• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のきのきのブログ一覧

2009年01月23日 イイね!

延期

延期昨日ジャスコの前じゃなく近所のタイヤ館に行ったのですが
(店によって金額が違うから安い方へ)

店員さんと喋ること小一時間。




結局何もせずに帰ってきました。


2万も掛けて目に見えない仕事するからって
後悔しないようにって丁寧に色々説明してくれました。

偏磨耗したタイヤも見せてもらえると調整の役に立つって
数値だけじゃないノウハウってのもあるらしい。

僕って何も知らなすぎだね(汗


一言にアライメント調整しなきゃって言っても奥が深いのね~



まずは今後どのホイールで行くのか

 16インチで行くならハミタイをクリアーしてから
  (数ミリ出てる?出てない?フェンダー引っ張ってOK?Dラーで確認取らないと)
 17インチで行くならタイヤを新品に換えてから
  (偏磨耗したタイヤで調整しても新品入れたときにまた狂うから)
 ここは思い切って18インチにするか(これ一番無理!

の方が良いみたい。

いずれにしても今の中途半端な気持ちではお金の無駄使いだと(汗








HEAD40も綺麗じゃないし飽きてきたw
やっぱり16インチもお気に入りだけど小さいと感じてしまう。
どっちももはや人気の無いホイールだし売れないし。。。



って事でいつになっても心が晴れず


あ~どうしよ。。。。。
Posted at 2009/01/23 17:24:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年01月21日 イイね!

タイヤ交換した

タイヤ交換したもうすぐ2月
今年はまだ積るほどの雪は降ってませんけど

念の為にタイヤ交換してみた。












夏タイヤから夏タイヤへ(爆)


スタットレスなんて持ってませ~ん


17インチから16インチへ
時代に逆行インチダウンww




車高下げてからアライメントも取ってなかったので偏磨耗が凄い
リアは裏組みしたけれどフロントは・・・

内外のあるミニバンタイヤだから裏組みできないOTL

手遅れになる前にアライメントを取りに行く決心を付け
片ベリタイヤじゃきちんと取れないので溝のあるのに替えてみたってわけ。

それとやっぱり未練タラタラで手放すことができなかったこのホイール
フェンダー内に収まるのかも試したかったのよ。

これでDラーでOK貰えたらずーとこっちで逝くかな。
そうなるとHEAD40の17インチ要らないな。誰か買う??




無事交換も出来たし明日はタイヤ館にで行ってみるか。ジャスコの前のかな
  お勧めのショップとかありますか?




今日の作業は ここ と ここ 

ほんで燃費は ここ
Posted at 2009/01/21 14:04:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | STEP WGN | 日記
2009年01月09日 イイね!

夜勤明け 初給油w初弄りww

夜勤明け 初給油w初弄りww年明けて初の夜勤明けですよ!

年末に給油しなかったので何年ぶりかで警告灯が点いちゃいました






夜勤明けって事で恒例の給油で燃費報告。
なんですが今回の燃費は「My掲示板」でね。


で、今日は去年を振り返って燃費の報告。

  総走行距離13687キロ
  総給油量 1410.42リッター

  年間平均燃費は9.704201585

   最高燃費13.0566893
   最低燃費7.745691

  ガゾリン単価
   最高174円
   最低102円

  年間支払額206959円
     (カード払いで引き落とし時には更に2円引きとかだから実際の支払額はもう少し少ないです)



結構走ったしガソリン使ったね。




と、まあ燃費の話はこれくらいにして(笑





夜勤明けと言えば弄りの日!って事で

今年の初弄りは



















わかりますぅ?

そうです
洗車ですw


誰ですか?雪降るよ!なんて言ってる人はw



実に浜名湖以来の超ピカ君!
ちょこちょこ洗車機には入れてましたが手洗いは4ヶ月ぶり(汗

そんなに汚れてなかったけどそろそろ水弾きも悪くなってきたし
他にもやりたいことあるんだけど夜の雨で濡れついでにねw



ほんで のきのき号の2009年仕様その一は




ルーフモールが白くなりました(笑
某お方のものを奪い取りましたw

それではおやすみなさいzzz
Posted at 2009/01/09 13:54:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年01月02日 イイね!

麺初め♪

麺初め♪今年の麺初めは


やっぱり一番好きな

これ!




天下一品








今回は気分を変えて




細麺とか言うのを召し上がり


実物は





こんな感じで。。。

思ったほど細くないかも



やっぱりノーマル麺の方が僕の好みかもw











お腹もいっぱいになったところで
これまたお気に入りのジャスコへお買い物に行きました。

なにやらにぎやかな声が聞こえるので行ってみたら






俺参上!




電王がいてました。




休みの残り2日か~
Posted at 2009/01/02 19:42:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年01月01日 イイね!

あけてます

あけてますあけましておめでとうございます















皆さんあけおめブログ挙げられてますが
足跡だけでコメント入れれてませんが(汗

年賀状もありがとうw



このブログをもって新年の挨拶とさせていただきます。。


今年も宜しくお願いします♪






さてさて僕は年末から新年に掛けて呑んで食べてお腹が大変なことに
いかがお過ごしでしょうか?


2009年を迎えるにあたって
愛車の方もプチリメ?

ちょこっとイメチェン第一弾してみました。
ちょっと地味だけど初期型乗りさんにはわかるかな?

フォト



さて今年はどんな年になるのかな~
Posted at 2009/01/01 21:01:35 | コメント(24) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

陰キャで引きこもりの ブサメンおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
45678 910
11121314151617
181920 2122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

フロントワイパー動作変更、リヤワイパー連動解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:26:53
ワイパー動作設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:20:51
1か月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 23:52:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9月29日契約 4月27日納車予定 FK7出たときにも買おうとしたけど 反対されて一度 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供達も大きくなり一緒に出かけることも少なくなり 通勤使用がほとんどなので 維持費を考え ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
親父の車です。 我が家のガレージに置いてあるので使わしてもらってますが 自分の車じゃ無い ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初の新車。 2017.5.26 198178キロ 18年弱ありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation