• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haresora@bleu.arknのブログ一覧

2006年10月17日 イイね!

今日のカーグラフィックTVは~

今日のカーグラフィックTVは~今日のカーグラフィックTVは~
PEUGEOT Coupe407!(とBMW335i Coupe)

カーグラでやりそうで、なかなかやってくれなかったクーペ407。遂に登場~。
松任谷さんの「コレ本気でほしくなっちゃたなぁ~」が出るか~?!


あ、遂に「みんカラリニューアル第一弾」したのね。びっくりした。

Posted at 2006/10/17 15:41:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2006年10月11日 イイね!

不採用ご当地ナンバー

不採用ご当地ナンバーいろんなご当地ナンバーができましたね。
トヨタ自動車は「豊田ナンバー」欲しかったんだろうなぁ。愛知県で豊田と岡崎と一宮のナンバーを同時ゲットしたのも、トヨタの影響力か・・・。

ところで、今回不採用になった「富士山ナンバー」。
やっぱり富士山が静岡県、山梨県の両県にまたぐので、もめたらしいです。静岡県と山梨県は、何かある度に富士山がどちらの県か?でもめています。
他県民にとってはどちらでもいいのですが、地元では重大な問題だそうです。

実際地図を見ても、富士山頂には県境の線がなく、現状は曖昧です。ただ、8合目以上は富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)の所有みたいです。浅間大社は静岡県富士宮市に本宮があり、奥宮が富士山頂にあります。ということは、山頂は静岡県?

このあたり出身の相方は、
「富士山ナンバーがダメなら、富士ナンバーにすればいいのに。。」と言っています。
確かに、静岡県側には富士市と富士宮市という市があります。
ちなみに、山梨県側には富士吉田市という市があります。
でも、富士山の領有権を得たい両県は、あくまでも富士山にこだわるのだな。

私:「じゃぁ、表富士山ナンバー(静岡県)と裏富士山ナンバー(山梨県)ってのはどう?」
相方:「山梨の人は、山梨県側が表だと思ってるからダメだよ」
そうなのか?!一般に表富士は南側の静岡県だと思っていた・・・。

やっぱりもめるので、却下ですね・・・-ω-;>
Posted at 2006/10/11 17:21:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2006年10月09日 イイね!

ETCマイレージの怪

ETCマイレージの怪前々から気になっていて、やられた~!納得いかん~!と思っていたのがETCのサービスの怪。

当初ETCのお得な割引として、ETC前払い割引サービスと言うものがありました。
システムは単純明快で、一番お得な50000円先払で58000円利用でき、8000円お得になるというものでした。8000円分もお得なので、当然前払いをしてました。

しかし、このサービスは昨年末に終了。代わりにETCマイレージサービスというのが出来ました。
基本的に50円使うと1ポイント付き、1,000ポイントで還元額8,000円と言うもの。つまり50000円分使うと、8000円分無料となり、金額的にはETC前払い割引サービスと変わらないじゃん~と思っていました。

しかしこのサービスの変更には、思わぬカラクリが・・・。

各道路会社・公社のポイントは別々に貯まり、各会社・公社がそれぞれ定める還元額しか交換できず、 各会社・公社間でのポイント合算はできないのです。
簡単に言うと、先日名古屋に行った時、東名・東名阪(日本高速道路株式会社)と名古屋高速(名古屋高速道路公社)を使ったのですが、それぞれ独立してポイントを貯めないと還元されないし、関連性は無い様なのです。
つまり日本高速道路株式会社で50000円使って8000円還元。一方、名古屋高速道路公社は100円につき1ポイントで、50000円使っても500円の還元の計算で、還元額もバラバラ。しかもそれぞれの各会社・公社間でのポイント合算はできないので、会社毎にポイントを貯めなくてはなりません。

当初のETC前払い割引サービスは、どこの道路会社・公社でも50000円使って、一律8000円分お得なので単純だったんですが・・・。システムを複雑に変更してサービス低下をごまかされた感じがします・・・。
ポイント2倍キャンペーンや、時間帯割引など色々やっている様ですが、いろいろと噂の絶えない道路公団。さすがです-ω-。

※↑一部還元額が間違っていたので、訂正しました(ややこしい・・汗)
詳しくは関連URLで。。。
Posted at 2006/10/09 09:33:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2006年10月03日 イイね!

大蛇~情熱と執念と魂の末に…

大蛇~情熱と執念と魂の末に…ついに出ましたね~光岡オロチ。
ファッション スーパーカー、和製スーパーカーというコンセプトらしいですが、スーパーカーにしてはやや平凡なスペックなのかな?。ATだしね・・・。
でもチャレンジ精神は光岡すばらしいです。まさに情熱と執念と魂の末のたまもの。

やっぱり1千万するんですね~。最初carviewのページでは、1億50万円(10050万)と誤記されていて、かなり突っ込まれてたみたいですが・・・(笑。今朝は修正されてました。。。
ドロドロドロ~っと(イメージ的効果音)走っている実物見たいです。。。
Posted at 2006/10/03 08:59:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2006年09月28日 イイね!

クーペ対決

クーペ対決最近いいなぁ~と思うクーペ。ヨーロッパ車は続々魅力的なクーペを出してますね。
ちょうど、みんカラブログ企画第6弾「クーペ対決」が開始されました。
アンケートがあるみたいなので、やってみます。




アンケート
1.あなたにとってのベストクーペを1台選んでください。今回登場した3台はもちろん、全てのクーペが対象です。

う~難しいなぁ。ブレラかクーペ407か406クーペか・・・。
じゃぁ、406クーペで!


2.ベストに推した理由を熱く語ってください。

一番綺麗なクーペだから。ボディラインがすばらしい。優雅さがある。綺麗なおねいさんに乗ってもらいたい。
ブレラやクーペ407も魅力的だけど、優雅さと言う点では406クーペが一番。
ブレラやクーペ407は、ちょっとやる気ありすぎ?な顔。
あと、リアシートがあっても実質使えないクーペの中で、プジョーのクーペで良いところは、ちゃんとリアシートが使えること。とかくクーペは実用性無視の大人の贅沢なクルマと言われるけど、家族持ちだってクーペに乗りたい。
家族持ちはセダンやワゴンと決めつけるのもイヤだし、ファミリークーペとして使いこなせたらいいな。
リアに乗る家族は嫌がるだろうけど・・・苦笑


3.近い将来、どんなクーペの登場を期待しますか? 夢のクーペ像を語ってください。

ベストクーペは406だけど、実質欲しいのはクーペ407。
クーペ407をプジョーお得意のガラスルーフにして、あの重くて大きいドアを何とかしてほしい。
綺麗なボディーラインを維持しつつ、リアにも乗り込みやすいRX-8みたいな工夫が欲しいです。


4.今後やってほしい特集を教えてください。

パーツとか洗車道具等のランキングとかあると、参考になるかなぁ。


※この記事はクーペ対決について書いています。

Posted at 2006/09/28 21:39:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車 | ブログ企画用

プロフィール

「サクラDrive http://cvw.jp/b/200043/48368509/
何シテル?   04/13 16:13
ハレソラ haresora(旧HN:HAL Bleu)です。 Peugeot 206にひと目惚れして~フランス車が好きになり、 Citroen DS4を経て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
Peugeot 206→Citroen DS4と来て、今度はRenaultになりました。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS Automobilesが出来る前、シトロエンブランドの初期 DS4 Chic Bl ...
プジョー その他 プジョー その他
2001年に購入して、通勤用にしていたMTB。 通勤に使わなくなって、時々乗ったり乗らな ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
Peugeot 206 XT-Premium サファイアブルー 初めての愛車です。子供が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation