• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月10日

あら~

あら~ ずいぶん涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね
とは言っても職場はまだまだ暑いですけど(汗



前から気付いてたんですが

って画像では判りにくいですね。







フリップダウンモニターのルームランプなんですが
片側Flux12発220Ω(20mA使用?)でLED化してるのですが
(もっと明るくしたかったけどスペース的に限界だったのですが)
熱のせいなのか横の壁が変形してますわwww

スペースの限界よりも材質の限界だったんですね~





やりたいことやらなきゃいけない事はいっぱいあるんだけれど
やる暇もやる根性も無いもんで
ネタが無いと言うことで
ちょっと気付いたこと。


ただそれだけです



もちろんこのまま放置です。

気のせいって事で見なかったことに(爆)
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2007/10/10 23:00:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

道東絶景巡りとオフ会
TT-romanさん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年10月10日 23:38
暇はありますがやる気と知識と予算がありませんf^_^;
コメントへの返答
2007年10月11日 23:44
実は暇も予算もやる気ひとつで変わるんですよね(笑

やる木生えてこないかな
2007年10月10日 23:56
あ、そう言えばフリップ付けなきゃ(笑)

抵抗が熱を持つんですかね~?
でもプラが膨らむって相当ですね(^_^;)

人柱、ありがとうございます(爆
コメントへの返答
2007年10月11日 23:46
もう分配器余ってないやん(笑

抵抗は両サイドで歪んでるのは真ん中なのね。
やっぱLEDでも熱もつんだ~と実感できました。
2007年10月11日 2:37
ゲッ!マジ!?

オイラも同じフリップダウンだから見ておこうっと(^^;)
コメントへの返答
2007年10月11日 23:48
どうだった?

同じ12発でも桃さんの方がパワーあったんじゃない?
まあそれほど気になるものでもないし
笑って済ませましょう♪
2007年10月11日 12:23
未だにフリップダウンの配線してません_| ̄|○

点けれるようにしたいけど、配線がいまいちわからずです(泣)
コメントへの返答
2007年10月11日 23:54
理屈さえ解ればどうってこと無いですよ。
海外フリップダウンは+コントロール
ステップは-コントロール

ルームランプだけなら

    
常時   赤    黒
ドア   黄 ⇒  黄
アース  黒    赤

って繋げばいけますよん。

プロフィール

陰キャで引きこもりの ブサメンおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Inst No.22-2(OK シフトノブカラー 外れました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 18:44:40
Inst-No.33(リアワイパー 撥水ゴム化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:11:03
不明 LEDスカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 14:13:54

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9月29日契約 4月27日納車予定 FK7出たときにも買おうとしたけど 反対されて一度 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供達も大きくなり一緒に出かけることも少なくなり 通勤使用がほとんどなので 維持費を考え ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
親父の車です。 我が家のガレージに置いてあるので使わしてもらってますが 自分の車じゃ無い ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初の新車。 2017.5.26 198178キロ 18年弱ありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation