これ付けたいんですけど~」
またわがまま言ってみたら「いいですよ~」って。

道具までお借りして付けちゃいました。

ま~さんゴメンネ。
もう付け方解ったからお手伝いしますよ

取り付け終わって感じたこと。
皆さん車高が気になってるみたいだけど
フロント足回りのアンダーカバー?の高さと変わらないよ。
最低地上高って殆ど変わってないと思うけど・・・

取り付けあってますよね。


整備手帳


まだ一般道しか走ってないのでイマイチ体感できない。
鈍感なだけかも知れないが・・・
食いつきよくなったような???どうなんだろう?????
高速乗る予定も無いし・・・・

ドレスアップだけだけでなく走りも意識してるって事でよしとしよう。



それより早いことフェンダートリム付けないと。
塗装するのに2諭吉って言われた。
頑張って自分で塗ってみるか
ブログ一覧 | STEP WGN | 日記
Posted at 2007/05/07 22:51:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ?
THE TALLさん

この日は定例会⑦。
.ξさん

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

頑張らなくてよくなったあれから1年 ...
白馬の変態だけどもさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2007年5月7日 23:21
タイヤはみ出しは何処もうるさいですね~

フェンダートリム頑張って自家塗しちゃいましょう!
スプレー塗料はホルツが良いですよ。
コメントへの返答
2007年5月7日 23:26
車検はともかくピットに入れないのは辛いっすわ。

仮付け状態でも良いって言ってましたけど
せっかくだからちゃんと付けますよ。

金額聞いて俄然やる気でた!
2007年5月7日 23:29
気になってたけど、高さ変わらないんだ!

空気の流れだから、車高落とすと
変わるかもしれないね~

フェンダートリム装着早く見たい♪

スプレー缶、お湯に付けて、暖めると
ガスが膨張して圧が高くなるから
キレイに塗れますよ!
コメントへの返答
2007年5月7日 23:57
付け方合ってるよね?
意外でしたよ。
でっぱってた方が効果ありそうに思うけど・・・<素人考え?

暖めた方が良いって良く目にしますよね
破裂しない???

その前にまず黒を剥がさなきゃ。
2007年5月8日 0:12
ほんまDラーって細かいよね。

そういえば

自分も今まで仕事場でオイル交換他

やってたけど

こんどからDラー・ABお断りやもんね

どこに行ったらいいんやら…
コメントへの返答
2007年5月8日 23:15
前回のオイル交換時は大丈夫だったんですけどね。

どこもかしこも厳しくなってるのかな。
Dラー・ABお断りならGSしかないのか?

ほんと困ったね。
2007年5月8日 0:13
ハミタイはDでは厳しいですよね。

処分受けたDならなおさらですよ。
以前の勤めてた会社で経験ありますから(笑

はまクター、地上高変わらないの?
買っとけばよかったかな(汗

コメントへの返答
2007年5月8日 23:21
そうなんですよ。
前回はこれくらいならなんて言ってたのに(泣

はまクター参考までに本日計測してみました。
詳しくは整備手帳で。
まだ注文すれば大丈夫みたいですよ。
送料掛かりますけどね。
共同で送ってもらえばちょっとは安くなるかな。
2007年5月8日 0:45
若い頃、日産のDへフルスモークで入って

「これだけ綺麗にフィルム貼れたらお金取れますよ!」

と褒められながらバリバリ剥がされました(爆
コメントへの返答
2007年5月8日 23:28
フルスモはダメでしょう。
ちゃんと窓全開で行かないと(笑

目の前で剥がされるのも辛いやね。
2007年5月8日 1:56
ハミタイで出入り禁止ですか…
厳しいですね~。
僕もフェンダートリム探してるんだけどなかなか無くて…
はまクター着けたんですね♪
そうそう最低地上高は変らないんですよね。
高速に乗ってみないと効果は分かりにくいかもしれませんね。
コメントへの返答
2007年5月8日 23:35
ほんと数ミリですよ(泣
ちょこっと車高下げればOKなんですが
車高調じゃないもんで(汗

ヤフオクチェックしててもなかなか良いの出ないですよね。

銀さんが大丈夫そうって言ってたよなんて話もしてたんですよ。
でも実車を誰も見たことがなかったので敬遠された方が殆どかな~。
しばらく高速乗らないので体感できるのはまだまだ先かな。
2007年5月8日 5:17

はまクター、、、エジはん買ったのかな?(ぼそっ

今度、手鏡でスカートの中を覗く勢いで見せて下さいね(;´д`)ハァハァ

たかさんも言ってる様に、スプレー缶は温めた方がイイです(b^^)

缶をお湯に漬けといてる間に、塗るブツもドライヤーで温めておくと色ノリが良くなりますよ(^^)
コメントへの返答
2007年5月8日 23:47
エジさんは購入しはりましたよ。

他に見せ場がないので是非覗いちゃってくださいな。

温めるお湯って熱湯?お風呂でいい?
塗る側も温めるか、なるほど。
参考になりますわ♪
2007年5月8日 8:41
塗装に関してみなさんの意見って参考になりますね
ルーフレールいつかわ。。w
...ψ(。。)メモメモ...

さてはまクターはいつ取り付けようかなぁ
リフトアップさえ出来れば・・
コメントへの返答
2007年5月8日 23:53
フェンダートリム2諭吉
ルーフは3~4諭吉って言われた。

ピットインする為にフェンダートリムは塗りますが
ルーフは無理だな~。

はまクターリフトアップしなくても
前輪ブロックにでも乗せればいけるんじゃない?
2007年5月8日 12:50
自分もオイル交換は殆どDラーでやってもらってます。
車検に通らないところもありますが・・・(汗)
整備で預けるときは言われますね。

はまクター買ったんですね♪
自分は見送り組の一人ですが、買っとけば良かったかな・・・
コメントへの返答
2007年5月9日 0:00
今まで全てDラーなので今更変更できませんわ。

目立った不備?じゃ無ければ大丈夫なんですが
はみタイで処分受けてるからそこには敏感なようです。

はまクターの高さは意外と逝けそうですよ。
うちのは元々高車高ですけど。。。
まだ注文すれば大丈夫みたいですよ♪
2007年5月8日 14:44
僕も微妙にハミタイですが、
近所のDラーでは、なぜか
作業してくれました。
(ラジエター液面低下の時)

リフトアップでの作業がダメ
なんですかね?

Dラーや担当者にもよるのか、
たまたまなのか・・・?
コメントへの返答
2007年5月9日 0:03
極端にはみ出してなければ大丈夫ですよ。

メンテと故障でも違うとか。
リコールなんかは改造車でも入庫できますよ。たしか。
2007年5月8日 17:55
Dラーは今も昔も変わらず厳しいですよね。最近はホームセンターもオートバックスも厳しいです。前にホームセンターでオイル交換で待たすだけ待たしてポジション球の事でオイル交換断られましたf^_^;
コメントへの返答
2007年5月9日 0:08
ポジション球でもダメなの?
うちのステップヤバイやん。
で明るいうちに行きましたけどね(汗

一応アンダーも見せたけどこれなら平気じゃないですか~だって(笑

プロフィール

陰キャで引きこもりの ブサメンおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Inst No.22-2(OK シフトノブカラー 外れました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 18:44:40
Inst-No.33(リアワイパー 撥水ゴム化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:11:03
不明 LEDスカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 14:13:54

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9月29日契約 4月27日納車予定 FK7出たときにも買おうとしたけど 反対されて一度 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供達も大きくなり一緒に出かけることも少なくなり 通勤使用がほとんどなので 維持費を考え ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
親父の車です。 我が家のガレージに置いてあるので使わしてもらってますが 自分の車じゃ無い ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初の新車。 2017.5.26 198178キロ 18年弱ありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation