• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のきのきのブログ一覧

2008年04月24日 イイね!

物干し竿?

物干し竿?ようやく手に入れたタワーバー
メーカー不明だけど未使用品とな



クスコのヤツとかヤフオクでもかなり値が上がっちゃってるし
今回はたまたま見つけたアップガレージで。
固めすぎるのもどうかと思って細い奴。
何よりクスコ系の中古より安かったので


昨日のブログで今日は雨だから。。。
なんて言ってたけど

やっぱりじっとしてられなくて。


雨天決行しちゃいました!













当然、雨の中でなんてできやしないので

今日はここで!

















って どこだ?

通勤途中のコーナンのあるとこです。








作業がしにくい事は予想はしていたけれど
これほどまでに彼是干渉するとは。

やっぱりガッチリ固めるクスコとかの方が良かったのかな?


何はともあれ何とか取り付け完了。



作業内容は

整備手帳





で、
肝心なインプレは・・・

はっきり言って通勤路って国道1本だし
またこの国道が真直ぐなんだわ。

直線だけでは何も体感できません><


それと今年になって足を替えてから
バネが硬くなった(出品説明では標準よりバネレイト高いみたいだし)し
若干車高も下げたからキャンバー角も付いちゃったせいなのか
すでに結構クイックでハンドル切れるようになってますから。

バッタ棒を付けた時のような感動がありません。

もう少し色んな走り方してみないとわからないんだろうけど。
ちゅうことで明後日は万博公園のフリーマーケット?に出かけます。


とりあえず今後の為ってことで(笑)











それから
作業場所がコーナンだったので店内にもちょこっと。



















ミーパパさん!このシリーズですか?(爆)










それからそれから
今日は夜勤明けなので給油です。

燃費はこちら



それではお休みなさいzzz
Posted at 2008/04/24 13:51:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年04月23日 イイね!

明日は雨?(泣

明日は雨?(泣ドレスアップは一時中断して
って元からあんまりしてないやん><

走りに目覚めちゃったかも(爆)








今日はこんなに天気が良いのに明日は朝から雨なんですよね。。


明日は夜勤明けだから画像のもを付けようかと思ったのに
雨じゃ作業できないやん。



なので夜勤中にも関わらずちょこっとだけ作業でも。





























こんなの燃料パイプが邪魔して付けられないやん!
などとブツクサ言いながら・・・
色んなものが邪魔をして意外と面倒くさいぞー



なので今日はここまで。


やっぱり僕の持ってるおもちゃの工具じゃ辛いかも(汗
反対側ももっと面倒くさそうだ。。。




そういや今日またひとつおっさんになりましたとな
Posted at 2008/04/23 11:34:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年02月19日 イイね!

今日はあたたかかったので

今日はあたたかかったので久しぶりに弄りでも

って
大したことはしてませんけど(汗










まずはローテーション。








画像では解りにくいですが
リアに履いてる中古のタイヤが元々内ベリしているのに
リアがかなりハの字きってしまってるので
内ベリが加速しては心配ってことで。。。




それとそのついでに



車高調入れてから すごーく気になってたので

これ














前に乗ってたカペラカーゴに前履いてたホイールを履かすために入れていた
5mmのスペーサーです。かれこれ10年物になりますが・・・


リアが結構下がったのでキャンバー角も付いちゃって
かなりタイヤが中に入ってたので入れてみました。


装着後はこんな感じ







まだまだ中に入ってます(泣

ちなみにホイールは7J+50です


前後同時にジャッキアップできなかったので
以前履いていた16インチ(7J+45)を仮装着して行ったのですが
そのオフセットに+5mmスペーサーでちょうどいい感じかな~



でも前よりタイヤは外に出たしこれ以上は無理なので
とりあえずよし!としておきましょう♪



まさに自己満足
他人にはどうでもいいし見た目何の変化も無い弄りでした。。
これでひとまずジャッキ類はお返しできるかな




ただ自宅でのジャッキアップ作業は問題がありすぎました。
車庫自体傾斜があって道路は盛り上がってるし
いつもの状態ではスロープに乗せてもフロントはジャッキが入らない(汗
しょうがないので車の向きを変えて。ってまたこれが一苦労。
前の道路って道幅が狭いんです。すれ違いができるかできないか程で
お向かいさんの車も多少前にはみ出してますから~

場所は考えないといけませんね。



それにしてもHEAD40重すぎ(汗
明日は確実に筋肉痛だな(笑







それから昨日
巷で話題?の(笑)こんな物を買ってきましたが。














いつやろうかな。
いまいちやり方が。。。

これこそ場所を考えないといけませんね。
Posted at 2008/02/19 16:58:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年01月26日 イイね!

やっとこさ

やっとこさロアシートが合わなかったので右往左往していたリアサスを
やっと正規で車高調に交換することができました。

天気予報を見ていると朝9時の予想気温が2℃
寒いけどやると書いちゃったのでやらない訳には逝きません(泣

意を決し9時前から作業開始!

しばらくしたら
遠路遥々けーいちさんが助っ人に来てくれました♪

そうこうしている間に娘さんの習い事の合間を縫ってKohさんも!




車高の方ですが
初回にロアシート無しの男前仕様で取り付けした時に
予想(カタログ表記-15~-55ロアシート抜いても-80まで)以上の下がり方(-100ミリ以上)だったので
これはかなり下がるかも?と思いとりあえずMAX上げでセッティング。

そしたら画像のようにほぼカタログ通り。
全然落ちてないやん!
同じ足のKohさんのリア覗いたらその通りでした(汗


当然こんなわけにはいかないので車高調整。


ところが・・・・


下げる方向は逃げる方向なので楽にロアシートを回せると思ったら
ピクリとも動きませんわ(汗

TEINはバネとロアシートの間にワッシャーが入ってるから
ちゃんと回せたのにtanabeはワッシャー無いから?回らないです。

僕のだけ?


結局またまたショックの留めを外して緩めておいて回すことに。

下げ上げを2回ほどして最終的にはこんなもんで。

まだ少し高いけどガソリン入れたり荷物載せたら
ずいぶん下がりそう(バネ柔らかい?)なので
しばらくコレで様子を見ようと思います。



乗った感触ですが悪くないと思います。
ただタイヤの消耗が気になるけれど・・・

元々がホンダアクセスのサスキットで
次がtanabeの車高調リアロアシート抜き
我慢できずにリアサスだけをホンダアクセスに戻して乗ってましたが

フロントが硬いのかリアが硬いのか?
乗り心地があまり良くなかったんですよ。
元々の状態の時は硬めで良いな~と思ってたのに。

やっぱりサスとショックの相性ってあるんですね。
ロアシートの有無でも変わりましたし
ちゃんとしたセットで付けないといけないのだと痛感しましたわ。


今回車高調に交換して前より
フロントは硬くリアは柔らかくなったのかな?

減衰力も調整できるのでコレから遊んでみようと思います。






長々とダラダラと的を得ない文章で。。。。。。ゴメンナサイネ



ひとまずこれで一段落かな。
Posted at 2008/01/26 23:36:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年01月14日 イイね!

根性無し(汗

根性無し(汗先日の車高調交換で腕が筋肉痛です(汗















男前!ってお褒め頂いたリア車高だけど
ゴメンナサイm(_ _)m

やっぱり無理!

あまりにも低すぎるし
最低地上高も余裕で満たしてない
駐車場でははみ出すし
何より乗り心地がね
MAX硬だと気持ち悪いです
自分の車じゃないみたい
走り屋さんののはこんな感じかな?って。

と言う訳で

今日は仕事だったのですが定時上がりで会社帰りに
夜でもめっちゃ明るい某洗車場でリアバネ交換してきました。

ジャッキと馬とスロープはKohさんにお借りしているし
大した工具無いけど17mmのレンチさえあれば何とかなるだろうと
甘い考えで始めたのですが

僕の持ってる工具はしょぼすぎた(泣

結局十字レンチだけで2時間掛かりましたけど頑張っちゃいました。


元のバネに戻して減衰力は最弱で。

乗り心地も良くなった


気になる車高ですが
元のバネを入れたけど減衰力がMINだからか
元より1cm弱落ちたかも。


ロアシートの件ですが
出品者から合いそうなのを送ってくれると連絡がきました。
数日中には届くんじゃないかな?
コレで合わなかったらネジ径が違う奴を加工しないとダメかな。。。


届いたらまた交換だな。
Kohさんすいませんもう少しお借りしますね


筋肉痛治らないね。





そうそう
それから

今年一回目の給油もしてきました。
最近燃費あんまり良くないので添加剤も入れてみました。
効果は???だけど安かったので。。。

今年からコメントのしづらい燃費の報告は掲示板でね。
自分の記録としてもその方が解りやすいかな
Posted at 2008/01/14 22:12:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

陰キャで引きこもりの ブサメンおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Inst No.22-2(OK シフトノブカラー 外れました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 18:44:40
Inst-No.33(リアワイパー 撥水ゴム化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:11:03
不明 LEDスカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 14:13:54

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9月29日契約 4月27日納車予定 FK7出たときにも買おうとしたけど 反対されて一度 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供達も大きくなり一緒に出かけることも少なくなり 通勤使用がほとんどなので 維持費を考え ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
親父の車です。 我が家のガレージに置いてあるので使わしてもらってますが 自分の車じゃ無い ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初の新車。 2017.5.26 198178キロ 18年弱ありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation